ぬくぬく @iitaikotogaaru 14:06
何か集中力に欠ける。そわそわしてしまう。
from Keitai Web返信 リツイート お気に入り
ぬくぬく @iitaikotogaaru 17:54
冷房は設定温度を上げて強風にした方が、設定温度が低い弱風より節電になるそうだ。低い温度(気温と差がある)の風を送る方が電力を食うらしい。これはテレビの受け売りだが。冷房を使っている . . . 本文を読む
ぬくぬく @iitaikotogaaru 13:31
去年の夏は我慢して冷房を使うのを相当抑えたのだが、今年はかなり使ってしまっている。暑いのを我慢し過ぎると熱中症になりかねないから我慢しないことは間違いではないんだが。その分テレビを見ないで節電しているが、これは年中やっている。皆も気を付けて適度な温度調整を。 #節電 #熱中症
from Keitai Web返信 リツイート お気に入り
. . . 本文を読む
ぬくぬく @iitaikotogaaru 06:03
@23TUMI 逆を言えば降伏させてしまえば歩兵に血を流させる必要はないということでしょう。戦争になれば必ず歩兵に血を流して貰うことになるのですからそれは出来る限り減らす必要があります。他のツイートにも書きましたが、離島奪還には爆撃や「兵糧攻め」等をまず行うべきだと思うのです。
from Keitai Web返信 リツイート お気に入り
. . . 本文を読む
ぬくぬく @iitaikotogaaru 07:45
@shimamuradai アベノミクスの効果は徐々に出ていると思います。しかし消費税増税を決定した場合は、日本経済は大変なことになります。税収も増えるどころか減るでしょう。消費税増税を強行した橋本内閣のように増税で景気が悪化するからです。消費税増税は中止の声を上げてください。
from Keitai Web返信 リツイート お気に入り
. . . 本文を読む
ぬくぬく @iitaikotogaaru 21:50
途中で目が覚めちゃったけど、久し振りに良い夢が見れた。
from Keitai Web返信 リツイート お気に入り
Follow @iitaikotogaaru
. . . 本文を読む
ぬくぬく @iitaikotogaaru 10:39
『少年H』が映画化されるという。本日付の神奈川新聞照明灯で絶賛していたから知った。しかし『少年H』は児童文学作家の山中恒に『間違いだらけの少年H』で、「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破されている。
from web返信 リツイート お気に入り
ぬくぬく @ . . . 本文を読む
ぬくぬく @iitaikotogaaru 09:29
自衛隊を国防軍に昇格させることがなぜすぐ戦争に繋がるのかわからない。支那の軍拡には日本も軍事力を拡大して備えなければならない。それに軍事力というものは戦争をするためだけにあるのではない。抑止力と、外交の裏付けに必要なものだ。軍事力がない国は国際社会で発言力がない。
from Keitai Web返信 リツイート お気に入り
ぬくぬく . . . 本文を読む
ぬくぬく @iitaikotogaaru 08:55
自民党はなぜブラック企業と悪名高いワタミの創業者渡邉美樹を参院選の比例候補にしたのだろうか。どう考えても参院選にプラスに働くとは思えないのだが。何れにしろ比例で自民党に投票するのを躊躇わせずにはいられない。
from Keitai Web返信 リツイート お気に入り
Follow @iitaikotogaaru
. . . 本文を読む
ぬくぬく @iitaikotogaaru 07:45
ブログだけではなくツイッターでも毎日書き込みは出来ないなあ。どうもサボってしまう。携帯からちょっと書き込めば良いだけなのだが、どうにも。
from Keitai Web返信 リツイート お気に入り
ぬくぬく @iitaikotogaaru 07:59
どうにも、っていうか要は面倒臭いんだよね。後で良いやと思っているとその情報が旬を過ぎ . . . 本文を読む
ぬくぬく @iitaikotogaaru 09:05
現時点で参院選の争点はアベノミクスの是非であり、国民の関心は「景気・雇用」にある。そうであるならば消費税増税がもっと注目されても良さそうなものだ。しかしあまり関心が集まっていない。消費税増税は景気回復の妨げになるし、一般国民の負担増になる。消費税増税が争点の一つになって欲しい。
from Keitai Web返信 リツイート お気に入り
. . . 本文を読む