かけるびと

愛犬とともに法律家を目指す!

義理の叔母の志にかける

2012-01-03 15:12:23 | 司法書士試験-動機付け

皆さん新年おめでとうございます。

.

Dsc01536

 

.

.

.

2011年3月の東日本大震災で、地震、津波、原発事故、風評被害などにより多くの市民の皆様が不自由な生活を強いられ、不安な日々を過ごされていることに心から

お見舞い申し上げます。

.

また、同年9月の台風12号及び15号で甚大な被害に遭われた方々にも心からお見舞い申し上げます。

.

.

この数年、両親の看病が続き一昨年の2010年は8月に母を、12月に父をそれぞれ看取りました。葬儀やらなんやらで慌しく2011年を迎えたかと思えば、同年も四十九

日法要、1周忌法要などで一層慌しい日々を送りました。両親を失ったことを悲嘆し、偲ぶこともままなりません。

.

.

ところで、昨年の12月中旬に、緊急入院して闘病中の義理の叔母が逝去しました。高校1年生の15歳で身体の自由を失う障がいを負い、高校を中退して失意の中、書

道に人生を賭け、書道の「道」一筋、邁進し続けて55年。輝かしい実績と多くのお弟子さんを残し、書道家として大成しました。

.

.

その道のりは決して平坦ではなかったようです。身体の自由の利かない若き義理の叔母をリヤカーに乗せて師匠のもとに稽古に通うなどそのエピソードに尽きること

はなく、その苦労とそれを乗り越えて書道を貫徹したその熱い心と強い意志は、涙なしには語れませんが、その生き様は多くの人々に感動と勇気を与え、そして偏り

のない愛情と感謝に満ちた人生を全うされました。

.

.

ここに心からご冥福を祈ります。

合掌。

2012年が始まりました。

.

.

早いもので2012年7月1日の平成24年度司法書士試験までちょうど半年を残すこととなりました。

.

.

.

.

早いですね。

.

.

.

かけるびとも逝去した義理の叔母の生き様を見習い、仕事と試験勉強を両立させながら、

楽しく法律の勉強に邁進したいと思います。

.

.

本当に勉強をしているときは、面白く、楽しくて仕方がありません。

.

.

生涯をかけてライフワークとして司法書士になろうと試験勉強に着手して数年が経過します。

.

.

一方、この司法書士試験は1~2年の勉強で短期合格することが、常道のようにも言われていますが、かけるびとのように、やりがいのある職業に従事してきちんと

税金を大量(?)に納めつつ、一定の生活レベルを保って家族を養い、勉強を楽しく生きがいをもって続けてこられていることにかなりの満足感を持っています。

.

.

夢に向かって一歩一歩、自分なりの方法論でこの試験に挑みたいと心を新たにしました。

.

.

勉強の進捗は以下のとおりです。

.

(1)民法・不動産登記法

デュープロセスの3分冊のうち、第2分冊と第3分冊を条文を片手に徹底した読み込みを行っています。3回回しました。

同時に.不動産登記法は総論部分の過去問を終了し、各論に入りました。

繰り返しになりますが、不動産登記法は民法をある程度のレベルに仕上げた後に、基本書を一通り一気通貫して終えてから過去問に取り組むことが効果的です。

このことは総論及び各論についてもいえます。特に、仮登記や信託の登記など各論まで一通り学んだ後に解いたほうが、取っ掛かりがしっくりきます。最初から分ら

ないことだらけですと士気にも影響します。

過去問を解きながら、この肢はデュープロセスのどこに書いてあったかを確認することを励行して、「過去問をとおして基本書を読め」との竹下先生の教えを守って

います。

.

(2)商法・会社法・商業登記法

テーマ毎にデュープロセスと条文の読み込みを中心とし、副教材として新版直前チェックを併用して進めることを継続していま。面倒がらずに条文に必ずあたること

を怠りないようにしています。持分会社まで進みました。全体の2/3程度終えました。

.

(3)マイナー科目

   刑法のデュープロセスを通読を始めました。刑法は論理的な思考方法を身につければ  

  機械的な公式に当てはめて解ける問題が多く、これも楽しく勉強できています。

.

.

(4)その他

iPodが故障したため、朝と夕方の散歩の時の木村先生の会社法のCD教材による学習は一時中断です。この3ヶ月で3回目の故障です。アップル社の対応もいまいち

要領を得ません。

スティーブ・ジョブス氏を失ったアップル社はどうかしてしまったのでしょうか。

.

.

会社法を現在の民法・不動産登記法レベルにまでもっていくことができれば、かなり目標が射程に入るとの目算をしています。

..

.

では、また。

【お薦め】

1 民法・不動産登記法などの克服の必須アイテム

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=484712913X&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4847129148&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4847129156&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4847130502&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

.

.

2.音声教材

販売元はWセミナーではなく、(株)紙子出版企画で、同社のホームページにも法律資格関係の音声教材が豊富に売られています。

http://www6.ocn.ne.jp/~kamiko/main.html

.

Wセミナーの熱血講師木村一典先生の名教材。

CDリスニング司法書士エスプレッソシリーズ

「聴いてわかる会社法(上)」

「聴いてわかる会社法(下)」

.

この司法書士エスプレッソシリーズに「憲法」と「刑法」が加わりました。

さらに、民法のシリーズも販売されました。耳からの復習に役立てようと思います。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4904520203&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4904520211&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4904520254&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4904520270&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4904520289&amp;ref=qf_sp_asin_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

.

社会人は常に勉強です。少なくとも勉強なしに成功はない。以下の書籍は仕事しながら資格取得勉強する者にとっての励みになる書です。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4838717776&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4838719604&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>  <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4761261609&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

朝食の代わりに野菜ジュース1杯と水(水道水)を3リットルで朝のだるさは解消。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000ZIMD2A&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

ご存知宮崎名物これでご飯3杯はいける。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B001VET1I6&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

書籍を買うなら、便利なオンライン注文で。

<iframe border="0" marginwidth="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kakerubito-22&amp;o=9&amp;p=42&amp;l=ur1&amp;category=educationbooks&amp;banner=0TD9HSAKWJKFPB03EVG2&amp;f=ifr" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿