かけるびと

愛犬とともに法律家を目指す!

温泉旅行にかける

2014-02-09 14:12:06 | 司法書士試験-勉強法


皆さんこんにちは。<o:p></o:p>

Dsc02197_3


 

20113月の東日本大震災で、地震、津波、原発事故、風評被害などにより多くの市民の皆様が不自由な生活を強いられ、不安な日々を過ごされていることに心からお見舞い申し上げます。<o:p></o:p>

 

あれから210か月経過しました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

復興への道のりは未だ途上です。<o:p></o:p>

 

1日も早い復興を心からお祈り申し上げます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

2014年も2月になりました。<o:p></o:p>

 

日の出の時刻が少しずつ早くなっている気がいたします。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

2014年になり、家族(妻と愛犬)と思い付き温泉旅行に2回行きました。<o:p></o:p>

 

海の幸を堪能し、富士をバックに海辺の温泉を満喫しました。<o:p></o:p>

 

とても楽しかったです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

こんな楽しい日々は本当に久しぶりです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

また3月にも行くことにしました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

司法書士試験の準備も遅々ではありますが進めています。<o:p></o:p>

 

2014年はマスコミでも有名な美容外科医の南雲先生が実践されている生活習慣(夜10時就寝、朝3時起床)を自分も実践し、勉強時間の確保に務めることが目標です。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

8時就寝、朝3時の起床で出勤時刻の6時までの3時間勉強を習慣にしようと努めていますが、寒さのせいかなかなかうまくいきません。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

平日でも最低4時間の勉強時間を確保しなければと思いつつ、少々焦りを感じます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

1月に入ってもノートパソコンで不動産登記法の苦手なテーマと商法・会社法・商業登記法のオリジナルレジュメを作成したり、会社法の過去問を解き始めました。<o:p></o:p>

 

オリジナルレジュメは効果的です。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

やはり、既成のテキストや既成のサブノートよりは、自分が理解する受け皿を自分なりの形式と言葉で整理することが長期記憶には有効と思います。<o:p></o:p>

 

実際、非常にクリアに理解できます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

基本書や過去問を各々10回繰り返して、膨大な量の基本書や過去問の書籍の隅っこに自分の理解・記憶すべき情報を集約するより、一から自分の形式と言葉で整理したレジュメの方が最終的には効果的と思います。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

なぜなら司法書士試験で求められる知識レベルは条文等の基本知識であるからです。<o:p></o:p>

 

<