落とし穴式エアロ

リネージュ2 ルナ鯖に生息するエアロ風

ラグいですよね

2014年01月20日 13時49分40秒 | リネージュ2
リネが重いですね。
普通の狩りでは大丈夫なのですが、ちょっとしたボス戦にもなるとスローになったりします。
見た目攻撃が止まってるけど、攻撃をしているみたいな感じです。
環境設定は



たまに外すのもあるけど基本ベースです。
スペックの相性の問題か、PC掃除してないせいか・・・


Operating System: Windows 7 Professional 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130828-1532)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: MouseComputer Co.,Ltd.
System Model: Z77H2-A3
BIOS: BIOS Date: 09/11/12 16:12:21 Ver: 04.06.05
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz (8 CPUs), ~3.5GHz
Memory: 16384MB RAM
Available OS Memory: 16280MB RAM
Page File: 4416MB used, 11862MB available
Windows Dir: C:\Windows
DirectX Version: DirectX 11
DX Setup Parameters: Not found
User DPI Setting: Using System DPI
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
DWM DPI Scaling: Disabled
DxDiag Version: 6.01.7601.17514 64bit Unicode

Card name: NVIDIA GeForce GTX 680
Manufacturer: NVIDIA
Chip type: GeForce GTX 680
DAC type: Integrated RAMDAC
Device Key: Enum\PCI\VEN_10DE&DEV_1180&SUBSYS_128119DA&REV_A1
Display Memory: 4038 MB
Dedicated Memory: 1990 MB
Shared Memory: 2048 MB
Current Mode: 1920 x 1200 (32 bit) (59Hz)

LANからPCまでの回線の長さのせいの遅延なのだろうか・・・ちなみに15mの線を使用。
攻城戦は人が少なかったので、大してラグを感じられませんでした。
動画で影をつけてる人を多々見かけますが、どんなスペシャルなんだろうと考えてしまいます。
2PC目は7垢駆使してるから、動いてるだけで良いか状態ですけどね・・・

ヘリオスバスター

2014年01月20日 10時24分57秒 | リネージュ2
邪教レイドに行って来ました。

現物が3個もでた・・・
このレイドが一番良い物を落とす気がします。
極タウとか倒してもあんまり武具とか落ちないけど、邪教レイドは何か落とす気がします。
ヘリバスが落ちたので購入しました。



刃の部分がチタンで細身の剣ってこともあり好みな武器の一つです。
WOPとか多額な費用がかかるので、扱うにはヘリって敷居の高い武器ですよね。
露店に並べるかな・・・

さようならマント

2014年01月20日 08時37分18秒 | リネージュ2
攻城戦は防衛登録なしです。

支援してくれてた血盟には攻め登録で、あわよくば城を譲ろうという事です。
誤算ははPV方向音痴血盟なのを忘れているようです。自分だけかもしれないけど・・・
攻城戦参加者は

Lv97 エヴァテン『盟主』
Lv99 ドレッド『ブログの人』
Lv99 ダンサー『ぶっかけ』
Lv99 テイカー『深緑』
Lv99 ゴスハン『バイうむ』
Lv98 シリセイ『廃フレ』
Lv99 シーカー『大真面目』
Lv99 テイカー『資生堂』
Lv97 ゴスハン『めがね』
Lv99 エヴァセイ『夜景一望』

当初の攻めは2血盟で、これはフルボッコだな・・・と思いきや以外に善戦してました。
そういえばDNでの参戦は数ヶ月ぶりぐらい?
攻城戦になったら、スキルコンボ的なのを考えていたのを書いてて思い出しました。
もちろん書いてて思い出すぐらいなので攻城戦中は出来ませんでしたけど・・・
しかも攻城戦ギリギリまでHBに篭るダメっぷりです。

外門はあっさりと突破されました。
クリスタル防衛に移りたいという『盟主』の心と裏腹に、自分はクリスタルは何処?状態です。
『資生堂』が移動している方向に行ったら、敵がいっぱい居ました。
よくもまぁWIZの癖に突っ込んでいくな・・・と感心させられます。
チキンな自分は突っ込むの躊躇してましたけど・・・
スタン3種類とスキルを適当にぶっ放しますが、あんまスタンって掛からないもんですね。
自分以外の人は、ボスアクセを外して欲しい・・・
そんなことを繰り返しながら、ボチボチ押しては引いて引いて引いて見たいな感じで進みます。
交感場防衛に入りますが、何度か食い止めたぐらいで決定的な制圧も出来ずに陥落になりました。

支援してくれてた血盟は終始見学会で、ここからの参戦になります。
勢力比は五分ぐらいになります。
支援血盟にも攻撃が当たるので、二刀に持ち帰るか3秒ほど悩ましたが槍で行くことにしました。
出来るだけ当てずに、効いてるか分からないスタンを入れつつ掻き乱したつもりで自己満足アップ。
相手の陣を制圧して破壊しようということになります。
硬いなぁと言っていたら、一般では最大血盟が参入してきます。
陣に構っていられなくなり、城内突入になります。
この辺り曖昧ですが、何とか支援血盟の掲揚が成功します。

陣に戻されるわけですが、城に向かうには敵の陣2個あります。
先手必勝かなと思ったときには、すでに行動にでていました。
海に石を投げた程度で、津波となって返ってきましたけど・・・

ここからは掲揚阻止だけが優先されます。
交感場の奪還は不可能状態ですので、交感阻止だけでもと突撃します。
丈夫さが売りのウォリですが、それは強い人だけの話でして・・・痛い・・・
交感阻止したときの時計が、3分切ってたので正直これで阻止しきったと思いながらも2度ほど突撃をしますがフルボッコにされます。
終了と同時?に交感されて幕を閉じました。
最後の突撃のときにエアロの単体無敵を貰ってから、NBUDしてたら阻止できたかもと思ったらちょっとだけ後悔しますが十分楽しめたと思います。
いつもやられてるだけの攻城戦でしたが、終始攻防が激しくフルタイムで面白い時間でした。

リネージュⅡ

Lineage® Ⅱ and Lineage Ⅱ Goddess of Destruction™ are registered trademarks of NCsoft Corporation. Copyright © NCsoft Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCsoft Corporation the right to publish, distribute and transmit Lineage® Ⅱ in Japan. All rights reserved.