9年ぶりに来日したルプーを聴いた。昨今では「ピアノ界のクライバー」などと呼ばれ、いよいよ希少価値を高めているらしい。それで、私も久しぶりに拙筆をふるうことにした。
プログラムは、
ヤナーチェク:霧の中で
ベートーヴェン:アパッショナータ
シューベルト:ソナタ第21番
演奏の印象としては、とにかく全編「霧の中」であった。というのも、最初から最後まで、殆どペダルに頼りきりで、確かに柔らかな響きを醸し出しはするのだけれども、甚だ曖昧模糊たる演奏なのである。これを美音と言っては、あまりにまやかしめいてはいないだろうか。
それに、多用されるルバートもいかにも気ままであり、ある種独特のモノモノしい雰囲気めいたものは漂うが、おしまいまで、どうにも浅薄な印象を払拭し得なかった。決して凡百の演奏と同列に語るべきものではないが、大家の名演とはまるで言えはしないのである。
ごく瞬間的な名技として、スケールが敢然と下降する際に、ふわりと力が抜けるのである。これはいかにも情熱的に叩いていますという風の、本邦のピアニストたちには聴かれない呼吸の良さだろう。アンコールが、シューベルトの13番第2楽章で、この佳曲については、とてもよかった。何かモノローグを聴くような訥々とした味わいがあり、また素直に「美しい」と思わせられもした。同時に、この人は小品に向くのかしらとも。
ところで、私は背もたれのあるイスを使うピアニストを初めて見た。それにあんなに無表情な人も。私たちはまるで知らされていなかったが、当夜彼は既に著しい体調不良の下に在って、来日ツアー初日となった京都公演ののちは、全てキャンセルして帰国を余儀なくされたとの報である。
そうした事情と、演奏の出来は繋がっているのだろうか。そうだとすれば、彼はステージに上がるべきではなかったのだ。私たちのためにも、何より彼のためにも。世界屈指とされるピアニストを指して、体調不良だったのだから仕方ない、などといったコンクール、いやアマチュアのピアノ発表会めいた陳腐な同情など寄せたくない。それは彼とて同じであろう。これは、常に瞬間の創造に生きる音楽家にあって、本質に関わる問題である。プロとは、常に結果で判断されるべきもの、とも言い得るかも知れない。
ともかく緊急帰国とは穏やかでなく、ひたすら回復を祈るものではあるが、私には大いに疑問の残る演奏会となった。
プログラムは、
ヤナーチェク:霧の中で
ベートーヴェン:アパッショナータ
シューベルト:ソナタ第21番
演奏の印象としては、とにかく全編「霧の中」であった。というのも、最初から最後まで、殆どペダルに頼りきりで、確かに柔らかな響きを醸し出しはするのだけれども、甚だ曖昧模糊たる演奏なのである。これを美音と言っては、あまりにまやかしめいてはいないだろうか。
それに、多用されるルバートもいかにも気ままであり、ある種独特のモノモノしい雰囲気めいたものは漂うが、おしまいまで、どうにも浅薄な印象を払拭し得なかった。決して凡百の演奏と同列に語るべきものではないが、大家の名演とはまるで言えはしないのである。
ごく瞬間的な名技として、スケールが敢然と下降する際に、ふわりと力が抜けるのである。これはいかにも情熱的に叩いていますという風の、本邦のピアニストたちには聴かれない呼吸の良さだろう。アンコールが、シューベルトの13番第2楽章で、この佳曲については、とてもよかった。何かモノローグを聴くような訥々とした味わいがあり、また素直に「美しい」と思わせられもした。同時に、この人は小品に向くのかしらとも。
ところで、私は背もたれのあるイスを使うピアニストを初めて見た。それにあんなに無表情な人も。私たちはまるで知らされていなかったが、当夜彼は既に著しい体調不良の下に在って、来日ツアー初日となった京都公演ののちは、全てキャンセルして帰国を余儀なくされたとの報である。
そうした事情と、演奏の出来は繋がっているのだろうか。そうだとすれば、彼はステージに上がるべきではなかったのだ。私たちのためにも、何より彼のためにも。世界屈指とされるピアニストを指して、体調不良だったのだから仕方ない、などといったコンクール、いやアマチュアのピアノ発表会めいた陳腐な同情など寄せたくない。それは彼とて同じであろう。これは、常に瞬間の創造に生きる音楽家にあって、本質に関わる問題である。プロとは、常に結果で判断されるべきもの、とも言い得るかも知れない。
ともかく緊急帰国とは穏やかでなく、ひたすら回復を祈るものではあるが、私には大いに疑問の残る演奏会となった。