芋焼酎のつぶやき、バラとの戯れ & HbA1c・血糖値を下げる新しい糖尿病食事療法『糖質制限食』実践記録

A Days of Wine and Roses.酒とバラとイバラの日々。芋焼酎好きアラ還-バラ栽培と糖質制限に挑戦です

空腹血糖値の推移 過去10年間の検査結果 - HbA1c・血糖値を下げる『糖質制限食』

2014年11月22日 | 糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!
空腹血糖値、過去10年の変化(グラフ化第3弾)。

糖質制限を始めて色々な数値が改善していく中で、この空腹血糖値はなかなか正常値に収まらない。
江部先生のブログで質問したところ『暁現象ではないか』とのコメントがあったが様子見状態。
前々回の検査でやっと正常値に近づいてきたと思ったら前回は140越え(涙)。
境界型の上限値126を先ずはコンスタントにクリアしたいのだが。

先日納戸を整理していたら25年前の健康診断結果が出てきた。
当時の空腹血糖値は
1989年:114
1990年:110
1991年:105
改めて見てみると当時から結構高かったようだ。正常値上限を超えている。
もともと空腹血糖値が高めの体質なのかもしれない(気休めか??)

※グラフの横軸は月数に比例していません。

【グラフ化シリーズ】
HbA1cの変化はこちら
γ-GTPの変化はこちら
コメント    この記事についてブログを書く
« 血圧は『年齢+90』が正常... | トップ | 中性脂肪の推移 過去10年間... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!」カテゴリの最新記事