MA310は寝不足

自転車とかスキーとか

取立山ハイク

2012-03-11 | スノーシューとか
3月10日(土曜)


某タ●ヂさんのブログに触発されて『行ってみたい病』に犯されてしまったので、まきちゃんさんを誘ってみましたが

ま「おめーそんなとこボードで滑れるわけねぇやろ!アフォが!」(TT)


やっちさんを誘ってみましたが、どーしても仕事が抜けられないということで単独行となりました。


家族に計画を伝え、就寝


9時半に目が覚めた○| ̄|_ =3 プッ

慌てて買い置きしていたバナナを食べて出発です。

※イメージ図

駐車場は満杯!20台くらい停ってました。

んで、11時ちょい前
中高年の7人パーティーとデッドヒート開始



φ(゜Д゜ )フムフム…


駐車場はこんな感じです。

トレースをたどって林道をショートカットしながら高度を稼いでいきます。
開けたところで後ろを見ると左の方に勝山市北部がチラ見えます。



しばらくすると気持ちの良さそうな疎林があるじゃないですか

帰りはココ滑ろうっと(^^)



ふと右手の方に見覚えのある山が・・・

経ヶ岳と法恩寺山(ジャム)ですね。

九十九折れの細いルートをやっつけて

あそこが頂上か?と思ったらまだまだ先がありました


前夜に降ったと思われる雪が数センチ
結晶がキラキラして眩しいです

目が、目がぁぁぁーー(゜д゜)ー!


ついに取立山頂上到着(1307m)
付近は風がビュービュー樹氷もありました



※大長山方向


※白山方向


※白峰方向


※大日山方向


※浄法寺山方向


あっ!銀杏峰撮るの忘れた○| ̄|_


デッドヒートを繰り広げたパーティーも到着


先行者が掘ったと思われる場所をありがたく使わせてもらってランチです



スノーシューからスキーにチェンジして帰ります。 がっ!

山頂付近はガリッガリのアイスバーン

解けたところは重いザラメでじぇんじぇん面白くない

慎重に九十九折の箇所を抜けて


最初の疎林をウヒャーっと滑り降り

あとはつまらん林道をだらだら滑って終了。


駐車場にはお迎えのクルマが待ってました



行動時間:4時間くらい



ルートはこんな感じ

銀杏峰ハイク

2012-03-05 | スノーシューとか
3月4日(日曜)


また銀杏峰ハイクに行ってきました。

その前に・・・
昨夜、たまたま勝原スキー場の前を通ったら2台の車が駐車してありましたΣ(゜д゜;)
ま、まさか滑落?遭難?でも土曜日だしテン泊?
ニュースになってなかった様なので良しとしよう。


今回は8時スタート→正午頃山頂→3時頃下山の予定で家族に別れを告げます




8時頃起床w
支度をして出発すると・・・

交差点で信号無視のDQNイラっ!


途中の水車小屋付近に4台
トイレ横に2台
突き当たりに2台

総勢13台
上はさぞかし賑やかだろう・・・

んで、9時半頃スタートとなりました(;´д`)トホホ…



前回と同じ名松新道からてくてく・・・
さすがに3月ともなるとザラメで急登がツライ(;´д`)トホホ…



天気予報は晴れのち雨なのでどこまで行けるか心配
それにしても暑いのなんのCW-Xのインナーとアソス最強です。


見返りの松からの大野盆地

すぐ近くにある仁王の松

この頃から東の空(荒島岳)が曇ってきました


すると第1下山者とすれ違います
かなりお年を召した女性2人

女「それ重いでしょう?頑張ってね」
M「はい。頑張ります」※僕のザックにはスキーをAマウントしてます。


しばらく進むと団体様御一行(10人くらい)が降りてきました。


さらに山スキーヤー3名


年配のご夫婦?も
上の状況を聞けばかなり早い時間からガスってたらしい。
で、まだ2名が残ってるらしい。


悪戦苦闘しながら急登をやっつけて前山(1150m)到着



けっこう風が来るけどランチタイムでーす

新発売のどん兵衛袋仕様

寒さと気圧の関係でなかなか沸騰しません○| ̄|_

そうこうするうちに上から2名降りてきました。

さっさと食べてスノーシューからスキーにチェーンジ


小葉谷方向へダイブ(ハチワンダイバー風に)

かなりの急斜面ですが締まったザラメで滑りやすいですダレモスベッテナイシ
ズルズルと林の中をすり抜けて林道へ

ちょうどカーブミラーがあったのでパチリ



前回歩きで苦労した林道もスキーだとすいすい滑れるからあっ!という間に憩いの森に到着

駐車場までに年配のご夫婦?に追いつきました。


車に着いたら2時でした


行動時間:約5時間半

だいたいこんなルートです。

あわらさんとスノーシューイング

2012-02-22 | スノーシューとか
某月某日


たまたま立ち寄ったコンビニで、ニヤニヤと大人向けの雑誌に熱い視線を送るあわらさんを発見。



最近自転車乗り仲間の間で人気沸騰のスノーシューに つい ポチっとしたそうで

あ「何処歩いたらイイんや?」

M「そんなん雪の上やろがw」

あ「世界の亀山じゃアカンのけ?」

M「アフォか?亀山は近所のおんさんが犬の散歩に行くとこやざ。最初は誰も来んような公園歩いてみねの」 「あっ! 近くにイイとこ有るやん。ふれあい公園行ってみね。」



数日後あわらさんのツイートに・・・(以下略)








2月21日(火曜)



という事で、火曜の午後から休みというので僕の仕事が終わるのを待って一緒に森山スキー場(営業してません)へ

林道をてくてく・・・

土手&橋のところは端っこ歩くと崩れて転落が危ないので危険ですよ~とか

汗をかかないようにゆっくり歩く~とか

上りになったところで、ヒールリフターを試させたり

今回は時間もあんまりないので、林道ゲートのところまでで帰りコースへ進みます
ゆる~く下りながらショートカットしてゲレンデへ出ました




あとはまっーすぐ車のとこまで下って終了。





あっ!そうそう
約1週間遅れでおねいちゃんからチョコレートもらいました

奇跡

2012-01-23 | スノーシューとか
1月23日(月曜)


全米が泣いた とおもう

九死に一生スペシャル雪山にこだまする魂のルフランその時ハートは盗まれた奇跡の生還劇



午後3時 仕事を終えた僕は例の場所へ・・・
タイムリミットは日没前まで


ここはかなりの急斜面 激坂好きの自転車乗りなら1度は試してみたいだろうと思う80%ってとこか?
ズルズル足を滑らせながら何とか登っていくと



うおぉぉぉーーーあったー! v(=^0^=)v


昨日は晴れてたし、今日も雪が降らなかったから埋もれずにすんだみたい。


よかつたよかつた


おまけ

銀杏峰ハイク

2012-01-22 | スノーシューとか
1月21日(土曜)


なんとか休日出勤を回避できたので何して遊ぼうか考えること0.1秒!
そうだ スノーシューで銀杏峰へ行こう。


10時過ぎに家を出発(遅っ)

宝慶寺に着いたら車が1台止まってます。
どうやら先行者がいるみたいですね

身支度をしているとさらに1台やってきました。
この方は山スキーを用意してるじゃないですか!う~ん興味津々ですw

憩いの森まではツボ足でと思いましたが、途中からゴボリだしたのでスノーシューと合体です。

入山届けを書いてる隙に山スキーのおじさんに先を越されてしまいました(おじさんは書かないの?)



先行者の足跡をたどって名松新道から登って行きます。
いきなりの急勾配でぜぇぜぇはぁはぁ・・・汗が滝のように流れてきたので帽子とサングラスを分離しました。

しばらくすると
おや?
美味しそうなキノコが大量になってますよ奥さん



休憩した時に山スキーのおじさんとおしゃべり
今日の雪は全然滑らん(シールが)ですいすい登れるとのこと。

来年は山スキー道具揃えようかマジで悩みました


で、こんな松や・・・



こんなに気持ちのいいとこや・・・



こんな松や・・・



ふと気づくと大野盆地が見えますた



ここから少し登ったところで先行者ハケーン


「もう少し早ければ焼肉ごちそうしたのにw」

残り香をクンカクンカしながらお菓子をmgmg
するとこの奥様から種抜き梅干し2個いただきました

福井市から来られたそうで、ここでおしまい。体力が続かないから下山するとかでお別れしました。

さてここから少し登った辺りでラーメンです。




どこか遠くでバーン!バーン!と工事?みたいな音が聞こえました。
姿は見えなかったけど山スキーのおじさんが登る音
小鳥のさえずり・コツコツ木をつつく音

静かな時間が過ぎていきます


林道を目指して高度を上げないように横へ横へ・・・
徐々に斜度がキツくなりずり落ちながら進みましたが薮がひどくなってきたので断念

慎重に降ることにしました。

なんとか遭難することなく林道に合流です。




先ほどのご夫婦の足跡・スキーの跡も確認

駐車場に着いて気づきました
サングラスが無いっーーーー!

RUDY PROJECTのサングラスを拾われた方はご一報ください


防寒着を脱いだら中に着ていた物すべてびしょ濡れ
さすがワークマンで買った防寒着は通気性0ですが暖かかった(当社比)です。

風邪をひくと大変なので家路を急ぎますズギャァアアアア・・・

国道に出るとこで1台の軽トラに注目!

荷台にスノーモービルとなにやら怪しい物体


























イノシシだっ!





謎は解けたw

あの時の音は猟銃の発砲音



う~んハンティングも趣味と実益両立できていいかも・・・




行動時間:5時間くらい