今週はリンクのキムラ支部練にお出掛け。立田道の駅に8時半集合で二ノ瀬~員弁~多度に回るのでわざわざ立田まで行かずに直接二ノ瀬まで単独ライド。

東海大橋の背割合流地点の門が開くとの噂がありましたが新品の鍵がかかって無理そうです。
早く着きすぎるので東海大橋過ぎた先のミニストップで休憩。美人の店員さんを発見!一緒に写真撮ってほしいが(当然)断念。


その先のセブンイレブンでメンバーと合流するも充電に失敗したSちゃんのDi2がアウタートップ固定らしい。二ノ瀬をアウタートップで制覇は無理じゃね。受験生のy少年も当然参加出来ないので、ここでクライマーが居なくなりテンションダウンw

Sちゃんに付き合ってアウタートップで上ってみる。。。がゲート付近で二人とも断念。6%までなら何とかなりそうだけど8%超えるとまぁ~無理だわな。 で、ここでSちゃん夫妻は離脱すふことに(泣 ここから頑張りましたが残念ながらトップには追いつけなかったorz

二ノ瀬裏の公園で休憩していると「りんきち」ロング練のみなさんと合流。 30人?40人?居たのかな?こんな人数でのライドは店長さんは大変や。 同僚Hも当然参加していました。
お食事時間ですがコンビニ休憩。めっちゃ暑すぎて冷たいドリンク以外にフラッペで涼んだけどこれが後々大変なことに。。。
そこからは員弁市のパンチャー練。。。軽いアップダウンありますが勢いで上れる短距離アップ。こっちはDHバー付けてもきついのにみなさんは生き生きとして走る。(山に行こうよ山にw)

多度付近で負けずと踏んでいると喉の奥から何かが逆流してくるって初体験w パンチャー練は嫌や~~~ (写メは逆流が落ち着いた後w)
立田大橋辺りで急にお腹ゴロゴロ状態到来! 急きょ離脱せざる得ないやんごとなき状態!
一息つき道の駅で合流した後もお腹は落ち着かず一人トイレと友達状態に。
少し落ち着き155号経由でポタポタ帰宅w 自宅そばに着くと雨がポツリポツリ、、、助かった~w
夜になってもお腹は落ち着かず、補給した栄養分が全て、、、自主規制w
距離 移動時間 高度
100.0km 4:16:06 787m
平均パワー 合計運動量
116W 1,782kJ
平均 最高
スピード 23.4km/時 59.4km/時
ケイデンス67 169
カロリー 1,987
温度 31℃
経過タイム 7:31:50
ケイデンス値おかしくないか?

東海大橋の背割合流地点の門が開くとの噂がありましたが新品の鍵がかかって無理そうです。
早く着きすぎるので東海大橋過ぎた先のミニストップで休憩。美人の店員さんを発見!一緒に写真撮ってほしいが(当然)断念。


その先のセブンイレブンでメンバーと合流するも充電に失敗したSちゃんのDi2がアウタートップ固定らしい。二ノ瀬をアウタートップで制覇は無理じゃね。受験生のy少年も当然参加出来ないので、ここでクライマーが居なくなりテンションダウンw

Sちゃんに付き合ってアウタートップで上ってみる。。。がゲート付近で二人とも断念。6%までなら何とかなりそうだけど8%超えるとまぁ~無理だわな。 で、ここでSちゃん夫妻は離脱すふことに(泣 ここから頑張りましたが残念ながらトップには追いつけなかったorz

二ノ瀬裏の公園で休憩していると「りんきち」ロング練のみなさんと合流。 30人?40人?居たのかな?こんな人数でのライドは店長さんは大変や。 同僚Hも当然参加していました。
お食事時間ですがコンビニ休憩。めっちゃ暑すぎて冷たいドリンク以外にフラッペで涼んだけどこれが後々大変なことに。。。
そこからは員弁市のパンチャー練。。。軽いアップダウンありますが勢いで上れる短距離アップ。こっちはDHバー付けてもきついのにみなさんは生き生きとして走る。(山に行こうよ山にw)

多度付近で負けずと踏んでいると喉の奥から何かが逆流してくるって初体験w パンチャー練は嫌や~~~ (写メは逆流が落ち着いた後w)
立田大橋辺りで急にお腹ゴロゴロ状態到来! 急きょ離脱せざる得ないやんごとなき状態!
一息つき道の駅で合流した後もお腹は落ち着かず一人トイレと友達状態に。
少し落ち着き155号経由でポタポタ帰宅w 自宅そばに着くと雨がポツリポツリ、、、助かった~w
夜になってもお腹は落ち着かず、補給した栄養分が全て、、、自主規制w
距離 移動時間 高度
100.0km 4:16:06 787m
平均パワー 合計運動量
116W 1,782kJ
平均 最高
スピード 23.4km/時 59.4km/時
ケイデンス67 169
カロリー 1,987
温度 31℃
経過タイム 7:31:50
ケイデンス値おかしくないか?