goo blog サービス終了のお知らせ 

すぎライド…山は苦手。向かい風は嫌いです!

2009秋に2010TCRをゲットして始まったローディ生活。なかなか出掛けれなくネタも少ないけど、記録として…

2018年リザルト

2018年12月30日 | ロード


Stravaの記録
   距離  タイム   獲得高度
01月
02月 61.5km 2時間 50分 490m
03月 438.1km 21時間 57分 2,937m
04月 850.6km 47時間 56分 9,507m
05月 697.7km 27時間 52分 3,882m
06月 685.1km 29時間 37分 6,366m
07月 316.0km 13時間 3分 1,514m
08月 253.9km 10時間 59分 1,944m
09月 293.2km 12時間 45分 1,562m
10月 619.4km 35時間 8分 5,348m
11月 169.5km 7時間 13分 1,594m
12月 205.0km 9時間 9分 1,660m
年間 4,490.2km 199時間 4分 36,233m 76 ライド

年1万キロはまったく無理そうです(汗



イベントはTTのみしか出ていない。
どうしても1枚目(50位以内)に入れない(泣

第35回シマノ鈴鹿ロードレース大会
チームTT JCF未登録 B :59位 eruny-na 34.10km/h

第19回スズカ8時間エンデューロ
トロッフェ・バラッキ :52位 eruny-na 28.20 km/h


今年はブルベに初参加しました。
中部200にエントリーするも自走、かつ、雨天のせいもあり散々。
認定も取れずどうして走ったのかw
タイム:約19時間、距離:262km、獲得標高:2895m


今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。


7~12月の備忘録

2018年12月30日 | ロード


夏のころからブログを書く気が失せてしまい。。。
けど、後で見返すように軽い記録です。

梅雨明けから走り込みが全然少なく、秋口は長距離走らず、オフシーズンはほぼ全く。


7/ 7 Richmondをお散歩  6.3km
7/ 7 FTP141ですw 15.6km
7/14 猛暑の中をロング練1 112.1km
7/16 BチームのTT練、4人でもOJさえ千切れない 114.9km
8/ 4 とてもついていけないG練でした(まる 61.3km
8/ 5 暑い中のボッチ練 65.0km
8/14 雨上がりに走り出し、雨降る前に帰宅できたボッチ練 53.0km
8/19 シマノ鈴鹿TTT(同僚の部) 11.6km
8/25 雨が降る前に帰宅が。。。Cチームに捕獲されたライド 63.0km
9/ 9 走り出し早々に土砂降り、、、帰宅ライド 2.2km
9/17 ボッチで瀬戸しなの 63.0km
9/22 AACA応援からのCチームポタ合流 79.3km
9/23 連休中日はボッチで瀬戸しなの 57.0km
9/24 チームライドの午前の部を荒らして帰る 68.0km
9/29 雨の日はローラーを 13.3km
9/30 台風なのに出掛けると。。。 10.4km
10/ 6 台風の日に出掛けるなライド 48.0km
10/ 8 お帰りライドは栗きんとんの食べ比べ 124.6km
10/14 ブルベ練がうなぎ屋とパン屋行きライド 112.4km
10/20 秋SP練かAチーム練か分らんライド 71.6km
10/27 ブルベ200KM自走完走(^^ 262.9km
11/ 3 鈴鹿秋SP前のボッチ練 47.0km
11/10 トロバラなのに最後は一人旅で燃え尽きた 58.4km
11/11 秋SPの後はリカバリーライド 64.1km
12/16 ヴェロフェスタ応援ライド 77.5km
12/24 加藤GMとのモーニングライド 66.5km
12/30 走り納め 61.1km

7/1 ラストだけGT練

2018年07月02日 | ロード

高強度練予定でしたがひょんな事情からのんびりポタで瀬戸しなのまで。


危険なお方の危険なバイク。クリートが同じになって少しだけ乗らせてもらいましたがなかなか怖い。 こりゃ〜怖くて、市街地は無理やなw


ポタと言っても川沿いや上りがあればアタックするのはお決まりです。 当然ながらキャプテン振り切れないし、パスされる(汗
シンちゃんがコンパクトの21縛り。 でも上りでは追いつけない事、しばしば。 元々の強さと若さに負けてる(汗


瀬戸しなの直前の坂で踏ん張りすぎてダウン。(なので写メが無いです) 加えて、暑くて予定の戸越峠に行く気にならず、軍曹他がモリコリにTT練をしているようなので見学しに向かう。。。



って、そもそも単なる新人勧誘イベントらしく練習していないし既に終了しているし、、、取りあえず一周だけして解散w


帰路はGTと塚もっちゃんと3人で川沿いをGT練? 二人して練習モードで回すからツキイチでもツラかった~(泣


間違いなく脱水症状でしょうね。午後から夜からといつまでも喉が渇いてました。 あれだけ暑くて汗をかいて、ボトル二本は足りるわけないわな(汗



距離     移動時間 高度
67.09km  2:44:09 497m

平均パワー 合計運動量
150W    1,116kJ

       平均    最高
スピード  24.5km/時  55.8km/時
心拍数   122bpm   174bpm
ケイデンス 71     131
パワー   113W    776W
カロリー       1,244
温度    32℃
経過タイム      4:52:42

6/30 ボッチ、身体が重くてショートコース

2018年07月02日 | ロード
天気が微妙なのでチーム練案内が回らず、毎度のボッチ練w

色々と付けたのよね〜
どうしても走りたかのよね~w


走り出しそうそうにクリート調整で何度も停止、調整を繰り返す。

シマノよりルックの方がロック、アンロックが軽くていいんだけど。。。

そもそもシマノでは可動範囲が0度を利用していたんだけど、Vectorについていたのはルックの互換品で9度かな?ゆるゆるで気持ち悪い。
特に左が気持ち悪すぎなので左だけ0度に変えようかな。。。
http://blog.cb-asahi.jp/cat1/2017/09/post-49.html


思ったよりもパワーが出ていないことに愕然!過去にPowerCalだったのでよくわからなかった。
上りで踏ん張ると当然リアルにパワーが上がるけど、平坦は全くパワーが出ていない。。。ひどすぎる。。。


BBを付けなおしてめっちゃ軽くなりました。如何に今までがキツくてパワーロスしていたかはっきりわかるくらい!
けどお山で踏ん張るとまだ少しだけギシギシ音がするな。


ほんまにこんなにもパワーが無いとは思わなんだ。。。orz


暑くて汗だくで寝れずに体調がイマイチだっから。と言い訳しておこうw


距離     移動時間 高度
55.44km  2:26:15 454m

平均パワー 合計運動量
140W    949kJ

       平均    最高
スピード  22.7km/時  50.0km/時
心拍数   139bpm   174bpm
ケイデンス 66     115
パワー   108W    575W
カロリー       1,059
温度    28℃
経過タイム      3:23:36

6/24 久し振りのボッチ練2

2018年07月02日 | ロード
日曜はチームメンバがばらばらの行動(風邪ひき、リハビリ、家族対応etc)なので午前のみの人はボッチ練w

先週のボッチ練と同じコースコース:戸越~裏雨沢コースにちょっと定光寺を追加。

朝方の雨のせいで高湿度で定光寺HCしているとアイウェアが曇る。。。
空気が重いわ、汗が乾かないわで走りずらい。

前回より多少追い込んだつもりでもほぼ何も変わらず(汗

目標の実時間4時間はまだまだやなw


去年のベスト体重から数kg増で身体が重い。。。
岡っちと軍曹が言っていたのはこのことか。。。


距離     移動時間 高度
95.13km  3:58:06 1,204m

平均パワー 合計運動量
128W   1,826kJ

       平均    最高
スピード  24.0km/時  52.6km/時
ケイデンス 69     212
カロリー       2,036
温度    24℃
経過タイム     4:32:14
心拍計買わないと。。。w

6/23 やらないよりマシだろうローラー

2018年07月02日 | ロード

土曜は朝から伊勢方面でお仕事。
予定より少し早く帰れたのでほんの少しだけローラーを。
長袖スポーツウェア着て回してみたら楽しいほど滝の汗
ケイデンス低っ! (文面に変わりがないw)



距離     高度
27.96km  50:57

       平均    最高
スピード  32.9km/時  49.3km/時
ケイデンス 91     129
温度    24℃
経過タイム       50:57
心拍計買わないと。。。w

6/17 やらないよりマシだろうローラー

2018年07月02日 | ロード

今日は大阪でお仕事。
予定より少し早く帰れたのでほんの少しだけローラーを。
レーパン履かずにやるとさすがにお尻が痛くなって追い込めないっす(当たり前
先週は出来たんですけどね~w



距離     高度
23.72km  45:16

       平均    最高
スピード   31.4km/時  46.8km/時
ケイデンス  89     122
温度     23℃
経過タイム        45:16
心拍計買わないと。。。w

6/16 久し振りのボッチ練

2018年07月02日 | ロード
今日は愛知西部で高強度練、東部でポタ練と分れてしまったので、午前のみの人はボッチ練w

たまに走る戸越~裏雨沢コースに往路だけちょっと定光寺を追加しました。
下水野から展望台に向かって上る。 う~ん、以前よりは身体が軽いかな。 でも、25Tはちとキツイな。

いつもなら瀬戸しなので休憩するけど高強度練の代わりなのでパスしてそのまま戸越峠に。
他のローディーさんも走っていたけど、追いつかん。。。そりゃ~踏ん張らないと無理だわな。
出来るだけ負荷が変わらないように走るとなかなかつまらんとですw

戸越峠東のミノストップで補給(座らずに超短時間でおにぎり食す)して10分も経たずに復路に。

来た道を戻らずに雨沢に向かう。と、三国山に行くのも一案ですが時間の都合上、断念(12時頃には帰りたい
飯田市からの帰路でつらい思いをしたけど、今回は距離が短いのでキツさが分からん(かけろよってw)。

帰路も定光寺を追加したかったけどここも時間の関係でパス。 向い風だけど気にせずガンガン踏みます。
ん? あれ? 足裏が水平ではない? 外側が低くないか?
と、踏み方を変えると同じ踏み方でも気持ちスピード上がる!?

おいおい、今まで何してたんだよ! と意識している間にゴールイン。。。どこかで復習せな~


やはり一人で走ると抑えて走るので強度は上げないですねw 
目標は実時間で4時間やな。



距離     移動時間 高度
93.83km  3:56:11 1,232m

平均パワー 合計運動量
131W    1,852kJ

       平均    最高
スピード   23.8km/時  57.6km/時
ケイデンス  70     250
カロリー        2,065
温度     22℃
経過タイム       4:24:41
心拍計買わないと。。。w

6/14 やらないよりマシだろうローラー

2018年07月02日 | ロード

昨日同様、少し早く帰れたのでほんの少しだけローラーを。
平日から追い込めないっす(弱っ!
ケイデンス低っ!


距離     高度
22.04km  45:28

       平均    最高
スピード   29.1km/時  43.2km/時
ケイデンス  92     126
温度     24℃
経過タイム       45:28
心拍計買わないと。。。w

6/13 やらないよりマシだろうローラー

2018年07月02日 | ロード

少し早く帰れたのでほんの少しだけローラーを。
平日から追い込めないっす(弱っ!
ケイデンス低っ!


距離     高度
15.63km  30:09

       平均    最高
スピード   31.1km/時  43.2km/時
ケイデンス  95     127
温度     22℃
経過タイム        30:09
心拍計買わないと。。。w