goo blog サービス終了のお知らせ 

すぎライド…山は苦手。向かい風は嫌いです!

2009秋に2010TCRをゲットして始まったローディ生活。なかなか出掛けれなくネタも少ないけど、記録として…

4/1 リカバリの玉野往復

2018年04月02日 | ロード
土曜の定光寺横断往復で全身筋肉痛状態と膝痛になった。 なかなかのなりようでほんまにつらかった〜

なので、これ以上の負荷はツラいので短時間のみのリカバリーライドで玉野往復のみ。 本当なら平坦だけでしょうけど、ついつい坂に向かうのよね。

平地は真面目に踏みまくる。
上りはのんびりのんびりで予定通りお昼には帰宅。 

午後からはお昼寝タイムw


FBで嘘つきボーイズが楽しい嘘ついていました。 おもろいw

距離     移動時間 高度
45.79km   1:53:22  200m

平均パワー 合計運動量
103W     702kJ

      平均  最高
スピード   24.2km/時  52.9km/時
ケイデンス  69     102
カロリー         783
温度     22℃
経過タイム       2:43:29
心拍計買わないと。。。w

3/30 定光寺横断がこんなにきついとはRIDE

2018年04月02日 | ロード
なぜかSTRAVAで走行トレースが表示されない(泣

だらけているのでチームの花見ライドをパスして午後から瀬戸しなのを往復。 

久し振りに中水野から上水野と定光寺横断してみました。 いまだに14%がキツい!


定光寺もすっかり桜は満開状態でした。来週には町中は葉桜まっしぐらですね。

無謀にも帰路は帰路で上水野から中水野に再度定光寺横断してヘロヘロ。 当たり前ですw

庄内川沿いの向い風、なぜか60km越えたら脚が良く回るようになったような。。。きのせいですよね。


距離     移動時間 高度
67.24km   4:04:35  804m

平均パワー 合計運動量
86W     1,262kJ

      平均  最高
スピード   16.5km/時  58.3km/時
ケイデンス  62     245
カロリー        1,407
温度     21℃
経過タイム      4:04:35
心拍計買わないと。。。w

3/25 瀬戸しなの往復はやはりキツイ

2018年03月26日 | ロード
瀬戸しなのを平地往復ではなくお山を入れるから辛かったんですけどねw

土曜より少しだけ脚を延ばして瀬戸しなのまで。
いつもより少しだけ踏み込み、着くころには脚が少しやばし。



陶芸祭りは秋の記憶だけど、春もやってるのかな? 補給食として目につくものがなかったので一回りして終わりw



帰路は懲りずに定光寺の裏から一上り。定点撮影は左向き、帰路ですから。

年始頃は暴飲暴食でもさほど増えなかった体重が今頃になって蓄積されて体重やばし。 だから坂がつらい?

定光寺上っていても全く楽しくないのよね、昔はツラくても楽しかったのはそこそこ走れたからですよね。 よく走った坂の長いこと、長いことw


で、庄内川沿いは完全向い風。既に痛み始めている脚を無理クリ回してお家へ。

午後からお昼寝タイムにしたかったけど、疲れ過ぎたせいか寝落ちせず。


距離     移動時間 高度
58.80km   2:30:19   415m

平均パワー 合計運動量
106W     958kJ

      平均  最高
スピード   23.5km/時  47.5km/時
ケイデンス  71     124
カロリー        1,068
温度     18℃
経過タイム      3:18:46
心拍計買わないと。。。w

3/24 玉野台往復でボッチ練

2018年03月26日 | ロード
チームで花見ライドガありましたが朝は寒いのでパスw

午後からのんびりと毎度のコースをトレース。西風が強いのは堪忍してほしいが暖かいからしょうがない。

少し無理すると背筋が痛むので腹筋意識してクルクル。

遅いなりにもやっと楽しくなり始めた。

もう少し暖かくなってくれると朝から出るのにな~w


距離     移動時間 高度
45.75km   1:52:03   218m

平均パワー 合計運動量
108W     728kJ

      平均  最高
スピード   24.5km/時  59.4km/時
ケイデンス  72     111
カロリー         812
温度     18℃
経過タイム       2:59:34
心拍計買わないと。。。w

3/14 会社休んで瀬戸しなの

2018年03月26日 | ロード
3月は毎週水曜休んでEVO練に参加しようと思っていたけど、チームコビットのメンバーにもついていけなそうなのでしばらくボッチ練。

行き先は毎度の瀬戸しなの。走れないなりに踏み踏み、クルクル。

定光寺? 前回走って辛過ぎたのでパスしましたが、なにか?

半袖短パンで過ごせそうないい天気でした、、、続いてほしいw


距離     移動時間 高度
51.49km  2:05:14  289m

平均パワー 合計運動量
110W     830kJ

      平均  最高
スピード   24.7km/時  45.7km/時
ケイデンス  75     124
カロリー         925
温度     25℃
経過タイム       3:05:55
心拍計買わないと。。。w

3/11 定光寺のお山がキツ過ぎる

2018年03月12日 | ロード
日曜もチーム練がありましたが(寒さに慣れていないので少し遅い時間から)フットワークH川さんとのんびりポタ練。ほんまにほぼツキイチw

往路は瀬戸しなのまで追い風、平地でもついていくのが精いっぱい。 緩い坂をソコソコのペースならなんら問題無し。

帰路に定光寺の展望台の方から一本。 なんとか上ったけどインナーローでもキツい。 ラストにおっさんアタックかけるもアッサリと追いつかれる。もうキツ過ぎ(泣 下った先の茶屋での休憩は必須ですw

脚も売切れて、西風爆風はドラフティング効果もなくほんまに苦行。

筋肉が落ちているのか、単に耐久性が無くなったのか? 心肺以前と問題です(泣


距離     移動時間 高度
59.21km   2:43:06   429m

平均パワー 合計運動量
95W    932kJ

      平均  最高
スピード   21.8km/時  47.2km/時
ケイデンス  66     228
カロリー        1,039
温度     13℃
経過タイム       4:03:13
心拍計買わないと。。。w

3/10 玉野台往復で満腹

2018年03月12日 | ロード
土曜はチームのGT練がありましたが寒そうだったので参加せず。って、去年と違って、寒い時間から走りたくないのが本音w 

今日も午後からのんびりとボッチ練で毎度の玉野台。 このくらい距離と坂だけでお腹いっぱいです。

帰路は爆風西風に立ち向かう苦行ですが、少しはましになったかな。 コンビニで30分以上休憩したおかげかもw


距離     移動時間 高度
45.95km   1:56:59   286m

平均パワー 合計運動量
106W     741kJ

      平均  最高
スピード   23.6km/時  54.0km/時
ケイデンス  72     119
カロリー         826
温度     13℃
経過タイム       2:46:02
心拍計買わないと。。。w

3/4 玉野台往復如きでヘロヘロ2

2018年03月05日 | ロード
今日は朝からお出掛け。行き先は昨日と同じ玉野台。

片路25kmでも十分ヘロヘロになるのは。。。途中に坂を入れるから? 入れないといつまでも坂が上れんやん。

昨日のたさ50kmでも十分ケツが痛いっす(泣 乗り始めてこの数年、ここまでケツ痛になったことがない。 それほど乗り方を忘れているんかな?!

折り返しのファミマで休憩しているとついつい居眠りしそうになる、、、この今の身体ではそんなに高負荷なんか?


距離     移動時間 高度
48.94km   2:06:37  240m

平均パワー 合計運動量
93W     707kJ

      平均  最高
スピード   23.2km/時  54.4km/時
ケイデンス  68     186
カロリー         789
温度     12℃
経過タイム       2:49:39
心拍計買わないと。。。w

3/3 玉野台往復如きでヘロヘロ

2018年03月05日 | ロード
前回は瀬戸しなの往復でヘロヘロ過ぎだったので、今回は少しだけ近い高蔵寺自衛隊傍の玉野台を往復。 

往路の10km弱で「帰ってのんびりする妄想」を振り払い玉野台まで。 もうウィンドブレークジャージは要らないかな。汗だく後の休憩が寒すぎる。 帰路は休むことなく走れたましたが、もうお腹いっぱい(汗

まだこんな近距離で全然足りるようです。
自衛隊横もベストの倍近くの時間、、、こりゃ〜先が長いぞ (泣


距離     移動時間 高度
46.30km   1:58:39  169m

平均パワー 合計運動量
91W    649kJ

      平均  最高
スピード   23.4km/時  47.5km/時
ケイデンス  75     120
カロリー         724
温度     15℃
経過タイム       2:30:05
心拍計買わないと。。。w

2/18 瀬戸しなの往復如きでヘロヘロ

2018年02月19日 | ロード
やっと少しだけ色々なことが平和になったのでほぼ3カ月ぶりにボッチでお出掛け。
行き先は毎度の瀬戸しなの。往路に三段坂経由にしたけどツラいツラかった〜

往路は久しぶりだからクリートキャッチ下手だし、走り初めもフラつくし、色々と下手くそになってる。
スピード出ないから毎度のコースが長いこと(汗

多分坂はキツいんだろうな〜とは思っていても復活するには避けては通れぬ道。 定光寺激坂は無理なので高蔵寺の三段坂に寄り道。

半年前までは嬉々として走っていたコースがまたもや長い長い。走り初めの頃にここを走ったツラさが思い出される。 上れなくてインナーローを使ったのはいつぶりやろ?!

乗れなくなってから体重測っていません。帰ったら測る予定だけど、、、怖い


高蔵寺駅〜東谷山からの瀬戸しなの。 なんと二時間もかかってしまった。

道の駅の室内で休めれなかったので日向で休憩。 雨沢とか行きたかったけど三段坂で無理した? とても行ける脚はありませんでした(昼には帰りたかったし)。


帰路は爆風の横風、向い風、、、
あれ?進まんぞ!という以前に中水野辺りで既に大腿四頭筋が痛い、乳酸が溜まってる?

上腕二頭筋も三頭筋も背筋も悲鳴をあげるのはよくあることななで気にならないけど、四頭筋がキツいのはほぼ覚えがない。


ほんの軽い、短い坂も上れないし、向い風で全く進まないし、結局帰るまでに二回も休んでしまった(><


たった60km、、、
秋SPは途中にあったけどほぼ半年乗っていないけど、
この三ヶ月は週一休みで完全にダラけていたけど、
ストレスから暴飲暴食していたけど、
乗らないとここまで弱くなるとは。。。号泣


戦闘班に戻れるのはいつのことやら (汗


帰宅して半年ぶりに体重計にライドオン!
なんとベストから3kgしか増えてない!
重い何かを失って軽い何かが身に付いた?
筋トレから始めなければ、、、


距離     移動時間 高度
61.52km 2:50:49 490m

平均パワー 合計運動量
93W 948kJ

      平均  最高
スピード 21.6km/時 54.4km/時
ケイデンス 62 139
カロリー 1,058
温度 5℃
経過タイム 3:37:49
心拍計買わないと。。。w