goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[PSO2]アークスX'masパーティーですか

2013年11月15日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、放送局でも告知のあった通りですね。
     「アークスX'masパーティー」が開催されるそうです
シルフィ:単独イベントが来るとは思いませんでしたね
ラドルス:確かに。
     22日だと思ったのになぁ
シルフィ:そっちはそっちで別であったりして…
ラドルス:しかし、なんだかんだでX'masにイベントって三回目かな?
シルフィ:ですね
ラドルス:にしても…

     入場資格を貰える気が全くしない!!

シルフィ:200人ですものね
ラドルス:応募はしたけど、ダメだろうね。
     まぁ、放送局の15回はネット上でのをのんびり見させてもらいますよ
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]サントラVol.2の曲目判明

2013年11月10日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、サントラVol.2の曲目がやっと判明。
     こんだけの曲名考えた小林神…本当にお疲れ様でした
シルフィ:51曲+SEが30種類ですか
ラドルス:クーナの歌う「Our Fighting」と「永遠のencore」も収録だし、注目の4枚ですね
     この二曲のバリエーションが実は半端ない。
     マイルームで聞ける「Our Fighting」の光吉さんVerとフルセッションVerも収録されてるようですしね
シルフィ:「永遠のencore」はオルゴールVerも入ってるんですね
ラドルス:後は龍祭壇のBGMがいつでもゆっくり聞けるのは個人的に嬉しい
シルフィ:にゃははは
ラドルス:兎にも角にも11/27が楽しみですね。
     自分も既に某店に取り寄せを頼みました
シルフィ:ご予約や取り寄せはお早めになのですよ。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]サントラのVol.1が出ましたね

2013年11月02日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、シンパシーで発売するらしき事を聞いてからずっと楽しみにしていたPSO2のサントラが先日発売になりましたね
シルフィ:なんか、小林神フォルダがとんでも無い事になってきてますね
ラドルス:確かに(苦笑)
シルフィ:で、サービス開始直後からどうするんだろう?って思っていた曲の収録ですけど、予想通りですか?
ラドルス:自分は一曲を凄く長く取って、ミッションを進んでいる感覚でストーリーを持たせて来ると思ったんだけどね
シルフィ:とはいえ、しっかり変化があるようですね
ラドルス:小林神がこの曲はこう聞いて欲しいと自信を持って設定したと解釈して聞いてます
     自分は音楽センスも無いから、あんまり言っていると墓穴ほりそうだからひかえときます
シルフィ:DJブースも面白いですね
ラドルス:だね。
     まぁ、無いとは思うけど…。
     アイテムコードの有効期限は来年の10月末日迄ですので、ご注意を
シルフィ:後、シンパシーの時には調べなかったからってのもありますけど、割と店舗が独自に取り寄せてますね
ラドルス:だね。
     店頭の棚に出してないだけで、バックに在庫は持っている店がチラホラありました。
     聞いてみると、意外と出てくるかもしれませんよ
シルフィ:で、サントラは11月末にVol.2が出ますね
ラドルス:先日、泊り込みで小林神がマスタリング作業を完了との話でしたね。
     クーナの歌も入っていますが、カラオケVerもあるようですね
シルフィ:これはこれでSEも入ってますし、楽しみですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[感謝祭2013]感謝祭の思い出が一冊に

2013年10月31日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:以前から告知のあった通り、eb!より
     「ファンタシースター感謝祭2013」が発売になりました
シルフィ:アイテムコードに各会場の様子、公式サイドのコスプレイヤーさんのグラビア風紹介に180分の映像入りDVDですか
ラドルス:DVDでは各予選優勝者のプレイ映像(かまたろうさん解説入り)決勝は各チームのプレイ映像(なまたろうさん解説入り)、ばけたろうさんによる予選優勝者インタビィー。
     後は怪獣大決戦の映像入りですね
シルフィ:それと、「かけましての旅」ですか
ラドルス:声優といいはる円楽一門二の次なかまのぼりさんが各地でかけまくる様子を収録しています
シルフィ:で…。
     どうでした?
ラドルス:失敗した。
     結構、回避していたつもりだったんだけど、何回か失敗している
シルフィ:しょうがないですよ
ラドルス:まぁ、うちのチムメンみたくデカデカと紹介されてないのでいいですけど
シルフィ:にゃははは
ラドルス:兎にも角にも、自分的にはあちこちに知人達が大きく取り上げられているので、楽しい一冊ではありますね。
     まぁ、ちょっと多すぎな気がしなくもないですけどね。
     自分の代わりにeb!さんがアルバム作ってくれたと思ってます(苦笑)
シルフィ:そういう見方もありますか
ラドルス:自分は何もしてないから出てなくて丁度いいし。
     兎に角、お勧めの一冊ですよ、と言っておきます
シルフィ:なんだかなぁ~。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]新グッズはどこで売るのでしょう?

2013年10月20日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、先日のグッズロケテは好評の様で…
シルフィ:正式にグッズとして販売されるとは思いますね
ラドルス:と、なると…。
     何時、どこで販売するかってお話になる訳で
シルフィ:まずは、セガストアですか?
ラドルス:候補として挙げれるのはそこかな?
     ここなら、遠くて買いにいけないってのはないから
シルフィ:何かイベントがあれば、って思うのですけど
ラドルス:年末のイベントとしてぱっと思いつくのはジャンフェスだけど、
     今回はPSNもPSO2も出展しないようだからね
シルフィ:そうなんですか?
ラドルス:まぁ、公式発表では無く、あくまでそんな話を小耳に挟んだだけですけどね。
     ソニックとかぷよとかミクが出展されるんじゃないかなって思ってます。
     575とヒーローは不明。
シルフィ:TGSでブースの真ん中にあった作品ですね
ラドルス:まぁ、ジャンフェスの物販ブースで販売されたら…十中八九阿鼻叫喚だったから助かったけどね
シルフィ:にゃははは、確かに
ラドルス:となると、年内にイベントは無いかな?
     とも思いますけど。
     心当たりがちょっとありまして…
シルフィ:おや?
ラドルス:とはいえ、これにはセガはほぼ確実に絡むんですけど、物販販売に関しては確証が無いので、もう少し可能性が高くなったらお知らせしたいと思います。
     一週間前に一回行くのも一興ですよ
シルフィ:物販関係無しに行く気な癖に…。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]グッズロケテが始まりました

2013年10月15日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、本日より足立区のセブンイレブンさんにてPSO2グッズのロケテが始まりました
シルフィ:とはいえ、5店舗の内、三店舗なんですよね
ラドルス:ちょっと流通に問題があったらしく、四店舗だったのが本日は三店舗になったようです
シルフィ:残り二店舗も順次開始ですね
ラドルス:そんな訳で、ちょっと初足立区ブラリ散歩してきました
シルフィ:散歩!?
ラドルス:対象店舗を地図で調べた方は分かると思うのですけど…。
     丁度北千住駅から最初北へ向かい、そのまま西へ向かえば全部行けるんです。
     歩いて…
シルフィ:え~っと、距離が…
ラドルス:自分だって最初は電車で行けないか考えたよ!!
     でも、最寄駅からの距離と店舗間の距離がほぼ同じとかあるんだもの。
     同じ歩くならそのまま歩くよ!!
     まぁ、後は…
     すっごく中途半端な場所ばかりチョイスしてくれてたってのもありますね(北千住東口店以外はですが)
シルフィ:で、どんなだったんです?
ラドルス:ん~。
     放送局で酒井Pが「予約で完売」って言ってましたが…。
     今日販売した三店舗に関しては店頭には一応並んでまして、それを購入した客が少なくともここに一人いる訳です
シルフィ:予約も断られましたよね
ラドルス:だね。
     ある店舗で、到着の連絡をしてくれた上に、ご厚意で取って置いてくれたくれたお店がありましたが、自分は予約を断られてます。
     というか…。
     店舗側が自分が行くまでこのロケテを把握してない上に、どんだけの数が来るかも知らない状態だったので、予約はできないと思います
シルフィ:にゃははは
ラドルス:とはいえ、今日の入荷数は少なすぎです。
     二次・三次の出荷しないと、データとしては無効だと思いますよ
シルフィ:ですねぇ~。まさかの一店舗各商品一桁っつしか入荷してませんからね
ラドルス:一桁っちゃ一桁だよな。
     そんなこんなで、とりあえず、全部確保できました。
     放送局でざっと紹介されましたけど、今一度…

     

     まずはトートバックですね。
     下地のバック自体は感謝祭のものと同じです。
     ただ、今回は裏が真っ白なんですよね。
     製品版はARKSロゴが欲しい所です
シルフィ:で、ドキュメントケースですね

     

     作り自体は思ったより普通です。
     裏は真っ白で、表側にだけロゴとリリーパのイラストが入っています
ラドルス:で、クリアファイルですね。
     
        

     一周年記念のイラストがベースになっています。
     三人バラの方ですが、背景が同じで、三枚並べると一枚絵になるってものじゃなかったです。
     これは人によって賛否両論ですかね

     

     裏はPSO2のロゴと下の青線の部分右下にARKSのロゴが入っています
シルフィ:と、こんな感じですか。
     この反響ですと、製品化は確実ですかね
ラドルス:若干変わる可能性はあるけどね。
     自分的には年末開催のアレにセガ物販コーナーがあって売るんじゃないかと思ってますが…。
     確証が無いのでこれ以上の発言は控えましょう
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]新グッズのロケテですか

2013年10月12日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて…。
     先日のTGSでも新グッズが発表になりましたが
シルフィ:リリーパクッション(?)とアイテムボックスポーチですね
ラドルス:どっちもうちで勝手につけた仮名です
シルフィ:あの時に、まだあるような話はあったんですよね
ラドルス:その辺はちょっと食い下がったんだけど…。
     「教える訳ねぇ~だろ、このへっぽこが、龍が如くスペース裏に行くかゴルァ!!」
     と…
シルフィ:言うわけないでしょ!!
ラドルス:酒井Pは兎も角、木村DとT隊長って黒スーツ着るとそれっぽく見えるんだよね。
     そんな冗談は置いておいて…。
     新グッズ…になるかもしれない商品が紹介されましたね
シルフィ:かもしれない…って
ラドルス:一応まだロケテ前だからね。
     「こんなん作ったけどみんな買ってくれるかなぁ~どうかなぁ~」
     ってステータスだし。
     そんな意味じゃ、TGSでこれ見よがしに腰に付けていたり、持って歩いてたのは作戦だよね
シルフィ:成程
ラドルス:ロケテ販売商品と販売コンビニについては公式ブログ見てもらった方が早いですね。
     先のグッズと共に正式販売に関しては、なんとなく予想は立っているんですけど、公式発表は勿論、確証も無いのでここでは省略します。
     もう少しアレの情報が出れ来ればなぁ~!!
シルフィ:早くとも探り入れられるのは月末ですからね。
     にしても、ラッピートートバック、可愛いですね
ラドルス:リリーパトートバックも使う用にもう一個買っておくんだったなぁ
シルフィ:何気に感謝祭Tシャツも二着にすればよかったって思ってる剣士です
ラドルス:そんな訳で、様子を見に行きがてら、買いに行く予定です
シルフィ:ラッピートートバック買いあさっている不振人物が居たらうちの剣士なので注意してください。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]サントラVol.2にSEトラック!?

2013年10月11日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、ちょっと前に小林神へ「PSOのサントラの様にSEも入れて欲しい」といった話が出ていました
シルフィ:ありましたね
ラドルス:これって何気にシンパシーや感謝祭でも出ていた話でして。
     まぁ、自分はどちらかというと、ファンキットにでも入れて配布をちょっと期待していたのですけど
シルフィ:捻くれ者
ラドルス:だって、今だとPSOのサントラの様な収録方法は難しいんだもの
シルフィ:それはそうですけど
ラドルス:と、思ったら…。
     まさかのSEを個別に1トラック収録とか…
シルフィ:サントラのVol.2の方ですね
ラドルス:と、いうか…四枚目ってSEが詰まってるとか?
     これにはほんとびっくり…小林神って実はMなんじゃないかって思っちゃったよ
シルフィ:おひおひおひおひ!!
ラドルス:まぁ、それならその方が嬉しいかな。
     ちょっとやりたい事があって、それにはこの形式での収録は都合がいいのです
シルフィ:特に外へ向けてやる事ではないので、あまり気にしないでください。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]今後のPSO2関連書籍状況(未定含む)

2013年10月07日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さてさて、PSO2の関連書籍がそろそろ欲しい所
シルフィ:まぁ、近々では感謝祭のムックが出ますね
ラドルス:今月末にebさんから発売です。
     感謝祭配布アイテムのカラバリ系アイテムコードも付きますのでぜひどうぞ
シルフィ:かけましての旅もありますし、知人達の活躍も見れますしね
ラドルス:だねぇ
シルフィ:後は発表はありましたが、発売時期が未定なのが…
ラドルス:「電撃PSO2 Vol.2」ですね
シルフィ:まぁ、名前の通り電撃さんから出る訳ですが
ラドルス:ちょっと前で、進捗は1%だそうです
シルフィ:本当に何時出るかは分かりませんね
ラドルス:因みに、昨年10月に出たVol.1以降に本誌付録として作られた特別版1~3の内容はVol.2には含まれない予定なので、持っている方はそのまま保存しておいた方がいいですよ
シルフィ:って事は、内容は聞いているんですか?
ラドルス:雰囲気的には某「電○の旅団」の様な感じのガイドブックというよりは企画系の本にしたいそうです
シルフィ:また、高尾山登ったりするんですかね
ラドルス:どうだろうね。
     しかし…そっちの方向にするんだったら…。
     別に年2回位出してもいいのよ(ニヤリ
シルフィ:電撃警備保障のお歴々が倒れます!!
ラドルス:ならば、年1でお願いします…
シルフィ:この剣士は…
ラドルス:後は、以前TGSのレポートでも書きましたけど。
     酒井P的にはアンソロジー本の刊行を希望しているようで、既に働きかけはしているようなのですけど…。
     まぁ、どこで出すかが決まらない状態の様です。
     ってか、狐と熊…どっちでもいいから首を縦に振ってよ!!
     昔PSOの4コマやアンソロで描いていた方々がまた参加してくれていればなお良し!!
シルフィ:伏せている様で伏せていないですよね、それ…
ラドルス:気にしない。
シルフィ:まぁ、いいですけど…。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]Sympathy2013 Live Memorial Album

2013年09月28日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、四ヶ月連続発売の第一弾とも言うべき
     「Sympathy2013 Live Memorial Album」が発売になりました
シルフィ:CD二枚とDVDの豪華三枚組ですね
ラドルス:そして、ブックレットにはパンフレットに記載されていたセットリスト解説に加えて
     パンフレットには記載されてなかった「あの二曲」についての解説も掲載されています
シルフィ:誰かさんは聞いたら半年前の記憶が蘇ったと大喜び
ラドルス:というか、ファルスアーム&エルダーのメドレーは出だしの部分が好きだったのでちょこちょこ脳内再生していたのもあるかな
シルフィ:そして、現時点では取り寄せになっている所も多いですね
ラドルス:一般流通しても充分売れたと思うんだけどなぁ~。
     まぁ、その辺はここで言ってもしょうがないですね
シルフィ:その辺は来月以降のサントラ1,2とコレクションBOXでも注意ですね
ラドルス:メインテーマのフルサイズ版収録のPSO2サントラのVol.1(10月)とクーナの歌う二曲が入ったサントラVol.2(11月)は予約が始まっているので、お早めになのです
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~