goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[NGS]知らなかったでは済まされない利用規約

2022年11月30日 | NGS
ラドルス:この手の話にはあまり触れたくないんだけど、ここんとこ続いていたし、公式でも触れていたのでこっちでも
シルフィ:利用規約のお話ですね
ラドルス:NGSの利用規約は公式HPのサポート→運営方針へ進み、右のサポートナビから遊んでいるクライアントに合わせて選択すれば表示されます
シルフィ:ゲームを起動してログインした方が早い時もあるかもですね
ラドルス:開始時に毎回その内容を承諾しているはずだからね。
     暇な時でも一読しておく事をお勧めします。
     何回か言っていますが、自分は改定がかかった際にはその分は必ずチェックしています
シルフィ:というか…公式で触れた件は…ちょっと釈然としませんね。
     『不具合』なんですか?
ラドルス:広義の『不具合』なのかなぁ…。
     出かける時に鍵を閉め忘れたら空巣に入られた的な?
     何気にPSO2時代の有名プレイヤーも関わってたなんて話もあって、
     それ聞いておひおひって思いましたけどね。
     そんな訳で本題ですけど、
     フィールドレースやタワーとかでもありましたけど、何かの不具合があった場合にそれを利用した人は勿論、不具合の存在や、そのやり方を発信した方も実は不正行為の対象とする事があります。
シルフィ:利用規約内で不正行為について触れている9条の中で前者は第4項、後者は第6項への抵触になりますね
ラドルス:これは個人的な推測ですけど、
     フィールドレースの時はかなりの温情処置だったと思います。
     厳密に規約に沿って処置を行った場合、かなりの方が第6項でアカウント停止処置を受けていたはずです。
シルフィ:その分、タワーの方ではあきらかに意図的な利用をしている方へは厳しい処置がくだされたようですね
ラドルス:そして、不具合の件で公式放送内で第6項について触れていた以上、今後は厳しくいくというメッセージに取れたりする訳で
シルフィ:なんかの不具合を見つけた場合は、まず公式へ連絡ですね。
     実はゲーム内で警告という意図をもって白チャしても対象となる可能性があるんです。
     公式から運営へ連絡した後は公式HP等から運営が告知を行うのを待ちましょう
ラドルス:運営が認識、公式で告知した後ならば大丈夫なんですけどね。
     その際も公式の告知ページへの誘導する内容の方が良いと思います。
     当然告知後にその不具合を意図的に発生させてた場合も規約違反になります
シルフィ:PSO2時代から運営が取っているログの内容って凄いらしいので、
     一説にはログから指定したプレイヤーの動き(操作やチャットetcetc)を完全再現出来るって話もある位です。
ラドルス:因みに停止処置も運営内で権限を持っている方が調査した上で、その停止理由を管理責任者へ説明して承認を得てからになるらしいので、
     停止処置になった際には証拠があってのことなんですよ。
     かといって、それは決して教えては貰えないんですけどね
     個人的には某ゲームの運営が公式アカウント使ってやったように、「証拠揃えた上で停止してますから」って言ってもいいんじゃないかって思いましたけどね
シルフィ:そういえば、esのサービス開始時の改定でそれ以降に複アカ作った人もアウトってのも地味に知られてないんですよね
ラドルス:それ以前に作っていた人への遡及適用が出来ないから難しい話ではあるんですけどね。
     因みに、複アカは紐付で判明した範囲のアカウントが全部停止処置になるって話もあります。
     この辺はプレイヤーの身では分からない話なので。
シルフィ:ん?ってちょっと思いましたけどそれは置いておきましょう。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NGS]キズナカフェに行ってきました

2022年09月18日 | NGS
ラドルス:さて、2022/09/08~2022/10/30迄の期間、 東京スカイツリータウン・ソラマチにあるBOX cafe&space 東京ソラマチ店さんで開催中の『NGS』キズナカフェに行ってきました。
シルフィ:とはいえ、初日に行ってるんですけどね。
ラドルス:オーダー上限とメニュー数の関係で何度か行かないと写真が揃わなかったので。
シルフィ:ハイハイ。
ラドルス:さて、場所は最初に言った通り、東京スカイツリータウン・ソラマチにあるBOX cafe&space 東京ソラマチ店さん。
     場所的にはイーストヤード1Fの8番地。ソラマチひろばになります。
     ソラマチの真ん中、スカイツリーの真下付近ですね。

      

     因みに、「東京ソラマチB3F エントランススペース」には2022/9/21迄アークスエキスポ2022でも展示されていたダークファルスねぶたが展示されています。
     メトロの地下通路から直接ソラマチに入ると斜め前にあるのでわかりやすいかと。
シルフィ:なんだろう?って言いながら写真撮ってる方が結構いましたね
ラドルス:で、メニューの方ですけど。
     フードが三種類。
     デザートが四種類。
     ドリンクが七種類。
     となってます
シルフィ:全部頼んだんですよね?
ラドルス:頼んでみた。
     公式にも紹介はありますけど、こちらでも簡単に…。

     ・フード
      「アークススターバーグ オンザライス」
       ハンバーグの上にアークススターがプリントされたチーズが、下にはポテト。
       ライスの上にはタマネギ、トマト、キノコのソテーが。
       ブロッコリー等もそえられているので、栄養バランスもとれているかと。
       チーズの絵柄は三種類でランダムになります。
 
       
       

      「とろけるリージョンマグのチーズ&キーマカレー」
       キーマカレーに添えられたリュージョンマグをかたどっているのはチーズがかかったライス。
       個人的には少々塩っけが強いかな?とも思いますが、添えられた野菜類で緩和していけば大丈夫かと。
       地味にボリュームあります。

       

      「10周年アニバーサリー ラッピザサンド」
       ブーケ風サラダのピザサンドと公式にはありますけど…。
       そのままガブリとはとてもいけません。かなりボリュームがありまして、個人的にはフードメニューの中で一番お腹にたまったのがこれ。
       自分は具材を半分位食べてから最後にサンドにして食べましたが、もっと上品に行ける方法を模索中です       

       

     ・デザート
      「ゴロロンのぷるるんゼリー&ティラミス」
       個人的には、今回のデザートで一番食べやすいですし、好みに合うので一番頼んでいるデザートだったりします。
       ゲーム内と違ってお腹の核にすんなりフォークが刺さりますし、切れます。
       後、写真で見るとこんだけ?って思うかもですけど、十分なボリュームがあります。
       正直、最初に頼んだ時にソレに気付いて笑っちゃいました

       

      「セレモ・エンペラッピーのフルーツカスタードドーナツ」
       ぶっちゃけると、ミスドさんのカスタードクリームにクリーム&アイスを乗せたのをイメージしてください。
       それにバナナ等が挟まれています。
       写真だと小さく見えますが、クリームとカスタードでこれも結構お腹に来たりします

       

      「ダークファルスパフェ」
       でかいです。重いです。流石ダークファルスって感じのパフェです。
       食が細い方はこれを注文する際には他のメニューとの組み合わせに注意してください。
       「あなたは、ダークファルスを倒す(完食する)ことができるか!?」
       と、公式には書かれていますが、その通りです。
       アイスにクリーム。スポンジケーキにシリアルに飴、それとフルーツが盛り込まれた一品で、フードメニューよりボリュームがあるんじゃないか?ってちょっと思っています。
 
       

      「ラッピーシュークリーム」
       テイクアウトも可能な一口サイズのシュークリームです。
       店内では最大8個、テイクアウトでは4個注文できます。
       店内で8個頼んだ際の盛り付けはまるでたこ焼きの様です。
       テイクアウトの際には1個っつケースに入れられ、保冷剤とビニール袋がもらえます。
       自分で保冷剤と共に袋に入れ持ち帰る事になるのですが、入れ方が悪いとちょっとしたホラー状態になるので注意です。
       頑張って可愛いままの状態でお持ち帰りください
  
       

     ・ドリンク
      「『NGS』ドリンク「アイナ」」
       昭和の喫茶店にあったようなクリームソーダです。

       

      「『NGS』ドリンク「マノン」」
       ノンアルコールのモヒート。ミントソーダなので、後述のレスタサインよりもミント味が強いです。アクア〇レッシュな感じです

       

      「『PSO2』ドリンク「マトイ」」
       マトイちゃんです。ストロベリーエイドです。公式ではホイップだけの様な記載ですが、クリームの中はアイスが入っています。
       後悠長に眺めていると溶けたクリームがコップの縁からどんどん垂れてしまって大惨事になります。
       クリームとアイスと甘いソーダなのでちょっとしたデザートになってしまいます。
       自分はマトイちゃんとダークファルスパフェの組み合わせでタイムアップするかと思いました(苦笑)

       

      「レスタサインドリンク」
       メロンソーダと公式で紹介されていますが、後味からするとミントも入っている様です。
       後味が気にならなければ飲みやすいドリンクではあります

       

      「リバーサーサインドリンク」
       ぶっちゃけると、デカ〇タです。
       まさにリバーサー

       

      「カフェラテ「ゆるドールズ」」
      「ミルクティー「ゆるドールズ」」
       ゲーム内でチームバッヂで交換できるアクセサリの絵柄のラテコッタが乗ったカフェラテ/ミルクティーで、絵柄は6種類がランダム。
       どちらも程よい甘さで、シュガーの追加も頼めますが無くてもいい感じだと思います。
       デザートと共に注文すると良いかもです

       
       

     こんなとこですかね
シルフィ:ぶっちゃけすぎです
ラドルス:他所で即日アップしたレポートではもっとぶっちゃけてる。
     バレたら怒られるかもしれんって位
シルフィ:そういえば、販売グッズはどうしました?
ラドルス:買ってはあるんだけど…ランダムのゆるドールズが揃わなくて…。
     キズナカフェで販売されているグッズは割としっかりした作りで良いものです。
     そして、製造元がセガさん側でなく、BOX cafe&spaceさん側となっていますので、エキスポの物販の様に後日セガストアでって訳にはいかないので、
     欲しい品がありましたらキズナカフェの通販で購入してしまいましょう。
シルフィ:後はアイテムコードですか
ラドルス:一部アークスがあからさまにカフェを楽しむより多くのコードを手に入れるかって行動されていますが…。
     アイテムコードはお会計金額によってもらえまして、もらえる特典は全部で6種類。
     貰えるモノに関しては恐らくアークスカフェの時のそれと同様に『コードに紐づけられているのではなく、入力時に決定される』パターンでしょう
シルフィ:でしょうね
ラドルス:後、週末は事前予約がほぼ必須状態になっていますので、確実に行きたい時間がある際にはもう予約してしまいましょう
シルフィ:どっかの誰かさんは最終日迄で行くと決めた日は全部予約入れてます
ラドルス:水曜日位まではスカスカなのに、金曜の夜に見ると16時位までは全部満席ってパターンになってたりしますので…。
     それと、注意しないといけないのは現地では予約画面をスマホ等で見せて電子スタンプを押してもらわないといけないので、端末の方でもログインできるようにしておいてください。
     そういうシステムですから現地で店員さんに文句いっても始まりませんし、その為か先日からその手順を示した注意書きが一枚増えたりしてますよ(苦笑)
シルフィ:事前に利用手順と注意事項は確認しておきましょうってお話ですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NGS]サービス開始一周年おめでとうございます

2022年06月10日 | NGS
ラドルス:久々の投稿
シルフィ:忘れてたでしょ?
ラドルス:それこそNGSで遊んでいて時間が無い
シルフィ:なんだかなぁ
ラドルス:それはさておき、
     早いものでNGSも一周年となりました。
     正直、色々と言いたいことはありますけど、
     開発・運営・関係者の皆様、お祝い申し上げます
シルフィ:とか言いつつ、
     これって怒られませんか?
ラドルス:気づかれなければOK
シルフィ:まぁ、そこまで見る人は居ないと思いますけど。
     未だに納得いってないんですね?
ラドルス:理由は分かっているから納得はしている。釈然としてないだけ
シルフィ:何が違うんだか
ラドルス:まぁ、なんだかんだで自分的には早々に自分の遊び方を見つけたから、
     NGSは毎日楽しく遊ばせてもらっています。
     これって短期決戦なんじゃないかって位、テンポが早いのがちょっと不安なんですけどね。
     〇〇〇〇とは〇の〇〇が登場ってなったら笑うんですけど
シルフィ:それはそれで悲鳴が聞こえそうな話ですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[グッズ]NGSのSEGAラッキーくじが発売

2021年12月17日 | NGS
ラドルス:さて、2021/12/17。SEGAラッキーくじで「PSO2 ニュージェネシス」が発売になりました。
     速報的紹介は別の所でやったのですけど、こっちでも簡単に
シルフィ:そんな訳で早速確保してきましたね
ラドルス:まぁ、馴染みのお店に確認とって自分の分を全額前払い別発注して貰ったのであっさり入手できました
     今回は一箱70個+ラストラッキー賞と聞いてちょっと躊躇しましたけど

      

シルフィ:そんな訳で中身の紹介です。
     アソートは
      ラストラッキー賞「ふかもこラッピーぬいぐるみ おやすみVer. 」1個
      A賞 「ふかもこラッピーぬいぐるみ」1種2個

       

      B賞 「リージョンマグ ソフビ貯金箱」1種2個

        

      C賞 「トートバッグ」2種各2枚

        

      D賞 「アクリルキーチェーン」10種各2個

          

      E賞 「ハンドタオル」5種 青/黄 4枚 他3枚 

       

      F賞 「クリアファイル&ミニブックセット」5種各5枚

       
     
     で、70個+ラストラッキー賞になりますね 
ラドルス:今回はA賞・B賞・C賞も1箱に2個っつ入っているので、いきなり目当てが無くなった。って事はないかと思う。
     地味にC賞狙っている人多いんだよなぁ…
シルフィ:ですね。
     トートバックは大きさ比較で上に電撃さんのファッションカタログ置いた画像も用意しましたので参考までに
ラドルス:結構しっかりした作りになってましたね
シルフィ:後は貯金箱。
     安定感ありますね
ラドルス:殻だけかと思ったら台座の外周部分が詰まってるからね。
     後はマグ部分は取り外しは出来ませんけど、回転させられます。
     耳も動けば良かったんですけど
シルフィ:無茶言わない
ラドルス:A賞のぬいぐるみ。今迄のくじやコスパさんから発売されたラッピーとほぼ同じサイズですが、結構フカフカです。
     リアルで「待機:ラッピーぬいぐるみ」やると今の時期ちょっと暖かい。
     外じゃやれませんが
シルフィ:F賞にはミニブックが付くんですよね
ラドルス:設定イラスト集だね。
     「キャラクター&背景編」と「エネミー&武器編」
     の二種類。
     クリアファイルの同じ図柄に2:3で入ってました。
     ちゃんと数えてませんけど「エネミー&武器編」のが多かった印象。
     正直、書かれているメモは全部読めないと思った方がいいです。イラスト眺めるメインで。
シルフィ:後はアイテムコードですか
ラドルス:D賞のとE賞かF賞の二枚を入れれば揃うのかな?
     ヘアスタイルのアカウント登録する場合はD賞が二枚必要ですけど。
     今回はアイテムコード的にはそんなに凶悪じゃないって印象でした
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NGS]NGSの正式サービスが開始されてますね

2021年06月13日 | NGS
ラドルス:正式サービス開始日に記事更新してなかった
シルフィ:開始日所か最初の週末になってます
ラドルス:はい。思いっきり遊びすぎてて、一段落する迄ここを更新しなきゃって考えが出てこなかったです。
     まぁ、元々「気が向いたら更新」なので、気が向かなかったってことで
シルフィ:なんだかなぁ
ラドルス:そんな訳で少し遊んでみた感想を
シルフィ:少し?
ラドルス:ガチな人達に比べたら少しだよ。
     世間はどう思ってるかは知らないけど、ガチではないからね自分は。
     買い被ってもらっては困る。って奴だよ
シルフィ:そういう事にしておきましょう
ラドルス:まぁ、正直色々とやられたな。
     ってのが最初。この辺はそれこそ今の関係者が全員関係者じゃなくなった頃に言えたらいいな
シルフィ:おひおひ
ラドルス:色々とトラブル起こってますけど、この辺もオンゲ初週としては定番なのも含めて、追々改善・修正してくれればいいと思ってます。
     むしろ大きいのも含めて少なすぎて、ちょっと不安になってる位かな。
     サービスイン日発表の頃は金曜(2021/6/11)はほぼ一日止まる位は覚悟してたんですが
シルフィ:コンテンツ少ないって声もありますね
ラドルス:これだけ色々と変わってるのに、いきなり出せるもの全部は出してこないでしょ。
     まずは基本部分遊んでもらってプレイヤーが慣れてきた所から準備済の要素を解放して増やしていく。
     ある意味常套手段。
     それとは別に思うのはNGSはPSO2と違って、自分で考える要素が圧倒的に増えてる
シルフィ:と、いうと?
ラドルス:プレイヤーの自由度が良い意味でも悪い意味でも高すぎる。
     なのに、今の時点では強いて言うならストーリーを進める以外の誘導が無い。
     まぁ、これも機能解放の意味合いのが強い。
     PSO2でもその傾向は若干あったけど、「何をして遊ぶか、プレイヤーの判断に任せている」部分が増えてる。
シルフィ:レストランでお勧めメニューが無い感じですか?
ラドルス:それも近いけど、
     玩具を色々と置いた部屋に子供を案内して。
     PSO2は「これなんか楽しいよ」って大人が手にとって軽く動かしたりしてたけど、
     NGSは子供の自主性に任せているというか…どう遊ぶか見ようとしてる節もあるかな。
     緊急とかも極端に美味しい要素も予告も廃止して、「行くのも自由、行かないのも自由」ってしてる。
     エステでキャラクリずっとしてても、戦闘しないでフィールドを走り回って風景写真撮りまくってるだけ。
     ってのもありなんだよね。
     合わない人も居るかもだけど、極端な話その場合は「NGSを遊ばない」って選択もありなんですよ。
     そっちに関しても他の選択肢が沢山ありますしね。
シルフィ:先日、全く戦闘せず半日以上フィールド走ってましたね
ラドルス:その瞬間しか見れない景色とかもあるしね。
     とはいえ、ストーリーを進めるのと新しいフィールドへ入る為の戦闘力は必要かもだけど。
     この記事書いている時点ではラグが酷いからきつい部分あるけど、これが改善されれば5人以上いるルームを狙ってれば戦闘もそんなに苦労しないと思う。
     今はこういった、サービス開始直後の混沌を楽しむのもありかな
シルフィ:それも選択の一つですか。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NGS]サービスインが発表になりましたね

2021年06月01日 | NGS
ラドルス:NGSの正式サービス開始が2021/6/9のメンテナンス終了後からと告知されましたね
シルフィ:・・・6/9じゃないんですか?
ラドルス:メンテナンスが6/9に終わるとは限らない
シルフィ:わぁ
ラドルス:この記事公開時点では、メンテナンス開始時間も未定。
     どうも6/8か、6/7にメンテナンスが開始になる可能性もあるとか
シルフィ:24時間以上はやりそうですね
ラドルス:テストも含めると色々とあるからね
シルフィ:クライアントのDLはどうなるんですかね
ラドルス:この辺は6/2のメンテナンス辺りで言ってくるんじゃないかと予想
シルフィ:ふむふむ
ラドルス;PSO2で既に遊んでいる方の準備としては、とりあえず初日の服装と装備をPSO2ブロックに行けなくてもいいようにしておく事かな
シルフィ:トラブル前提ですか
ラドルス:後は…
     アークス勲章を申し込み&設定された方は対象キャラクターの称号をメンテナンス開始迄にセットするの忘れずに
     って所ですかね。
シルフィ:お届けは秋になりますかね、これは
ラドルス:だね。
     まぁ、初日は色々とあるだろうけど、それも含めて楽しみだね
シルフィ:だから、ニッチな楽しみ方しないでください。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NGS]Cβテスト2 一日目お疲れさまでした

2021年03月19日 | NGS
ラドルス;Cβテスト2の初日、お疲れさまでした。
     いや~、Cβテストらしくて良かった。
シルフィ:サーバー落ちてテンション上がるってのも性格悪く無いですか?
ラドルス:一回目、あまりにもトラブル無くてこのままだと正式サービス怖いって思ってたからね。
     少なくとも一日目の18時前後と二日目の22時辺りにサーバー周りでなんらかのトラブル起きて欲しかった。
     そういった観点からすると、成功でしょ。
     Cβテストってのは正式版前に開発メンバーだけでは検出できない、数万単位の人間が何かをしたときにだけ発生するような不具合を見つけるのが目的だし、それに協力する為に応募してるんだから。
     原因解明と対策は大変だけど、データ的にはすっごい有意義なモノが取れたと思うよ
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:Cβテストなんてサーバーを大人数で締め上げて、トラブル起こしてナンボ、だからね。
     その為に人数集めているんだし。
     某ヒカセンな所もそうだけど、こんだけ大きいコンテンツになってると、その辺のゲームと違ってサーバーに負荷かけるのも大変だ
シルフィ:にゃはは
ラドルス:後は個人的には完全に好奇心を満たしたいだけなんだけど、16時40分~17時の同接数の推移がちょっと知りたいかな。
     おそらくこの辺って推測はあるんだけど、それがあってるかってのが知りたい。
     βテスターの立場じゃ無理なの分かってるんだけどね(苦笑)
シルフィ:気になるのは二日目以降の日程がどうなるか・・・ですね
ラドルス:そこなんだよなぁ・・・。
     完全に仕切り直しになるとまたスケジュール合わせないといけないから、できれば三日目を24時迄延長がいいなぁ。
     月曜日に食い込むとPSO2の日にぶつかるし、一週間延ばすとPSO2側のイベントと被るしね。
     とにもかくにも続報待ちかな
シルフィ:そうなりますかね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NGS]Cβテストお疲れさまでした

2021年02月01日 | NGS
ラドルス:NGSのCβテスト、第一回目は概ね無事終了といった所ですかね
シルフィ:二日目と三日目の記事は?
ラドルス:いやさ。
     二日目は終わったのが25時だし、三日目の後は気が抜けちゃって
シルフィ:なんだかなぁ。
     無事終了って言うと噛みつく人出てきませんかね?
ラドルス:それについては後で書くけど、自分的にはサーバーの接続トラブルで緊急メンテ&テスト中断ってのが失敗条件だったからね。
     それが無ければ概ね成功だよ。
     スタート直後に若干のトラブルあったけど、その後1万接続できてるし。
     発生時間的にPSO2部分の事前DLしてなかったんじゃないの?って思ってる部分もある
シルフィ:ほうほう
ラドルス:どちらかというと、Cβテスター用掲示板やSNSを中心にCβテストを全く理解してない&規約を見ていないテスターが目立つね。
     「客にデバックやらせてる」「不具合が多い」「こんなんじゃ金出せない」
     って発言、これを笑えるテスターが多ければ多い程・・・本音は9割9分以上が笑えなきゃ可笑しい
シルフィ:気づいている方は居ると思いますけど、テスト関連ではここではユーザー/プレイヤーって言ってないんですよ。
     つまりはそういうことです
ラドルス:某漫画の「いちからか?」って思ってしまう。
     参加申し込みの時に了承した文章ちゃんと読んでるのかなぁ…。
     こういう方達って小さくも書いてない特記事項見落として大損しちゃったりしないかなぁ
シルフィ:そこまで心配する義理も無いですけど
ラドルス:自分の通したい要望の根回しとかもあんまよろしくないですね。
     公正なデータが取れなくなるし。
     そもそも、ちゃんと検討する気になる要望出せてるかとも思いますし
シルフィ:検討する気?
ラドルス:例えば、アイテムパックの容量が足りないと感じてその改善を要望する場合。
      「アイテムパック容量が足りないので増やして欲しい」
      「アイテムパック容量、アイテムが持ちきれないし倉庫に入れるのも面倒だから10000とかにしろ」
      「アイテムパック容量が足りないと思います。現行の100から200、それが無理なら150位にはして欲しい」
     最初のは、「あ、足りなかったのね」で終わる。
     二つ目は「10000とか出来るわけないだろ」で終わる。
     三つめは「150ならなんとか出来るかちょっと会議で聞いてみるか」
     ってなりやすい(あくまで「そうなりやすい」んじゃないの?です)
     コピペ系もダメだね。
     「連投乙」か、ひと山一件になっちゃう
シルフィ:もしかして、担当者の為のプレゼン資料を作る位で書けって言ってます?
ラドルス:言ってる。
     担当者もそのまま会議に持って行ける資料があるならその方が楽だし、もってこうって気になるでしょ?
シルフィ:そうやって、色々と通してきたんですか?
ラドルス:自分が公式HP経由で出してる要望は時間かかってるけど割と通ってるねぇ。
     PSO2での改善案とかは修正に関して開発陣の手間が一番かからない具体的手法迄書いたことある。
     結局、事前レイドは通らなかったけど
シルフィ:それはずっと言ってますね、それこそ【巨躯】実装の後から
ラドルス:NGSでも出してるんだけどね。
     通るかはまた別のお話。
     って話がそれた。
     前にも書いたけど、正式サービスが始まってしまったらメニュー構成とかクエスト受注形式とか根本的な部分って手を入れにくいので、今の内に指摘して遊びやすい形にしていかないといけない。
     でも、直して欲しいとか増やして欲しいとかではなく、「ここがこうだったらもっと遊びやすいんだけど」ってのを公式HPのサポートから送ったりアンケートで書いていけば、自分が直して欲しい形で実現する可能性が上がる…かもしれない
シルフィ:しれないですか(笑)
ラドルス:自分は開発・運営サイドの人間じゃないから断言なんて出来ないよ。
     未だに勘違いしている人多いっぽいけど
シルフィ:にゃはは。
     まぁ、掲示板とかログインした上で書いてますからね。
     中傷行為や取り纏め行為やって、テスターの権利剥奪されてもつまらないですしね。
     下手するとIDから…ってのもありえなくもないですし
ラドルス:権利剝奪は運営が出来るんだよね。
     データも碌に作れない、結果報告も出来ないテスターなんて正直邪魔ですしね。
     減らしたら減らしたでその分次の抽選で枠増やしても良い訳だし
シルフィ:今回落選した次回再抽選組&次回申し込み組が喜びそうな事言わないでください。
     告発祭りになったとしても剥奪の判断が出来るのは運営だけなんですから
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NGS]Cβテスト一日目お疲れさまでした

2021年01月29日 | NGS
ラドルス:参加されたテスターの皆様、テスト一日目お疲れさまでした
シルフィ:緊急メンテとか入らずに21時迄走り抜けましたね
ラドルス:だね。
     15時半位迄凄い事になってたけど・・・。
     PSO2側インスト終わってない人が多かったって噂本当なのかな?
シルフィ:テスターサイドじゃわかりませんね
ラドルス:まぁね
シルフィ:ってか、てっきりガチスペックで行くと思ってたんですけど
ラドルス:結構言われた。
     上のスペックを見たらキリないし、その辺は多分ガチな人達が画像ガンガン上げるだろうから、
     これ位でも遊べるよって例があってもいいと思って、今回はPSO2のCβTの頃にやっていたアイテムコード付キャンペーン品で
     ミドルクラスとして販売していたスペックのPCで挑戦。
     PSO2は設定6のウィンドウモードでもとりあえず問題なく遊べるスペック(EP4ベンチマークで26000弱)ってやつなんですけど、今回の最低スペックギリギリ。
     やった第一印象は、動くんだ(笑)
シルフィ:グラボ周りが結構ギリギリのスペックでしたよね
ラドルス:なので、1で動けばいいやって思ってたんですけど3でも行けましたが、なんか怖いので2でw
     
     

     表示周りのオプション設定は設定2の初期設定のままでとりあえず行けました。
     これで最適化かかれば、グラフィックをそこまで追求せず遊ぶだけならこのレベルのPCでも遊べるかな?って印象です。
シルフィ:後半、歩き回ってましたね
ラドルス:行けるところは行きたかったからね。
     お陰で良い点、悪い点、色々と見つかった。
     良いと思った所も主張しておかないと、製品版で変わってしまうってパターンもあるしね。
     良い部分も悪い部分も理由をつけて意見を送ると、変えるか変えないか検討の材料になるんじゃないかな?
     って勝手に思ってます。
     後は、変えて欲しい部分はどういった方向に修正して欲しいのかってとこも。
     でないと、修正されたのが好みじゃない時に後悔するので
シルフィ:書いてれば「採用されなかった」ですけど、書いてなかったら「書いてたら採用されたかも」
     って思っちゃいますものね
ラドルス:勿論、SNSとかでタグ付けて言ってたり、掲示板で書くんじゃなくて、
     正規の手段で運営に送らないと全く意味が無いんですけどね。
シルフィ:この辺もPSO2の途中から明言されてますね。
ラドルス;まぁ、色々と言ってますが、後二日間のテストも頑張りましょう
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

「画像は『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NGS]CβTの各種規約関連が出そろいましたね

2021年01月27日 | NGS
ラドルス:さて、Cβテスト関連で色々と出ましたね
シルフィ:クライアント公開した以上、規約関連もNGS CβT版が出ましたね
ラドルス:予定通りというか、予測通りというか、著作物利用のガイドラインも出ました。
     ちょっと予想より公開可能範囲が広いかな?
シルフィ:表記内容他細かい部分で相違はありますけど、現在のPSO2のモノに近いですね
ラドルス:近いけど、Cβ版では出来ない事もあるから、その辺には注意かな?
     参加者は先行プレイ権を持ったプレイヤーではなく、テスターなんですから
シルフィ:PSO2の時もありましたけど、αテスターさんがEP2辺りでUIが根本的に云々とか文句言っていると、
     だったら、α2の時に言いなさいよ
     ってなりましたよね
ラドルス:今回はβから…というか、PSO2の様にα1から参加できるってのが珍しい部類なんだけど、
     正式サービス始まっちゃうとメニュー構成の抜本的変更とかできないから、そういった点もビシバシ送った方が良いですね。
     というか、何も考えずに遊んでるだけで無ければ未完成品に対して全く無いって方がおかしいと思ってもらって構いません
シルフィ:因みに、Cβテストのテスターさんは利用規約を事前に読んで了承している事を前提にしているので、参加者の方は読んでおきましょうね
ラドルス:地味にえぐい事書いてあるからね。
     こういった記載があるのもテスト版ならではですよね、ほんと
シルフィ;製品版の規約であんな事書いてあったら大炎上ですよ。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする