今月のホビ・フェスで新たに発売予定の2軸貨車用ナックルカプラーセットを使った説明がされていました。
ちょっとだけ閃いて・・・加工してみることにします。
用意するのは
かもめカプラー

二軸貨車用カプラーポケット

とΦ0.5の燐青銅線が、・・・→Φ0.3しか入手できず

カプラーポケットに0.3程度の穴をあけに燐青銅線を刺して高さを合わせてカット

かもめカプラーを取付スプリングを取付ます

二軸貨車のカプラーを取り外し

加工したもの・・・を

・・・を、取り付けて完成

組み込んだカプラー部分

連結状態は・・・
既存の貨車と(右がKATOーNカプラー)

いっそうの事、軸は無しで・・・取付組立

同様に取付

更にはビジネスカーナックルカプラーでも

未加工でそのまま組み込み

取付

かもめカプラー取付車(上)との比較

連結状態は・・・左が当該品

良さげですが、いずれのタイプもごく稀にS字カーブで自然開放が発生しました。
カプラーの首振りの悪い事が原因かもしれません。
皆さんにはメーカー販売品を使用する事をお勧めします。
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
ちょっとだけ閃いて・・・加工してみることにします。
用意するのは
かもめカプラー

二軸貨車用カプラーポケット

とΦ0.5の燐青銅線が、・・・→Φ0.3しか入手できず

カプラーポケットに0.3程度の穴をあけに燐青銅線を刺して高さを合わせてカット

かもめカプラーを取付スプリングを取付ます

二軸貨車のカプラーを取り外し

加工したもの・・・を

・・・を、取り付けて完成

組み込んだカプラー部分

連結状態は・・・
既存の貨車と(右がKATOーNカプラー)

いっそうの事、軸は無しで・・・取付組立

同様に取付

更にはビジネスカーナックルカプラーでも

未加工でそのまま組み込み

取付

かもめカプラー取付車(上)との比較

連結状態は・・・左が当該品

良さげですが、いずれのタイプもごく稀にS字カーブで自然開放が発生しました。
カプラーの首振りの悪い事が原因かもしれません。
皆さんにはメーカー販売品を使用する事をお勧めします。
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄