KATOの2019-1 C62 18の前面ダミーカプラーをビジネスカ―ナックルカプラーに交換する

2024-06-07 | 工作記

KATOの2019-1 C62 18

 

上から

今日はこの蒸気機関車の前面ダミーカプラーをビジネスカーナックルカプラーに交換します

機関車をケースから取り出し

 

最初にダミーカプラーーを抜き取ります

 

 

ビジネスカーナックルカプラー

 

カプラーの加工・組立

 

 

 

加工したビジネスカーナックルカプラーとダミーカプラー

 

ビジネスカーナックルカプラーを取付

 

線路上で

機関車前方から

 

もう一態

 

EF57形電気機関車と

 

EF58形電気機関車と

 

連結状態

 

上方から

 

カーブも問題なさそうです

執筆中にUPされてしまいましたので加筆しての投稿になります


KATOの車両中心で纏めた「小海線」セットを弄る

2023-02-20 | 工作記
きょうはこちらの「小海線」 
元々、このようなセットは無く、C56か、ツム1000通風車が発売された際に揃えました


中は、高原列車を組成するのに良い車両を揃えて有ります。


ツム1000が出た際にKATOの製品紹介欄に掲載されていた編成図


今回カプラーを交換するのはこちらの2両


2軸貨車用のナックルカプラーを加工して


取り付けます


もう一方も・・・もう一両のツム1000は機関車との連結に使用する車両としました。


連結状態


貨物室側を車端に出して・・・テールライトの点灯は以前加工済み


貨物室側の連結状態・・・相手のカプラーはKATO-Nを取付です


車掌室側を端に出して


機関車を用意してなかったのですが


往時の、小海線高原野菜列車が再現できました


冒頭に有るラインナップから、客車との併結や、通風車がコンテナ化された編成も再現できます。

今日はここ迄

役に立たない改造 特急「つばめ」と「はと」の展望側カプラーを交換する

2023-02-11 | 工作記
今日はこちらから


この様な”茶色”(ぶどう色1号)の「つばめ」と「はと」です


で、この中からこれらの展望車


と、


もう1両


展望車を集めて
左からマイテ58-1「つばめ」・「はと」(京都店扱い)・マイテ58-2(再生産品)・マイテ39-1(品番の品)


こちらは「はと」三態・・・形式及び号機別の屋根の形状


デッキ方向


上方から屋根上の違い・・・上からマイテ39-1・マイテ58-2・マイテ58-1


横から見た形状の違い


さて、本題・・・取り付いているダミーカプラーを撤去


加工したビジネスカーナックルカプラーを取付(加工方法は前2作と同等です)


前側から


直線のみの走行可能と、思いきや連結してちゃんとカーブも走行できます


だが、しかし廃車回送でもあるまいし、こんな光景は有りませんのでやはり役に立たない?でしょう(笑)


今日はここ迄

【簡単更新】役に立たない改造 「はと」青大将の展望側カプラーを交換する

2023-02-10 | 工作記
きょうはこちらの「はと」青大将


この車両の中から


こちらの展望車(下側)


作業手順などは先日の「つばめ」と一緒ですので省略
詳細はそちらをご覧ください

で、交換して、線路上で・・・このの車両も良きです。


展望車は・・昨日はこちら


の、マイテ39-21


に、対して今回はこちら


のマイテ58-1


今日はここ迄

役に立たない改造 青大将「つばめ」の展望側カプラーを交換する

2023-02-07 | 工作記
今回はこの特急「つばめ」青大将から


収容内容


展望車


この展望室側のカプラーを交換します


取り付いているダミーカプラーを取り除き


ビジネスカーナックルカプラーを


この様に加工して
左から未加工品・加工品・ダミーカプラーの順


これは未加工のビジネスカーナックルカプラーとナックルカプラーの違い


ダミーカプラーを取り除いたところに取付て、完成


線路上で連結・・・この様に連結出来ます


冒頭の役に立たないとは、すなわち、連結可能なカプラーに交換しても
連結して走行できるのはほぼ直線のみ・・・。

今日はここ迄

にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村