鉄道模型運転会at神林公民館(クラブ通算150回)レイアウト編2

2023-10-27 | MRFCの運転会記録
今日はレイアウトを内側からの眺めてみます
田園風景のモジュール~トンネル


トンネルの有るコーナーモジュール


コーナーモジュール(トンネル)~鉄橋


鉄橋モジュール1(2枚)


アルピコ交通新村車両所(新村駅)モジュール


築堤のコーナーモジュール(SINCE 1999)


クロスポイントの有るモジュール


待避線モジュール(駅代用で組成場所です)


全てのパネルは網羅していません

まだまだ続く

鉄道模型運転会 at 第51回神林ふれあい文化祭(クラブ通算150回)レイアウト編

2023-10-25 | MRFCの運転会記録
10月22日に神林公民館に於いて鉄道模型の展示・運転を行いました。
今日はレイアウトの様子を
トンネルの有るコーナーモジュール


鉄橋1(2枚)


アルピコ交通新村駅モジュール


鉄橋2(2枚)


風力発電の有るコーナーモジュール


田園地帯(踏切付き)


築堤のコーナーモジュール(MRFC SINCE ‘99)


クロスポイントの有るモジュール


クロスポイントのモジュール~待避線の有る(駅代用)モジュール(4枚)


その待避線の有るモジュール


築堤の有るコーナーモジュール(1)


田園地帯2


これで1周です。

続く

Nゲージ鉄道模型運転会開催のお知らせ(更新版)

2023-10-21 | MRFCの運転会記録
=鉄道模型運転会のお知らせ==
明日、10月22日(日)に鉄道模型の展示・走行会を開催します
催事名:第41回神林ふれあい文化祭
場所:神林体育館(神林公民館)
時間:9:00ー15:00
体育館入って右側になります
規模は小さいですが見所は満載です

お近くで鉄道模型に興味の有る方はお出かけください

写真は今回開催予定の物です


KATOの3075-4 EF75-1000前期形が入線しました

2023-10-17 | Nゲージ
KATOの3075-4 EF75-1000が入線しました 久しぶりの入線車両です


上から


拡大で


未整備ですが線路上で


パーツは
ナックルカプラー


ナンバー


製造銘板・・・横向きですが日立と東芝


ヘッドマーク


ジャンパ線


加工を終えて改めて
横から ナンバーは1004をチョイス 製造銘板は日立


上方から 交流機らしい機器が並びます


こっち側から ヘッドマークは「ゆうづる」・・・曲がっているのはご愛嬌


あっち側から


pantographを上げて再び横から


20系寝台車の「ゆうづる」にと入線させたのですが


横から


前方から
方から

実際は客貨両用ですので貨物列車も引きます。


横から


前方から


もう一態


今日も御覧頂き有難う御座います

180-5 9/30・10/1

2023-10-12 | 180
全景①








お寺①


お寺②


駅前商店街・・・室内灯装着を終わり、仮配置





②駅前は、駅前交番を追加しました





ピンボケですが長屋、医院、薬局・・点灯状態


鈴木オート・・点灯状態と、建築中の家


医院と薬局・・点灯状態


薬局、鈴木オート・・点灯状態と、資材置き場


鈴木オート・・点灯状態


建築中の家とバス営業所・・点灯状態


お寺・・点灯状態


駅前喫茶店とタクシー営業所・・点灯状態


コネクター連結パターン



にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村