goo blog サービス終了のお知らせ 
'06/1にUSCPA合格(Certificate済)。'06/5より'12/08まで上海赴任してました。現在SP赴任中
「前」CPA受験勉強・「元」上海駐在員・現不定期更新日記@Singapore



時々日本の情報入って来ず 

BEC勉強時間 0時間00分 BEC累計勉強時間 229時間30分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!


 目が覚める。外は真っ暗。・・・1時か。早すぎるな・・・・
 また目が覚める。4時半だ。うーん、もう十分寝たな。まだ寝れるけど。と思いながらテレビを付ける。2時間位そんなウダウダし続けて、いよいよ時間を迎えた。外は曇天。昨日も雨が降っていたのだが、今は雨季なのだろうか?天気が悪い。そして何より

ハワイ、寒くねぇか?

気のせいかと思っていたのだが、やはり寒い。半袖では厳しい、というか俺には無理だ。会場で着ようと思っていた長袖のジャケットを着て会場へ向かう。
 会場へ来るのは、去年の初受験を含め都合3日目になるので、もう手馴れたもんである。パパパっと最初の手続きを済ませ、PCの前へ。いよいよスタートである。


(緊張)


あー、いよいよ始まる。なかなかスタートボタンを押せなかったが、よし!と気合を入れ直して試験開始する。
 当然問題の内容をここに記す事は出来ないのだが、感想として、
「行けたか?」
って感じだった。噂通り大して難しい問題は出なかった。計算問題もそんなに。ITも「は??」みたいな問題は出るには出たが、ほとんどは予想の範疇内だった。うーん、微妙だなぁ。これで受かってくれてたらいいんだけどなぁ・・・ま、少なくとも「もう絶対に駄目、こんなの受かってる訳無いや」っていう感じでは無かった。それだけでもよかったかな。
 時間は、ほんとにギリギリだった。見直しを含めて、1テストレット50分一杯一杯使い、残り1分位で終了した。いいタイムマネジメントだったな。最後のアンケートに答えて席を立つ。
 受付の人に、「次のREGは受けません」と伝えて会場を出る。


終わった・・・・

嬉しさよりも、やれやれ、という気持ちが強かった。とにかく今の自分の全ては出せた気がする。「人事を尽くして天命を待つ」、この心境に今至れただけでも合格点が与えられるな。よし、だ。

 ホテルに戻り、お土産なんかを買って一休み。明日には帰るんだよなぁ、、って感じだ。ほんと、全く以って無駄な渡航だ。早く縁を切りたい。

 夜は、同じ日に偶然受験したとある方と待ち合わせて試験のプチ打ち上げをする。その方は英語がペラペラで、パパパっと人に聞いたり、オーダーしたりしてかっこよかった。あーー、やっぱ語学力が欲しいな。今のまんまじゃ全然ダメ。実力不足も甚だしいよ。

 ホテルに戻ったらもう12時過ぎ。明日は4時半起きだ。あっという間のハワイだったなぁ・・・




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




情報入って来ず 

BEC勉強時間 0時間00分 BEC累計勉強時間 229時間30分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!


 さ、着いた。ハワイだ。到着1時間前辺りで目が覚め、後ろから聞こえる女子高生の「芸能人しりとり」にイライラする位(「バカ、宇梶『カズオ』じゃなくって『タカシ』だよ」とか、「お前達が指してるのは大森うたえもんだよ、ダンカンじゃねぇ!!」などなど)で、あとは問題なく現地に着けたな。よかったよかった。
 さて、完全に一人での旅行なので、一つテーマを決めていた。

日本人に混じらない

である。団体旅行客の後を着いていけば楽かもしれないが、それでは旅をする意味が無い。楽はせず、全部英語で切り回って行こう、と決めていた。早速ホテルまでどうやって行けば分らなくなってしまったが、タクシーに乗って楽をするのではなく、標識とカタコトの英語を頼りにバス停を見つけ、なんとか目的地まで辿り着いた。
 時刻はまだ朝8時過ぎだったので、。ホテルはチェックイン出来ないだろうなぁ、と思っていたのだが、「今部屋を掃除中だからもう少ししたら入れるわよ。」と(多分)フロントの女の人は言っている。前回下見をしているので特に会場へ行く必要も無いし、買い物する気分でも無かったので、ロビーでボーっと待ち続ける。MDに録った直前講座を聞き始めたのだが、いつの間にかロビーで爆睡してしまっていた。相当恥ずかしい恰好になってたよ。
 
 フロントの人に起こされ、部屋へ行く。まだ11時にもなってない。何しようかなぁ・・・とりあえず勉強しようかと思いテキストを開くが・・・・すぐに爆睡。目が覚めて、またテキストを開くが・・・爆睡。結局諦めて、直前講座を聞いただけで本格的に寝る事にした。時差とか言いながら20時間近く寝たんじゃないか?
 あー、今から目を閉じて、目が覚めるとまたあそこに行ってるんだな。ちょっと信じられないや。いよいよ来た、さ、寝よう!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




英女王結婚式を欠席 - 嫁姑ってどこの国でもあるんやねぇ

BEC勉強時間 0時間00分 BEC累計勉強時間 229時間30分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!


 さて、いよいよ出発である。今日は3時まで仕事して、そこから直で空港に行く予定だ。という事で車で会社に行く。駐車場代、一時間500円だって。ま、しょーがねっか。
 奥さんの会社に行く時間も一緒だったので、一緒に途中の駅まで行く。今回はスケジュールが会わず一緒に行く事が出来なかった。そして俺が試験を受けてる時に彼女は海外に行ってしまうので、都合今日から1週間は会わない計算になる。しばしのお別れだな。頑張ってくるよ。奥さんから別れ際に手紙をもらった。思いがけない展開だったので驚いたが、益々やる気が沸いてきた。頑張るぞ!!
 3時に帰る段取りで仕事を進めていたのだが、、、やはりスポット的な仕事が入ってきて、いつにも増して忙しかった。昼もそこそこに仕事を続ける。目標の3時はちょっと廻ってしまったが、なんとか会社を出ることが出来た。月曜大変なんだろうなぁ・・・
 愛車ルコント君に乗って成田まで飛ばす。5時ちょうどに空港に着いた。そこからチェックインや両替、手荷物検査とか諸々済ませる。一人で海外に行くのなんて久々なんでドキドキした。全てテキパキやってた奥さんは偉いよ、ほんと。
 飛行機に乗り、すぐに爆睡。後ろは修学旅行の女子高生軍団で、黄色い嬌声が大音量で飛び交っていたが、全く関係なし。俺、やっぱ眠りに関しては超1流だな。時差対策、これでバッチリです、と。よし、あとはハワイに着いてから勝負だな。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




六条華改名 - やっぱそういう事ってやってるんだねぇ・・・

BEC勉強時間 1時間30分 BEC累計勉強時間 229時間30分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!


 さて、明日は夕方会社から直接空港へ向かうので、今日中に荷造りをしないとならない。昨日大方のものはやっているので、後は最終確認と。
 俺は全く信心深くも無いし、いわゆるノンポリって感じなのだが、ジンクスはちょこっとだけ気にする。ま、といっても大した事無いのだが、今回もそれにこだわってみよう。
 まず服!夏に受験した時の写真を見返して、その時着ていた服をパッキングする。監査の時に来てた服は着ないように、と。靴下は新しいのを買って来ていたのでそれを履くように。あと、今回一番のこだわりは・・恥ずかしいが下着!である。去年の夏ごろ、「赤の下着を着ければ勝負運が向上する!!」と巷で話題になっていたのを覚えているだろうか?離日直前にこのニュースをたまたま見た時に、「なら履いてみよっかなー」と軽い気持ちで持って行ったのだが、それを履いて見事に合格!!今回も当然それに賭ける。
 パッキングが終わったので、奥さんとこれまた前回前日に食べに行った焼肉屋さんに行く。これで俺のジンクス完了。全て滞りなく終わったな。
 家に帰って、最後のBISKの問題をやる。無事ギリギリだったが全ての課題をやり終えた!!よし!!よくやった!!これで自分の中で全て整理がついた。やるべき事はやった。やったぞ!!絶対に受かってやる!!!

 さ、寝よう。これで準備万端だな、、、、、、

あ!!NTS用意してなかった!!

こわーーーーーー!!肝を冷やしてからベットに入る。試験でこんなミスすんなよーーー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ライブドア40%超を獲得 - 何故世間は彼に冷たいのか

BEC勉強時間 3時間30分 BEC累計勉強時間 228時間00分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!


 電車の中で昨日の経済学の続きをやる。結局正答率は5割強だった。・・・ま、しゃあないな。だって見た事無い問題ばっかやったもん。ここまで駄目だともう完全に開き直った。こんな問題、出たら知らん。大丈夫、他でカバー出来る。自信を持って行こう!そう思って会社に着き、たった今思った考えと同じ書き込みを見て更に力をもらった。よし、頑張ろう。
 仕事は、今日はもう8時に帰らせてもらった。月次の仕事は全て片付けた。我ながらよくやったな。これで誰に迷惑も掛けずに休めそうだ。その点ではオッケーだな。
 そこから家に帰らず、マクドに行ってBISKをやり込む。残り約200問近く、昨日決めたがこれを試験までに必ず全部解く。そこで分らなかった問題はもう気にしない。バッサリと捨てる。なんていうか、「俺はこんだけやった、だから大丈夫だ!」という自信付けの為にやってるようなもんだ。自分に課した課題をクリアさせる事で光が見えて来るような気がする。とにかくやろう。
 ということで、マクドできっちり2時間、都合80問程度を解く。パートナーシップと株式会社の所だ。正答率は約7割5分~8割といった所。よし、オッケーだ。やっぱ行けるぞ!!自信を持て!!
 家に帰り、荷造りをする。よく考えたらハワイにいるのは受験する日1日だけなんだなー。ほんと、サッカー観戦の弾丸ツアーと一緒だな。あー、つまんない。早く終わって楽しみたいね。
 そこから新たな分野の問題を解いていく。2時に力尽きるまで、結局今日は140問程解いた。やっぱやればそれくらい平日でも出来るんだよなー。なんで今までやれなかったんだろうか?いかに普段気合が足りないかだな。猛省して次に活かそう。
 よし、今日のペースで明日もやれば全ての課題をクリアできる。やれるぞ!自信を持て!!


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




ダルビッシュ謹慎 - こいつもバカだよなぁ・・隠れて吸えばいいのに

BEC勉強時間 3時間00分 BEC累計勉強時間 224時間30分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!

 
 金曜からの仕事は無事片がついた。俺が作った書類が会社の基準として東証に載るかと思うといい気分だ。ま、いい経験になったな。
 家に帰り、メールを開ける。とある方から、BECの重要なポイントを独自にまとめてくれたものを頂いた。非常に非常にありがたい。早速見てみると・・・・・

分かんない

いや、マジで全く。分りそうなポイントもあったが、それとて怪しい感じだ。やばい、非常にやばい。はっきり言って昨日まで「ひょっとしたら受からんでもないなー。」みたいな感覚でいた。完全に調子に乗ってた。そんな自分に冷水を浴びせられた気分だ。こりゃいかん!!呑気に構えてる場合では無い!!
 早速自分がわからないポイントをもう一度調べ直す。ほんまにやばいなー、これ。一気に自信が無くなって来た。同時に不安が頭をよぎる。ネガティブシンキングになってきてしまった。

 いかんいかん!!こんなんではいかんぞ!自信は努力に裏打ちされるものだ。汗は決して自分を裏切らない。この不安な気持ちは勉強量が足りていない自分の実力の無さから来てるんだ。一問でも多く問題をやらねば!!と思いBISKを開ける。今日は経済学の分野だ。



・・・・なんだこれ?全く分らんぞ。知らん問題ばっか出てくる。正答率6割にも届かない。いやーーーーー、なんだ?なんなんだ?ここへ来てなんでこんな問題に遭遇するんだ?俺やばいのか?うぉーーー、焦ってきた。どうする?どうなる?あと4日!!!


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




あびる優活動自粛 - バカだよなぁ、放送した日テレももっと悪い

BEC勉強時間 5時間00分 BEC累計勉強時間 221時間30分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!

 
 5日前だ。カレンダーを見ると25日と同じ行の週に入ってしまった。いよいよ競技場に入ったな。後半ロスタイム突入って感じだ。ここでも気を抜いたらいかん!頑張れ!!
 直前に入ってから、何人かの方からメールを頂いた。「直前だな、頑張れよ」という趣旨のものだ。・・・非常にありがたい。HP作ってよかったなぁ、と思う瞬間である。全員にお礼を書きたい所であるが、書き出すとどうしても時間を取られてしまうので、試験が終わってから返事を書く事とした。メールを下さった方、本当にありがとうございます。何よりも嬉しいです。返事は必ず3月に入ったら書きます!!
 最近このブログへの書き込みも全く無かったのだが、昨日ポンポンと数件のコメントとトラックバックが来た。これも嬉しい限りだ。コメントがあると「見てくれてるんだなぁ、、」と実感する。これまた同様に非常に嬉しい事である。皆さんどうもありがとうございます。

 さて、いつまでも嬉しさに浸っている場合では無い。今日はANJOはお休みなので、最初から家でやる予定だった。最後の模試、USENのBEC模試(第2回)である。これが本当の、最後の模試だ。ANJOとは違ってやったことある問題は無いだろうから、こっちの方が本試験に近い。これで実力を測ろう!!


(ボチボチ集中)


 終わった。全部の模試を通じてだが、時間的にはそんなに苦しくは無いな。今回も30分以上余して終わった。時間配分的には1テストレット45分を目安にすれば問題無いだろう。
 結果は
24/30.21/30.22/30=67/90 正答率74.44%
だった。あーーーー、惜しい!!最後の最後まで75点の壁を突破する事は出来なかった。悔しいがこれが今の俺の実力だって事だろう・・・あと数日間で最後の1点の積み上げを狙うしかないな。
 ふう、、、終わった。俺があとやるべき事リストに掲げた目標全て終えた。あとはBISKの問題集を残すのみだ。実力不足は否めないが、やれる所まではやったという達成感はあるな。正直ここからの積み上げは厳しいかもしれないが、それでもまだ初見の問題があるもんな。量が足りないって事だ。とりあえずBISKの全範囲を回そう。ラストスパートで気を抜いたらあかんぞ!!
 うーん、結局今日は大して勉強しなかったなぁ。ハワイ行きの準備もしてないし。明日からの平日に託そう。BISK回しきれたら受かる気がする。最後に課した課題だな。必達目標としよう。よし、頑張るぞ!!

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




松井ヤンキース4番に - いいスーツ着てるなぁ

BEC勉強時間 5時間00分 BEC累計勉強時間 216時間30分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!

 
 昨日俺が「コクドのバカ」って書いたからだとはさすがに思わないが、西武の元社長が自殺した。結構ショックだな。仕事で自殺しなくてはならないほど追い込まれるってどんな感じなんだろうか。偉くなるのも良し悪しだよなぁ・・・
 さて、心からご冥福をお祈りするとして、俺は目の前の勉強を片付けなければならない。幸い昨日感じた寒気も大事には至らなっぽい。がここで調子に乗ったらいかん。外は冷たい雨が降ってるし、今日は家で模試を解こう。
 ということで早速ANJOの全国PC模試なるものをやる。PCで受ける最終模試だ。気合を入れて臨もう。


(ボチボチ集中)


 終わった。結果は、、、
73点
・・またしても75点の壁を破る事は出来なかった。無念・・・しかも今回はやった事ある問題が多くあったのになぁ・・・はぁ。
 気を取り直して間違った箇所を見直す。やっぱITが弱いよなぁ。どうしたもんだか。うん、でもその他も満遍なく間違ってるな。これは基礎学力がやっぱり不足してるって事なんだろうね。よし、問題集をやり込もう。とりあえずBISKで残ってる分野の問題をガツガツやって行くぞ!!
 
 明日が最後の日曜だ。必死でやって悔いを残さないようにしよう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大坪アナ再婚 - 天野っちと別れてたんだねぇ

BEC勉強時間 2時間30分 BEC累計勉強時間 211時間30分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!

  
 今俺が一番注目しているニュース、それがライブドアvsフジテレビの抗争である。おバカな俺はフジの対抗策(上場取り消しを狙った25%のTOB目標引き下げ)を見ると
「おー、やばいな、ライブドア」
と思ってしまったし、それについて聞かれた堀江社長が「増資したらいい」と答えてたのを聞いて
「おー、なるほどー、それなら大丈夫だなぁ、いいぞいいぞ!!」
と思ってしまった。なのに株価が下がってしまった一因(増資は既株主の一株あたりの利益を薄めるから余程の事が無いと簡単には出来ない)なんていうのを聞くと
「うーん、なるほどー、そうだよなー。」
なんてまた悩んでしまったり。完全に踊らされてしまっている。でも、この一連の流れはBECの勉強をしてなかったらはっきり言ってわかんなかったんだろうな。前にも書いたが勉強しててよかったよ。
 
 さて、それに関連して今日はいきなり上司に呼ばれて新たなミッションを与えられてしまった。今月末までに、全上場企業は「提出してる有価証券報告書なんかには虚偽記載はありませーん」という、社長による自筆の宣誓書と、その企業の開示方針をまとめた添付資料を東証に提出しないとならないらしい。いわゆるコクドの虚偽記載問題を受けての事だ。その開示方針を文章にまとめてフロー図まで作れと言われてしまった。・・・重たい。今日もサク帰りしようと思ってたのに・・コクドのバカ野郎!!
 ということでかなり遅くまで残って作成する。こんな重要な資料を俺一人で作っていいものだろうか?とも思うがいい経験をさせてもらってるよなぁ。前の会社にいたら絶対にやらんかっただろうしな。転職してよかったような気がする。
 仕事をしていて感じたのだが・・少し背中がゾクゾクする。熱っぽい気もするな。実は俺の会社ではインフルエンザが流行している。日替わりで誰かが休んでるし。まさか俺もかかってしまったのか??いや、大丈夫だろう。病は気からというし。大丈夫と思い込もう。こんな時期にインフルエンザにかかったらもう笑えないぞ。風邪菌なんて気合で吹っ飛ばせ。ぜっっったいに風邪なんて引くなよ。ひいてる場合じゃないぞ。
 家に帰り、今日は机に座らずにベットの上で第5回の答練を解く。結果は、また17/20点、正答率85%だった。5回中5回とも85点とはねぇ・・・本番でもこうありたいもんです。ま、この正答率はあてにならないとして、月曜日に課した課題をきちんとこなせた事は評価に値するな。よくやった。努力が報われる事を祈ろう。
 とにかく、今日はしっかりと寝て絶対に明日にまでこの熱っぽさを持ち越さない!いいか、絶対に熱なんて出すなよ!!



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




岡田幹事長見る - 凄い普通のオジサンだった

BEC勉強時間 7時間00分 BEC累計勉強時間 209時間00分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!

  
 実は数日前から銀行のカードの磁気部分が壊れてしまったらしい。奥さんが銀行に直しに行ったが、本人で無いと再発行の申請は受け付けないとの事。という事で、お金が下ろせない状態がずっと続き、財政的に大ピンチだった。幸い仕事もそうしんどくないし、今日は休みを取って銀行に行くこととした。午前休にするのが普通なんだろうけど、今日は余った時間を使ってANJOろう!
 予想はしていたが銀行でかなりの時間を食い、無事手続きを終えてANJOに行く。今日もBISKをやってみよう。もうこの時期は理解を深めてる場合では無い。どんどん間違ってもいいから多くの問題に慣れる事だな。解説見てもよぅ分からんし。
 さて、BISKを解いていて?????と思う事が結構ある。どう考えても答えは(a)としか思えないのに回答は(C)となってたりする。最初はんー、俺ってば勘違いしてこういう考え方してたのかなぁ、、、と思っていたのだが、その頻度が10問に1問くらい発生する。いくらなんでもおかしいなぁ・・・と思って真剣に回答を見ると

・・that is, 40+35=65

とあった。なんだそれ?やっぱりこの解答、おかしいぞ。なんともアメリカ的と言えばいいのだろうか?解答は絶対では無いと言う事がよーく分かったよ。気をつけよう。
 ワシワシと問題を解いて、いい時間帯になってきたのでBISKの巻末に付いている最終確認的な問題=模試をやることとした。ストップウォッチをセットして60問を真剣に解く。



(まずまず集中)


終わった。出来は、、、ボチボチという感じか。早速採点してみる。結果は

40/60 (正答率66.66%)

・・・凹むな、この結果。毎回毎回やれどもやれども大体70点前後だな。正にこれが俺の実力ってとこだろう。もうこうなったら得点調整の神様に賭けるしかないな。神風よ!吹け、だ。
 この模試も苦手な分野が浮き上がるように作られている。(診断チャートがある)これは非常にありがたい。分析結果を見ると、目を付くのはplanning & control のとこだ。マイケルポーターがどうのこうのとかいう奴だ。う、、俺が一番手を抜いてるとこだな。あー、やっぱここも復習しないとな。頑張ろう。
 模試の見直しをやって、第4回の答練の問題を解いて家に帰る。平日のANJOに初めて来たけど、やっぱり夜になるとサラリーマンと思しきスーツ姿の人が多いな。みんな仕事しながら頑張ってるんだなー。俺も負けてられへんな。
 答練の結果は17/20、また85点だった。必ず3問間違えるな、俺は。
 とにかくこのままだと75点の壁にぶつかって撃沈しそうだ。1科目に絞ってやってる以上そんな無様な結果にだけはなりたくないな。何をしたらいいだろうか・・・分からないからとにっかく問題を解こう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




金正日の誕生日 - 50年前の日本もこんな感じだったのだろうか?

BEC勉強時間 3時間00分 BEC累計勉強時間 202時間00分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!

  
 遂に1ケタとなった。陸上競技場の入り口が見えた。サッカーなら後半43分ってとこか。飛行機の便の最終確認メールも来たし、いよいよ感が高まってきたな。
 昨日からやってるBISKの診断テスト60問を解き終えた。結果は・・・42/60、正答率70%。はっきり言って凄い今の実力を的確に表してると思う。ほんとに7割程度の理解しか出来てないよな。CAPMの公式とか忘れてる自分が怖いよ。
 それで、この診断テストの結果が出た。やはり俺は財務管理の部分が弱いようだ。パートナーシップ、株式会社に関しては理解は高い。若干弱いのがdecision Making の部分と、これはも諦めているがIT。この辺りがかなり足を引っ張っている。よし、とりあえず財務管理の部分を復習しなおそう。いやー、この診断テスト、やってよかったよ。
 仕事は、、楽だ。先月に比べたら遊んでるようなもんだな。やっぱ俺仕事に慣れてきたよ。とっとと帰ろうかと思ったのに、別の部署の人につかまってずーーーーーっと下らない無駄話に付き合わされた。勘弁してくれよーーー。気付けば9時半。あんまりいつもと変わんないな。
 答練第3回のテストを解けなかったので、電車の中で必死にやる。今日は苦手(と診断された)財務管理の分野だ。解いてみるが、、、やはり簡単だな。ANJOの問題、というかワイリーは易しいと言われているがほんとにそうかもしんないな。気分良くポンポンと電車の中で解き終えた。
 家に着いて、諸々済ませてから机に向かう。講義を聞くと・・・17/20点、また正答率85%だった。詰めが甘いな。この1問で落ちるんだろうに。ま、それなりに合ってたからよしとしよう。「オケピ」の川平慈英ばりのポジティブシンキングで行こう。
 気付けば2時過ぎだ。明日は休む事にしたので、ANJOで燃えよう。最後まで気を抜かずにやるぞ!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横浜練習試合で大敗 - ま、まだいい

BEC勉強時間 3時間00分 BEC累計勉強時間 199時間00分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!また圏外に


 まだ火曜か。っていうか10日前だ。いよいよカウントダウンだな。頑張ろう。
 先日からBISKをやっているのだが、ITの分野は全く分らないまま投げ出してしまった。自信が無くなるだけだし、もうやめようかと思ってペラペラページをめくっていたら、いいものを発見した。

「Diagnostic Examination」

つまり診断テストである。言葉の通りBECの範囲の問題が満遍なく60問掲載されていて、それを解く事でどこが苦手か分るというものだ。これはいい。漠然と「なんとなくわからんなぁ」と思っていたのがこれをやる事でどこが分ってないのか分るという寸法だ。早速電車の中で解いていく。端から見たら怪しい男以外の何者でもないよなぁ・・・
 会社に着いたら一旦診断テストを終え、仕事に戻る。かなり前倒しで進めたからなのか、仕事に慣れて来たからなのか、はたまた上手い事他の人に仕事を投げてるからか、かなり余裕で終わるようになってきた。ほんとは早く帰りたかったが、仕事を任せてる派遣の女の子がまだ帰らないので残って机に座って第2回の答練を解く。
 第2回目はIT分野だ。気を引き締めて取り掛かる。・・・ま、この辺はやった事ある問題ばっかりやな。やっぱANJOの問題集(恐らくワイリーからの抜粋)の焼き直しばっかりだ。答えを覚えている問題が多かったが、やはり??と思う問題も散見された。
 「あぁ、全然為になんないなぁー」等と思ったが、考え方によっては、「答えを覚えている」=「このパターンの問題ならこう答えればよい、という理解をしている」とも言えるので、この時期はプラス思考で考えて、それだけやり込んでる=いいぞ!!という事にしよう。マイナス思考からは何も生まれないもんな。
 家に帰り解説を聞く。結果は17/20、85点だった。ま、ITでこれだけ取れてたらよしとしなくちゃな。もういい事だけ考えていこう。
 解説を聞き終えたので、BISKの診断テストに戻る。数十問解き終えた時点で2時過ぎになったので止めた。診断テストの結果を見るのが楽しみだな。
 ということで、BISK、結構オススメです。どの問題集を購入するか迷ってる方、なかなかいいかもしれませんよ。 


              ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Business Environment & Concepts: Bisk Cpa Review (Cpa Comprehensive Exam Review Business Environment and Concepts)

Bisk Pub Co

このアイテムの詳細を見る。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また小学校で凶行 - そんなニュースに慣れてる自分が怖い

BEC勉強時間 3時間00分 BEC累計勉強時間 196時間00分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!また圏外に


 いよいよラストスパートである。マラソンで言えば競技場に入る手前ラスト2キロって感じだろうか?ハワイの青い空が俺を呼んでいる。実際に見る機会はほとんど無いだろうが。
 ということで、このラスト10日間はペースをいささかも緩めてはならない。一日2時間は最低目標としよう。となるとぴったりのは・・・あった。
 CPA3答練コース 全5回
1時間問題を解いて、解説に1時間かけるという講義だ。まさに平日5日間の分量にぴったりだ。これを毎日やり終えるのを最低限の目標に設定しよう。
 ということで、仕事を終えて喫茶店へ行く。8時過ぎに入った喫茶店は閉店時間が9時。おあつらえ向きの設定だな。気合を入れて問題を解いて行く。
 解き進めて行く中で、恐ろしくなっていった。そのほとんどは見た事ある問題なのだ、一度解いた事はある。・・・がしかし、、時間制限(特に9時で閉店になるというプレッシャー)があると思うと緊張して頭が回らなくなる。冷静になろうとすればするほど周りの声やBGMが気になったり、「一問2分以内に解かないといかんのにもう5分くらいかかってる」とかいう数々の邪念が出てきて問題が解けなくなってしまった。どうしても分らない問題が出てきてしまい焦ったが、それを飛ばして先に進み、落ち着いて来た所で読み返したら答えがわかった。危ない。本番でこんな精神状態になったら絶対にアウトだな。
 家に帰り、解説を聞く。全問正解を考えていたが3問も間違った。いや、見直した時に間違いに気付いたので本当は4問。正答率80%だ。しかもほぼ数回やってる問題で。・・・・これはまずいな。どうしようか・・・どうしようも無いけど。
 ま、ここまで来たらプラス思考で行こう。8割取れた!合格ラインだ。苦手な部分も発見できた。まだ10日もある。やれるぞ!!この調子で明日もやろう。明日は8割5分以上の正答率を目標にしよう。やるぞーーー!!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




女子ゴルフW杯日本優勝 - 宮里藍は凄いね

BEC勉強時間 7時間00分 BEC累計勉強時間 193時間00分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!いつもありがとうございます!!


 まずまずの感じで2日間を過ごす事が出来た。今日が大事だな。気を抜かずに行こう。
 さて、しかしどうしたもんか。問題集はほとんどやったし、あとは模試だけを残す位だな。模試をやるとなると、家にいないと出来ない。家での勉強・・・厳しいよなぁketoさんも言ってるし、みんな同じなんだろうけど、俺の場合は特にだれるからな・・・でもしょうがない、今日は家に残って必死でやってみよう。この部屋から出ず、テレビのスイッチを入れない。リモコンの魔力に勝つためにテレビの主電源を切った。これでよほどの事が無い限りテレビを見る事は無いだろう。
 早速模試をやる。昨日1/3をやったANJOのMC模試の残り2回分を一気にやる。結果は、
26/30、25/30、25/30→76/90(正答率84.4%)
だった。ま、参考程度だな。かなりやった事ある問題ばっかりだったし、何しろ昨日の結果が結果だったからな。本試験でもこんな感じで行けばいいけど・・・
 さて、次は何しようか。とりあえず忘れてる所が多い財務管理の問題集をやろう。間違った部分だけやっていったが、それでも結構忘れてるもんだな。公式は覚えとかないと・・・まだまだやるべき事は多い。
 それも終わった。後はITか。何の問題集やろうかな。・・・そうだ!先日もらったBISKがあるではないか。そこのITの部分をやっていこう、という事でBISKを開く。基本的にワイリーと同じ感じだな。アメリカの教科書ってこんな感じなのか?全部英語しか無い本に抵抗感を感じながらITの問題を解いて行く。
 ・・・・わかんねーな。マジで。IT、全くわかんないや。どうすんだ?一体。解説も英語だから解答見てもよぅ分らんし・・・ANJOの問題集だけやっとけばいいのか?いやいや、もっと数多くの問題に触れるべきだろう。辛いが乗り越えてITをクリアしよう。
 ということで、今日は家にいたにもかかわらずかなり集中して勉強出来た。奇跡に近いな。っていうかやっぱり人間やる気なんだよなー。その気になれば何でも出来るんだよ、今まで出来なかったのは単に俺が根性無かっただけなんだよな。ということで今日は勝ちとしよう。よくやりました。
 ま、3日間を振り返ると満点とは行かないまでもそれなりに出来たな。自分に課した勝ち点7も取れたし、まずまず納得出来る結果に終われたよ。
 あー、それにしても、、、3連休にこんな事ばっかやる毎日から解放されたいよ。fooeyさんも同じ事書いてら。もうほんまに早く終わって受かれ!終わってくれ!休みを楽しませてくれ!!!その為にも、ラストスパート、やるぞーーーー!!!
 


Business Environment & Concepts: Bisk Cpa Review (Cpa Comprehensive Exam Review Business Environment and Concepts)

Bisk Pub Co

このアイテムの詳細を見る。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




フジテレビ徹底抗戦の構え - どっちが勝つんだろうか?

BEC勉強時間 6時間00分 BEC累計勉強時間 186時間00分

人気blogランキング
↑クリックすると清き一票が入ります!いつもありがとうございます!!


 今日は昨日のようにつまづいてる場合では無い。用意万端でANNJOへ向かう。さ、今日は模試をやるぞ!!
 しかし、、いよいよ模試をやる時期に入ってきた。緊張の一瞬である。ストップウォッチのボタンを押したが最後、ここから2時間半はぶっ通しで問題を解かないとならない。果たして俺にそんな体力があるのか、まーなんて事言いながら僕もう2年以上も勉強やってきまして、そんなこんなでもう新人なんて言ってられへんようになってきたんで、がんばらなあかんなー、なんて言ってましてですね、等と心の中でゴタクを並べてなかなか踏み切れなかった。もう少し問題集やって夕方になってから、とか思いながらずっと問題集を解いて行く。
 さ、そんな事も言ってられなくなった。いよいよ本番と同じ内容の模試を始める。運命のスタートだ。


(久々にかなり集中)



 ・・・・解き終わった。結果は・・・20/30.25/30.21/30 →66/90(正答率73.33%)だった。出た!微妙な点数。良くは無い、決して良くは無いが、さりとて悲観するような点数でも無い気がする。ま、とりあえず見直していこう。
 これは・・・・ITだな。全然ダメだわ。IT、知らん問題っていうか単語ばっかり。軒並みアウトだな。掲示板にも「ITで知らない問題ばかり出て撃沈した」っていう書き込みがあったもんなー。こんなの覚えるのか?くだらねーなー・・・・でも25%も出るんだもんなー。無視出来ないし、、、間違ってる部分の半分以上はITだな。対策を練ろう。
 うーん、なんとなく合格の光が見えた気がするな。キリもいいし、秋葉でプリンタ買いたいから早目に出よう、という事で7時半にANJOを出る。プリンタを買って家に帰り、パソコンを開く。同じ日にBECを受験するとある方からメールが届いていた。その方も同じ模試をやっていて、点数を教えてくれた。点数は
24/30 27/30 24/30 75/90 83% 83点
 うん、お話になんなかった。見えていたと勘違いしていた合格の光って奴はただの糸くずだった事が判明した。こりゃ、、、、相当がんばらなあかんぞ!!
 ということで家に帰って問題集を解き返す。ま、プラス思考で考えれば苦手な部分が分っただけでもよしとしよう。勉強時間を考えると、、、もう一つだな。ま、でも今日は勝ちでいいや。明日も頑張って勝ち点7をゲットするぞ!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ