Charの中国滞在記とエンドラーズ

中国広東省深セン(Shenzhen)滞在記、趣味で始めた熱帯魚やエンドラーズを中心に綴っていきます。

Type Flame Tail

2014-11-28 22:29:14 | エンドラーズ
前回の更新で漸く秋めいてきたと報告しましたが、ここ最近はまた残暑というか日中28度位の暑さで、既に衣替えした長袖着衣では外を出歩くと汗が出るというなんとも嬉しくない天気です^^;

ただ予報によれば、来週くらいからは気温がまた下がってくるとのことなので、深センでは短期間しかない快適な気候が待ち遠しいです!

さて今日は、当地で飼育しているフレームテール系のエンドたちを集めて、覚書としてUpします。


1) 最初に導入したFlame Tail


導入当時に撮影した写真です。


2) 2回目に導入したFlame Tail



体色が1)に比較してカラフルで、ばらつきはありますが総じてフレームテールの名にふさわしいテールを有しています。


3) 上記の1)から出てきた赤少なめの個体たち





上2枚がF0で、下2枚はF1たちです。
こうしてみるとF1がF0の2個体たちの各々の表現を結構しっかり受け継いでいますが、中には赤が載る個体も出ます。

これが赤の載ったF1個体


赤が載った個体はハネ水槽へ、赤の少ないF1♂個体と処女♀のみで空き水槽に繁殖コロニーを構築中です(^^)
果たしてこの表現系が固定できるのか?トライ中です(^^)


4) ドリさん印の切腹ちゃんフレーム(Fire Red Flame Tail)

フィンスプショット(^^)


実はF0は既にいませんが(汗)、F1が漸くここまで色づいてくれまして、当にFire Redと呼ぶにふさわしい体色になってきてくれました(^^)
この個体は今のところ背ビレに赤が載ってくる様子はなさそうですが、ゴノポにしっかり赤が入るおませさんだったりします(笑)
他にも完全発色間近のF1♂個体も結構居て、ドリさん印の切腹ちゃん絶好調であります(^^ゞ


5) オマケSnake Chest Flame Tail (Cumana 2013)


海外ではTop Yellow Sword Snake Chest と呼ばれていますが、SwampRiverAquatics.comのFlame Tailの個体写真群を観て解る通り、Flame Tail系のテール表現のばらつきは大きく、これもFlame Tail系の範疇だと思うので、オマケで載せておきます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ    中国関連ブログランキングへ

当ブログのRSSアドレスはこちら。
RSS1.0  RSS2.0

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やってしまいました^^; | トップ | New Type? »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (マッキー)
2014-11-29 19:31:49
同じフレームテールでも色々な表現があって面白いですね。家もそろそろ新しい種類増やして行きたいです。
切腹ちゃんは相変わらず綺麗ですね。^^
返信する
Re: (Char)
2014-11-30 21:53:37
今回自分の飼育系統を写真で整理したくて、こうしてフレームテール系のエンドたちを並べてみました(^^)

切腹ちゃん、写真よりも実際のほうが美しく、写真では100%の魅力を伝えきれませんが、素晴らしい系統です♪

マッキーさんのところでも種類を増やされるのであれば、当方からも援護射撃できる系統は言ってくださいね(^^)
小生次回帰国時はオフでも宜しくお願いします。
返信する
連続変化 (ドリフター)
2014-11-30 22:01:24
フレームテール系の連続変化をしっかり観察できる面白い記事、御馳走様でした(笑)
個人的には、ここにクマナレインボーを並べて載せるのも面白いかなと感じます(^_^)
5のスネークチェストフレーム、手に入れてられましたか!
クマナ2013シリーズも表現様々で、かなりの大所帯ですね。
頑張ってついて行かなきゃ……(°°;)

以前の更新でも出てきた3のボディの赤抜け、しっかり遺伝している様子ですね!
F1で少し赤が乗るのは、単純にXなのか?はたまた…?
エンドはまだまだ考察の余地アリですね♪

切腹フレーム、Pはお星さまになりましたか。
最初の導入個体って国内移動経験個体ですら産んでくれれば一安心なもので、増して二度も長距離輸送を経た個体でしたら、次に繋がれば万々歳ですよ。
F1がしっかり育ちつつあるとの知らせに、自分も安心しました(^_^)
ウチでも背鰭が赤いフレームは今のところ見られないので、月齢を重ねるか、次世代以降で帰ってくるのを期待してのんびり構えておきます(笑)

あ、そうそう。
昨日、数が揃いつつある切腹ピーコックをjudauさんのところに送っておきました。
年末年始にCharさんが帰省されるのを見越して2ペア封入しておきましたので、心置きなく奪い去って下さい(笑)
返信する
Re: (Char)
2014-12-01 01:50:09
マッキーさん

先ほどのコメントで宛名を入れるのを失念してました。
失礼しました。

返信する
Re: (Char)
2014-12-01 02:29:05
ドリフターさん

フレームテール系、改めて並べてみて、自身はっとさせられたのが、1)のタイプから3)への変容というか、図らずも導入当初から見ると全く違う表現になってしまったことです^^;
なるほど、ドリさん的にはレインボーも並べたいですか(^^)
スネークチェストフレームは話せば長くなる裏話があって、それについては機会を改めて。

3)で赤が載るF1はXなのか、はたまた...。
F0もそうでしたが、赤の少ないF1もチェスト上部から背にかけてほんのうっすらと赤が見えます。
(ナナメの確度から見るともう少し顕著に見えます。)
ただ発色していくに連れてメタリック色素の発色が勝って(面積を拡げて?)赤を覆ってしまう感じでしょうか。
ですので、F0のas isでは以前の更新時よりも赤が覆われた感じなのです。

切腹ちゃんフレーム、F0は残念でしたが、お陰様で無事累代は繋がり、絶好調です。
背ビレにオレンジが載っていなくても充分美しく、発色途上の若オスたちのボディが完全発色するのを今か今かと、一日に何度も水槽を眺めてウキウキしているこの頃です(笑)
本当に素晴らしい系統です!

切腹ピーコック無事受け取らせて頂いたと、judauより連絡がありました。
今回も素敵なお魚を有難う御座いますm(_ _)m
年始の帰国が楽しみで待ち遠しい!(大笑)
返信する
Unknown (ビッキー)
2014-12-02 14:45:12
赤少なめのフレームのFたち、特に3,4枚目の個体たちは見る角度によってはシルバラドの表現系に見えないですか? 思わず混ぜちゃいましたかと聞くところでした(笑)

スネークチェスト系も入手しておりましたか!(^_^)a
うちは来春に届く予定ですが、まだまだ先ですね。
そうそう、シルバラドのFの腹にスネーク模様が現れた個体が1匹。
隔離するか悩んでいるところです。
返信する
Re: (Char)
2014-12-02 23:49:02
ビッキーさん

最初に赤少なめフレームのF0、2個体を発色途上段階で発見した時は、当に仰るとおりシルバラードが出現したのかと思いました(笑)
しかしながら、シルバラードの分厚くペイントされたようなプラチナ系色素とは趣が違うのが、発色していくに連れて判明してきましたので、危うく混ぜずに済みました(大笑)

スネークチェスト系、紆余曲折あっての入手でした^^;
ビッキーさんのところも来春入手予定でしたか!
順調に殖えましたら先におすそ分けなどさせて頂きますが、いかがでしょうか(笑)

シルバラードのFにプラチナ抜けスネークチェストが出ましたか!
以前FBで写真は見てましたが、ウチでは爆殖してはいるものの、全てノーマルなシルバラードしか出ませんです^^;
是非分離固定しちゃって下さい!
返信する
Unknown (ビッキー)
2014-12-03 01:25:19
Charさん
なるほど、シルバラドと雰囲気が違い踏み止まりましたか。それは正解でしたね(笑)

スネークチェストのお裾分け!有難いですね。そうなれば来春は別のヴァリエーションに替えて貰いますか(爆)
そうそう、EUのブリーダーより連絡来てますが、シルバラドに分厚い輝きそのままにブルー寄り表現が1匹だけ出て来ました。
こちらはラインブリードが面白いかも知れません。
返信する
Re: (Char)
2014-12-03 21:46:42
ビッキーさん

スネークチェストReadyになり次第ご連絡しますので、その節は来春の予約魚を別のヴァリエーションへご変更下さっても宜しいかと(笑)

シルバラードのブルー寄り表現というのは未だ見たことがないので、とても興味津々です。
是非そのEUのブリーダに固定をお勧めして下さい(笑)
返信する
多様で綺麗! (まさ)
2014-12-04 18:15:19
フレーム表現だけでも様々ありますね♪どれも綺麗です(^∇^)
フレームテールの上塗りを剥ぐとこのシルバーが残るんでしょうね(^^)
色素が少ないと綺麗なんですけど虚弱体質なパターンが多いですが、シルバーボディのフレームは体格もよく心配なさそうで♪固定できそうですね!
イエロートップの裏話、気になりますね(笑)
返信する

コメントを投稿

エンドラーズ」カテゴリの最新記事