Charの中国滞在記とエンドラーズ

中国広東省深セン(Shenzhen)滞在記、趣味で始めた熱帯魚やエンドラーズを中心に綴っていきます。

リベンジ?

2014-08-17 22:46:40 | エンドラーズ

日本一時帰国から10日、時間がたつのが早く感じます^^;
先週日本はお盆休みにもかかわらず、当地へ出張に来て頂いたお客様があり、頭の下がる思いです。

さて、一時帰国の際、ドリフターさんのご好意で頂戴し美食倶楽部で預かってもらっていた魚と、美食倶楽部から奪ってきた魚(笑)が深セン上陸いたしました。

まずは、半年前に上陸しながら絶えてしまったBP2006、リベンジです!

Black Peacock 2006

ブラインをふんだんに与えたためか、ぷっくり体型になっておりますが、メスのお腹も徐々にぷっくりしてきたので、良い仕事をしてくれてそうです(笑)
メスもドリさんの好意で大きめサイズのを頂いたので、今回は何とか累代できるよう頑張らなければ!


そして数を絞って厳選の個体3ペアだけを残したら(金網のフタの僅かな隙間から^^;)全てダイブしてしまったブルートップソード、これもドリさんのご好意で頂きました。
リベンジその2です^^;

Blue Top Sword

写真を撮影してから水槽のガラス面がやたらに汚いことが発覚(汗)
次回の換水時にガラスも掃除しようとこの時心に決めたのでした^^;


ラストはドリさんのご好意で美食倶楽部が頂いた魚なのですが、実際に拝見してあまりの美しさに奪ってきてしまいました(笑)

Laguna De Los Patos South Lake 2004(Fire Red TYS)

コードネーム切腹ちゃん、この経緯はドリさんの過去記事北湖と南湖をご参照下さい。
下地に紫を持っていることを写真に撮って初めて発見。
まだ小ぶりな仔達ですが、とても好調でどの仔も活発に泳いでいます(^^)
あとひと月ほどで初産仔が望めそうな状況です(^^)

というわけで、一時帰国前に増設した水槽も全て埋まり、また手詰まりになりました(汗)
しかしそのうち3本は当地で入手した中国ブリードの三角尾ビレのグピ3種が泳いでいたりします^^;
(水槽が空いてる時にこういうことをするから足りなくなっちゃうんですが...、反省しきり!)
これはもう今月号のアクアライフでも話題になっているよこちゃんさん開発のプラケタワー発動ですか!

にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ    中国関連ブログランキングへ

当ブログのRSSアドレスはこちら。
RSS1.0  RSS2.0
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blue Star 2011 Part2

2014-08-10 18:18:43 | エンドラーズ

一昨日深センに戻ってきました。
(戻ってきた、というのも変ですが^^;)

やっぱり深センは暑い、というのを改めて実感しました。
蒸し蒸しした不快指数の高さは昨日外出して歩いた際に日も落ちかけた午後6時でさえ滝のような汗が流れてきて、そういえば帰国前に深センで乗ったタクシーのラジオで女性パーソナリティが深センの気候を指して「桑拿天気(SangNaTianQi=サウナ天気)」と言っていたのを思い出し、余計暑くなりました(汗)

さて今日ご紹介するのは、今年の4月に美色倶楽部からの依頼を請け、5月に欧州から日本へ上陸した2012年採集のBlue Starです。
先日帰国時に美色倶楽部を訪れた際、当地にも持ち帰ってきました。

Blue Star 2012 2011 Part2 F0


Blue Star 2012 2011 Part2 F1


F1は美食倶楽部で育てられた際にブラインシュリンプをふんだんに与えられてきた結果、結構なぽっちゃり体型になりました^^;

Blue Star 2011 Part1(F3 or F4)


Part2のF1とPart1は非常によく似ています。

お詫びと訂正: 今回の更新で後から日本へ輸入したBlue Starを2012採集と記載しておりましたが、この情報は正しくありませんでした。
実はPart1とPart2は欧州の別々のルートから入ったもので、Part2を入れた段階での情報は2012採集となっておりました。
しかし、昨日採集者とのコミュニケーションによって、2011であるとこが判明いたしましたので、ここにお詫びと訂正申し上げます。
昨年の9月輸入したものをPart1、本年5月輸入したものをPart2と表記を換えさせて頂きました。

今まで維持してきたPart1、そしてPart2、それぞれ違うブリーダーの手によって累代されてきた系統に今後どのような差異が出てくるのか、楽しみに見ていきます。


そして、先般まささん、ドリさんのブログでアップされていたメラニン全開のEl Tigreの写真に大いに触発されまして(笑)、Charとしてもメラニン全開のEl Tigreの写真を載せなければいかん!ということで。

El Tigre (Campoma 2011)




このEl Tigreたち、いつもやる気モードに入っている訳ではないので、こうしたメラニンギンギンの状態を撮影しようとすると、結構大変だったりします^^;
まだ自身100%満足できる写真ではないのですが、今のところのベストショットということで、お茶を濁しておきます。

それにつけても魅力的な魚たちだなあ、と改めて実感しましたです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ    中国関連ブログランキングへ

当ブログのRSSアドレスはこちら。
RSS1.0  RSS2.0
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする