気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

ひまわりを小さくしたような鮮黄色の高山の花ウサギギク

2022-09-22 14:45:59 | 高山の花
こんにちは!
本日の記事はひまわりを小さくしたような鮮黄色の高山の花ウサギギクを
お届けしたいと思います
高山植物には珍しく大きく鮮やかな黄色の花をつけて咲いており、
印象が強く覚えやすいためか、高山植物にあまり興味を示さない
登山者でもこの花の名前ぐらいは知っている
登山道の片隅でひっそりと咲いていたウサギギクが今回の主役です

登山道の傍らに咲くウサギギク
ウサギギク(兎菊、学名:Arnica unalascensis var. tschonoskyi)は、
キク科ウサギギク属の多年草 高山植物

ウサギギク(兎菊)は
本州中部以北・北海道・千島列島・アリューシャン列島の
亜高山帯から高山帯に分布、草原地帯に生育する
茎は単一で直立しており、高さは20-30cm。葉は対生でへら形
花期は7-8月で、黄色い花を一輪つける 別名キングルマ(金車)

ウサギギクの和名は、葉の形がウサギの耳を思わせることに由来する

北アルプス八方尾根唐松岳稜線に至る登山道脇に咲く
ウサギギク(兎菊)





ウサギギク(兎菊)は
高山植物には珍しく大きく鮮やかな黄色の花をつけて咲いており、
印象が強く覚えやすいためか、高山植物にあまり興味を示さない
登山者でもこの花の名前ぐらいは知っているようだ
よくチングルマと混生している>日当たりのよい高山帯の
雪田周辺の湿った草地や礫地に生える多年草
全体に短い縮毛が密生する 茎は分枝せずに直立し、
高さ15-35cmになる 根茎は太く、長く横にはう

花茎の先に直径3.5-6cmのひまわりを小さくしたような
鮮黄色~橙黄色の花を上向きに1個だけつける

火打山山頂付近稜線に咲くウサギギク(兎菊)



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉時代の武将・畠山重忠ゆ... | トップ | 山地の草原に咲く紫色の花マ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高山の花」カテゴリの最新記事