気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

初秋の日本三大峠 雁坂峠へⅢ完

2022-10-07 11:57:41 | 登山に通った峠道
こんにちは!
日本の峠は約3773件存在するそうです
かつて、山登りでいったいどのくらいの峠を越えていったのでしょうか?
よっぽど印象に残った峠道以外は>ほとんど素通りして記録に残っていないのが現状です
年のせいでしょうか 人生の峠道 苦労しながら越えて行った峠道、
車に乗り難なく越えて行った峠道、人生の岐路にさしかかり思い出しております
峠(とうげ)とは、山道を登りつめてそこから下りになる場所
山脈越えの道が通る最も標高が高い地点である
今回の記事は日本三大峠 雁坂峠を掲載してみたいと思います
撮影日時2022.09.30 初秋の日本三大峠 雁坂峠へⅢ完

初秋の日本三大峠 雁坂峠
甲斐(かい)と秩父との連絡上(秩父往還)きわめて重要な地であった
このため古代から利用され、日本武尊(やまとたけるのみこと)が
東征に際し通過したとも伝えられ、徳川氏の関東入府の際、
栃本の関所役人を命じられた武田氏の遺臣もここを越えている
峠下を国道140号の雁坂トンネル(全長6625メートル)が通じているが、
トンネル開通までの車道は山麓までで、車による往来はできなかった
現在も、峠は登山者の領域である 針ノ木峠、三伏峠とともに
日本三峠の一つに数えられるこの峠は、雁坂嶺などの森林帯と
対象的に明るい茅戸(かやと)であり南面からの南アルプスの眺望もすばらしい
登山には山梨県山梨市三富(みとみ)川浦の新地平(しんちだいら)口と、
埼玉県秩父市の川又口がある

峠の頂上には笹薮の草原が大きく広がり、南側に広い展望が開けている

雁坂峠にある古い石碑



雁坂峠から右方向300m先に雁坂小屋がある

雁坂峠から300m下った先にある雁坂小屋
(私が雁坂峠で休んでいる間に同行の弟が撮影してくれました)

トイレの中間を登山道が通る不思議な光景!

かつて、国道140号雁坂トンネルが完成するまではこのルート
開かずの国道(破線)が通っていたようです
これが噂の「便所国道!」だったようです

雁坂峠から景観を満喫して、雁坂トンネル登山口へ



雁坂峠を後に雁坂トンネル登山口へ下山開始



雁坂トンネル登山口へ見通しの良い笹原を下山していきます



なだらかな笹原の登山道を下山していきます



小沢の徒渉

下山途中、登山道脇に咲いていたトリカブト

ほとんど花は終わりで実を付けていましたが最後まで
頑張って咲いていたトリカブト

徒渉点付近まで下山してきました

水量の多い峠沢に近づきました

徒渉点が見えます 登山靴が濡れないように慎重に通過します

登山道の終点 沓切沢橋が見える

沓切沢橋を渡り雁坂トンネル登山口へ

舗装された林道をゆっくりと歩き、雁坂トンネル登山口へ戻ります



雁坂トンネル登山口に近づきました

雁坂トンネル登山口傍にある権現様に一礼

雁坂トンネル登山口到着
帰路、みとみ道の駅に立ち寄り帰宅しました


最後まで御覧頂きありがとうございます
これにて初秋の日本三大峠 雁坂峠へは終了となります
明日10/8より孫の顔を見に新潟県柏崎へ行って参ります
10/11まで暫くの間お休みとなります
次の投稿までご機嫌よう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の日本三大峠 雁坂峠へⅡ | トップ | 南アルプス白峰三山の展望台... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山に通った峠道」カテゴリの最新記事