気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

積雪の三ツ峠山からの絶景後編

2022-03-24 10:25:14 | 関東地区周辺の山旅
こんにちは!
今回の掲載記事は積雪の三ツ峠山からの絶景と題しまして
三ツ峠山から眺める冬景色の絶景後編をお届け致します

三ツ峠山荘付近 展望台からの絶景

四季楽園付近より眺める秀麗富士山

三ツ峠山荘付近 展望台から眺める南アルプス山並

四季楽園付近より眺める秀麗富士山

三ツ峠山頂上より眺める南アルプス山並

三ツ峠山頂上

三ツ峠山頂上より眺める絶景



三ツ峠山頂上より眺める絶景



三ツ峠山頂上
三ツ峠(みつとうげ)は、山梨県都留市、西桂町、富士河口湖町の境界にある標高1,785mの山である
三ッ峠山と呼ばれることもある
古くは奈良時代から修験道の霊山として知られた
江戸時代後期の天保3年(1832年)に善應空胎上人によって
開山された信仰の山である
日本二百名山、日本三百名山、都留市二十一秀峰に選定されている

三ツ峠山頂上から望む白き峰 八ヶ岳

三ツ峠山頂上から望む白き峰 八ヶ岳と奥秩父金峰山

三ツ峠山頂上より眺める御坂山塊と南アルプス山並

三ツ峠 北口登山口へと戻ります



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 積雪の三ツ峠山からの絶景前編 | トップ | 谷川岳 天神峠(てんじんとうげ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関東地区周辺の山旅」カテゴリの最新記事