社会のことば
世の中には、頑張っても報われない人や
頑張ろうにも頑張れない人、
頑張りすぎて心と体を壊した人たち
がいる。
上野千鶴子
🐨 先週はいろいろな学校で入学式が行われました。
😺 10日は冷たい雨や、雪が降ったりして、
入学式を行った学校はつらかったでしょう。
🐨 天気や気温の差が激しいので、服装は難しかったですね。
入学式では東京大学で上野千鶴子名誉教授が
「性差別の横行は東大も例外ではない」
と新入生に励ましの言葉を贈り話題になりました。
😺 持論を述べただけでありましょう。
むしろ、「世の中には、頑張っても報われない人や
頑張ろうにも頑張れない人、頑張りすぎて
心と体を壊した人たちがいる。
恵まれた環境と能力を、自分が勝ち抜くためだけに使わず、
恵まれない人々を助けるために使ってほしい」
とお話しされた内容には共感を持ちました。
🐨 エリート臭い話ではありますが。
「頑張っても報われない人」は身の回りでもよく見かけます。
努力して社会保険労務士の資格を取って、
独立したのですが、営業がうまくできず日雇い仕事
になってしまったとかいう話はよく聞きます。
職場でもそういう例はよくあります。
「頑張りすぎて心と体を壊した人たち」
は社会問題になっています。
😺 「恵まれた環境と能力を、自分が勝ち抜くためだけに使わず、
恵まれない人々を助けるために使ってほしい」
というのは東大生に持ってもらいたいです。
🐨 最近大学の入学式で新入生の服装が黒づくめ
だと問題になっています。
😺 ステルス戦闘機のように目立たないように、
目立たないようにしたいという意識が強いのでありまする。
🐨 まるで隠密、忍者のようないでたちであります。
就活の服装を入学式でしてしまっているんです。
とにかく目立たないように。
😺 茶髪にして羽織袴で出席する人は皆無でありましょう。
🐨 皆無、皆無。小学校の卒業式では派手な衣装を着せたいのに。
大学では超現実的になるんです。
😺 新大学生も親の意向も働いているのでしょう。
世の中には、頑張っても報われない人や
頑張ろうにも頑張れない人、
頑張りすぎて心と体を壊した人たち
がいる。
上野千鶴子
🐨 先週はいろいろな学校で入学式が行われました。
😺 10日は冷たい雨や、雪が降ったりして、
入学式を行った学校はつらかったでしょう。
🐨 天気や気温の差が激しいので、服装は難しかったですね。
入学式では東京大学で上野千鶴子名誉教授が
「性差別の横行は東大も例外ではない」
と新入生に励ましの言葉を贈り話題になりました。
😺 持論を述べただけでありましょう。
むしろ、「世の中には、頑張っても報われない人や
頑張ろうにも頑張れない人、頑張りすぎて
心と体を壊した人たちがいる。
恵まれた環境と能力を、自分が勝ち抜くためだけに使わず、
恵まれない人々を助けるために使ってほしい」
とお話しされた内容には共感を持ちました。
🐨 エリート臭い話ではありますが。
「頑張っても報われない人」は身の回りでもよく見かけます。
努力して社会保険労務士の資格を取って、
独立したのですが、営業がうまくできず日雇い仕事
になってしまったとかいう話はよく聞きます。
職場でもそういう例はよくあります。
「頑張りすぎて心と体を壊した人たち」
は社会問題になっています。
😺 「恵まれた環境と能力を、自分が勝ち抜くためだけに使わず、
恵まれない人々を助けるために使ってほしい」
というのは東大生に持ってもらいたいです。
🐨 最近大学の入学式で新入生の服装が黒づくめ
だと問題になっています。
😺 ステルス戦闘機のように目立たないように、
目立たないようにしたいという意識が強いのでありまする。
🐨 まるで隠密、忍者のようないでたちであります。
就活の服装を入学式でしてしまっているんです。
とにかく目立たないように。
😺 茶髪にして羽織袴で出席する人は皆無でありましょう。
🐨 皆無、皆無。小学校の卒業式では派手な衣装を着せたいのに。
😺 新大学生も親の意向も働いているのでしょう。