社会のことば
ネコに鰹節
ネコまんまといえば…
🐨 ペットショップに行くと、ネコ用の食べ物に、
マグロとかタイとか魚を調理加工したもの
がたくさん並んでいます。
😺 港のネコは漁師さんから余った魚
を与えられていますよ。
🐨 落語では魚屋の店先から魚を盗む
ネコの話がありますね。
😺 ネコが取ったことにして、
八五郎が食べたりして。
🐨 そんなにネコは魚が好きなんであります。
では何でネコは魚が好きなんでしょう。
😺 むかし、ネコは海の近くに住んでいた
からでしょう。
🐨 ブ―ッ。ネコが魚を好きなのは。
😺 ネコが魚を好きなのは、
何ででありましょう。
🐨 それは、日本人が魚を好きだから、
でありますよ。
😺 なんですか、それは。
🐨 日本人が魚が好きだから、ネコに魚を
餌として与えるからよく食べるように
なったのでありまする。
😺 ということは、韓国のネコはキムチが好き。
🐨 イタリアのネコはパスタが好き。
インドのネコはカレーが好きなんでありましょう。
😺 中国四川省のネコは麻婆豆腐が好きなんですね。
🐨 それは分かりません。
ひと昔前はネコは屋根裏のネズミ
を獲って食べていました。
😺 そうでした。ネコがネズミを獲って食べる
のは世界共通でありますか。
🐨 本来、ネコは肉食ですからネズミのような
小動物を捕まえて食していたんであります。
😺 ねこまんまは、ネコの大好物なんでしょうか。
🐨 あれは、人間の大好物でありましょう。
おいしくて簡便なしかも安価な。
😺 たしかに、人間の食べ物がネコの食べ物
であったんですね、昔は。
ネコに鰹節
ネコまんまといえば…
🐨 ペットショップに行くと、ネコ用の食べ物に、
マグロとかタイとか魚を調理加工したもの
がたくさん並んでいます。
😺 港のネコは漁師さんから余った魚
を与えられていますよ。
🐨 落語では魚屋の店先から魚を盗む
ネコの話がありますね。
😺 ネコが取ったことにして、
八五郎が食べたりして。
🐨 そんなにネコは魚が好きなんであります。
では何でネコは魚が好きなんでしょう。
😺 むかし、ネコは海の近くに住んでいた
からでしょう。
🐨 ブ―ッ。ネコが魚を好きなのは。
😺 ネコが魚を好きなのは、
何ででありましょう。
🐨 それは、日本人が魚を好きだから、
でありますよ。
😺 なんですか、それは。
🐨 日本人が魚が好きだから、ネコに魚を
餌として与えるからよく食べるように
なったのでありまする。
😺 ということは、韓国のネコはキムチが好き。
🐨 イタリアのネコはパスタが好き。
インドのネコはカレーが好きなんでありましょう。
😺 中国四川省のネコは麻婆豆腐が好きなんですね。
🐨 それは分かりません。
ひと昔前はネコは屋根裏のネズミ
を獲って食べていました。
😺 そうでした。ネコがネズミを獲って食べる
のは世界共通でありますか。
🐨 本来、ネコは肉食ですからネズミのような
小動物を捕まえて食していたんであります。
😺 ねこまんまは、ネコの大好物なんでしょうか。
🐨 あれは、人間の大好物でありましょう。
おいしくて簡便なしかも安価な。
😺 たしかに、人間の食べ物がネコの食べ物
であったんですね、昔は。