社会のことば
地球は一つの食堂だ

おにぎりを手にほほ笑むアフリカの子どもたち
毎日新聞
🐨 食べ物を賞味期限切れで廃棄したり、
食べ残したりしている量はものすごいですね。
😺 賞味期限切れ近い食品を企業から寄付してもらい
困っている家庭に配布している団体がありますね。
🐨 そんな日本におにぎりに写真をSNSに投稿すると
飢えに苦しむ子供たちに給食を寄付する活動
をしている団体があるんです。
😺 おにぎりの写真でですか。
🐨 特定NPO法人TFTが行っています。
協賛する会社がお金を寄付するんです。
昨年は16万枚が投稿され、
97万5千食を世界に届けたそうです。
😺 どうやって投稿するんですか。
🐨 写真の内容に制限はなく、
ハッシュタグOnigiriActionを付けて
投稿すればいいんです。
写真1枚につき給食5食分の100円が協賛企業
から寄付されます。
😺 1食20円で賄えるんですね。
🐨 今年はケニア、ルワンダ、フィリピンなど6カ国
の子ども達に100万食寄付するのを目標にしています。
TFTはTABLE FOR TWO、直訳すると「二人の食卓」。
先進国の私たちと開発途上国の子どもたちが、
時間と空間を越え食事を分かち合うという
コンセプトなんだそうです。
😺 お米は栄養豊富ですから、
おにぎりをほうばればもりもり元気がでてきます。
🐨 さっそくかっこいいおにぎりを作って投稿してみよう。
😺 おにぎり作るの面倒だからコンビニで調達しようかな。
🐨 おにぎりフォトグランプリを毎年行っているから、
かっこいいおにぎりがいいですよ。
😺 それでは弁当屋でご飯を買って来て、
腕によりをかけて握ってみましょう。
🐨 四角いおにぎりなんておもしろいかなあ。
😺 三角錐なんて珍しいでしょう。
🐨 おにぎりを楽しんで飢えている子どもたちに
おにぎりを食べてもらえるなんて。
😺 こんな幸せなことはありませぬ。
地球は一つの食堂だ

おにぎりを手にほほ笑むアフリカの子どもたち
毎日新聞
🐨 食べ物を賞味期限切れで廃棄したり、
食べ残したりしている量はものすごいですね。
😺 賞味期限切れ近い食品を企業から寄付してもらい
困っている家庭に配布している団体がありますね。
🐨 そんな日本におにぎりに写真をSNSに投稿すると
飢えに苦しむ子供たちに給食を寄付する活動
をしている団体があるんです。
😺 おにぎりの写真でですか。
🐨 特定NPO法人TFTが行っています。
協賛する会社がお金を寄付するんです。
昨年は16万枚が投稿され、
97万5千食を世界に届けたそうです。
😺 どうやって投稿するんですか。
🐨 写真の内容に制限はなく、
ハッシュタグOnigiriActionを付けて
投稿すればいいんです。
写真1枚につき給食5食分の100円が協賛企業
から寄付されます。
😺 1食20円で賄えるんですね。
🐨 今年はケニア、ルワンダ、フィリピンなど6カ国
の子ども達に100万食寄付するのを目標にしています。
TFTはTABLE FOR TWO、直訳すると「二人の食卓」。
先進国の私たちと開発途上国の子どもたちが、
時間と空間を越え食事を分かち合うという
コンセプトなんだそうです。
😺 お米は栄養豊富ですから、
おにぎりをほうばればもりもり元気がでてきます。
🐨 さっそくかっこいいおにぎりを作って投稿してみよう。
😺 おにぎり作るの面倒だからコンビニで調達しようかな。
🐨 おにぎりフォトグランプリを毎年行っているから、
かっこいいおにぎりがいいですよ。
😺 それでは弁当屋でご飯を買って来て、
腕によりをかけて握ってみましょう。
🐨 四角いおにぎりなんておもしろいかなあ。
😺 三角錐なんて珍しいでしょう。
🐨 おにぎりを楽しんで飢えている子どもたちに
おにぎりを食べてもらえるなんて。
😺 こんな幸せなことはありませぬ。