goo blog サービス終了のお知らせ 

Imaippo,gooブログ再開しました!

散策しながら景色や草木を楽しむ

散策路から

2025-03-23 05:59:11 | 日記
三月も半ばを過ぎて気温も徐々に上がり
春の花が遅れ気味ですが咲き出してきてます
紫陽花のわかばが出てrきました


つばき、綺麗どころを探して

3/23     世界気象デー(World Meteorological Day)
世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して
1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。
1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2025-03-23 07:04:31
此方、夜半から降り出した雪で真っ白に
春が、また遠のいちゃいました
返信する
も~にんぐ! (getteng)
2025-03-23 08:51:33
いま一歩さん
昨日は22℃ありました。
最寄りのス-パ-に買い物に出かけたのですが、
往復クシャミをしながら歩いておりました。
今朝も目が痒いですね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2025-03-23 09:36:30
椿の花 いろいろ咲いていますね
サクラももう少しですね
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2025-03-23 09:38:10
桜の咲く時期は、撮るものが有って良いのですが、
風景だけは駄目ですね、PM2.5と花粉と黄砂で、
山も海も霞んでますね。
遠景を撮ると、霧がかかったような作品になりますね(^o^;
返信する
山親爺さん (おはようございます)
2025-03-23 10:07:19
雪ですか大変ですね、こちらは晴れて気温が上がってきてます
杉の花粉野郎早く何とかしてほしい(笑)
返信する
gettengさん (おはようございます)
2025-03-23 10:08:57
今が須吾花粉のピークと主合われます
外へ出て帰宅後はくしゃみ連発です
早く収まってほしいですよ。
返信する
ヒューマンさん (おはようございます)
2025-03-23 10:10:29
早咲きの桜も咲いてソメイヨシノも我が家の周りの木も
つぼみが膨らんできてます、来週にはと思ってます。
返信する
ベルさん (おはようございます)
2025-03-23 10:13:19
春霞とは程遠いのでしょうね、此方も春になると
富士山も見えなくなってきます、湿度の関係かなと思ってます
桜のつぼみも膨らんできました、今月末は市内では
桜祭りが始まります
返信する
Unknown (北の旅人)
2025-03-23 10:18:02
北海道もやっと街から雪が消えつつあります結局は
例年通リの、雪解けですかね?
返信する
北の旅人さん (こんにちは)
2025-03-23 13:16:18
良く月日は巡ると言いますが、今年も今年は
桜の開花時期が巡ってきました、御地も徐々に
春に向かって雪解けが進み百花繚乱の春が安置どおしいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。