天気模様が悪くて毎日歩けません
健康に良くないですね(笑)
現の証拠(ゲンノショウコ) 風露草科

花はピンクと白があり、西日本ではピンク、
東日本では白が多い。夏から秋にかけて開花。

昔から下痢止めの薬草として有名で、
煎じて飲めばぴたりと効く、ところから「現の証拠」と名付けられた。

健康に良くないですね(笑)
現の証拠(ゲンノショウコ) 風露草科

花はピンクと白があり、西日本ではピンク、
東日本では白が多い。夏から秋にかけて開花。

昔から下痢止めの薬草として有名で、
煎じて飲めばぴたりと効く、ところから「現の証拠」と名付けられた。

雨ばかりが続いてさっぱりいけません。
こちらは昨夕から今朝がたまであめでした
この時間になって上がってます、
今週は良い天気が望めないようです。
白しかないのですね、納得です(笑)
この晴れ間をぬって何処かへ写真を
撮りに行かなくなくては。
混在してるようです、御地では白花ばかりですか
白い花は爽やかでいいですね。
私は最近バックに入れたままです、
貴重なはれまですね、私もこちらは青空が見えますので
通いなれた公園へ行こうかなと思ってます。
名前の由来その物ズバリなのですね、
「説明いらずですね」
昼からよい天気になってきました
でも山へ行かないと見られません、平地では無理ですね(^_^;)
花や蕾がそっくりの、アメリカフウロはいっぱい咲いてるんですけどね(汗)
近所散歩をしてきました、
台風どうなりますか心配です。
おばさまたちがボランティアで面倒を見てます
いろいろな花を見せてくれるので楽しんでます。
こっちでも咲いてるんですか・・・
日当たりの良い草むらなどで見られます
草丈は低いので目立たないかもしれません。