安物インターナショナル

2008-05-25 22:23:00 | Weblog
 安物品を買うことに至高の喜びを見出しているわたしであり
ますが。

 諸物価が天井知らずで値上がり傾向にある昨今、「激安物」
に対するこころのときめき方も以前と比べてよりハゲしい。ドン
キホーテの食品売り場で発見した食パン一斤79円とか。経営
大丈夫か伊藤製パンという気持ちも若干するわけである。

 よく買うのがスパゲティなんでございますが、なんかね、激安
スパゲティの傾向が以前とやや変わってきた。前は訳のわから
ん輸入ブランドでも、「原産国イタリア」の記載がはっきりとあっ
たものがほとんどだったのに、一時は「トルコ」「ギリシャ」のもの
がかなり増加していた。「デュラム小麦を使ってりゃあどこの国で
もいいか」と鷹揚にかまえていた脂ハゲではあるが、なんかもう
最近はこの二国のものさえ少なくなり、こないだ買った安パスタ
の原産国はチュニジアであった。どこにあるんだチュニジア。つー
か、とうとうアフリカ製パスタを日本人が食う時代になったのだな。

 で、本日ドンキホーテの食品売り場で購入した安パスタ、原産
国名見ると「アラブ首長国連邦(ドバイ)」であった。ドバイ。なんか
脂ハゲの貧弱なイメージでは競馬場以外は砂漠と油田しかない
感覚なのだが、作ってたのか小麦。イスラム教徒がこころをこめ
て作ったパスタなんであろう。どういうルートで日本にたどりつい
たのか、知りたいような知りたくないような。

 「日本の食糧自給率は39%、先進国で最低」とはよく言われる
ことであるが、そりゃドバイやチュニジアなんて国からまで食糧輸
入してるんだから自給率が増加することもなかろう。10年以上前、
天候不順から大凶作が起こったときは米の輸入でなんとなく乗り
切ってしまったが、現在は世界的に穀物の価格が上昇傾向、あの
ときのようにはいかないかもしれない。

 とりあえず普通の天候が続くことを祈るだけである。日本の米は
ほぼ鎖国体制、国際価格とあまりリンクはしてないから、豊作であ
りさえすればそうそう不足することもなかろう。もともとが国際的な
価格標準からは飛びぬけて高価なのが日本の米である。つーか、
「中国のお金持ちに安全でおいしい日本米が大人気」という記事を
読んだ記憶があるが、輸入は規制しているのに輸出は自由なのだ
ろうか。これが本当ならば、そりゃ米国あたりが文句言ってくるのも
当然だろう。「日本米の輸出入は一切禁止」ということにした方がい
いんじゃなかろうか。中国のお金持ちなら、米を食べるために来日
することも可能だろうし。来日すれば、米食うだけでなく銀座や秋葉
で買い物して金落とすだろうし。

 しかし穀物の価格上昇傾向は依然として止まる気配もない。今度
買う激安スパゲティの原産国はどこになるのか。そろそろ南米諸国
が出てきそうな予感がする。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あゆみ)
2008-05-27 13:30:09
ラーメン屋の軒並み値上がりも激しいですう。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-05-28 18:27:46
日本の小麦の輸出国としてオーストラリアが揚げられます。 
 しかし、昨今の地球温暖化等からの影響で、雨量減少の環境破壊により小麦は生育しない状況です。 
 その為、アフリカなどからの輸出に頼らざる得ないと思います。地球温暖化による影響、砂漠化等、危惧します。 砂漠化による植林、特に外来種の植林(ユーカリ)などの悪循環になりえる事は止めて下さい。 トカ トカ トカト
返信する