だいぶ蒸し暑くなってきました。
夏になったのですね…
朝晩は、まだ肌寒いので子どもでなくても体調管理が大変です。
睡眠をたっぷりとって、しっかり食べて、免疫力を高めましょうね。
さて、今日のママクラブは ケンカのすすめ …
わざとさせるわけではありませんが、成長の一部ととらえて、子どもたちの心に寄り添う作業をていねいに行いましょう。
ケンカは、子どもが自分ではどうにもならない相手を認識し、ぶつかること…
子ども同士では話せないので、大人が気持ちの通訳をします。
大人と同じスピードで納得できないのて、解決には時間が必要です。
大人にも余裕が必要ですね。

写真は、1歳4ヶ月の女の子と2歳8ヶ月の男の子。
年齢差がわからないので、遊んでいて女の子が転んでしまい、泣かせてしまう結果に…
ママたちが間に入り、子どもたちの気持ちのやりとりを応援しました。
ゴメンなさいの言葉の前に、男の子が悪いことをしてしまった…という表情が出ていました。
しっかり思うことができたことを認め、言葉に出すことを促して、解決!
子どもたちのケンカは後をひかないのがイイですね~!
たくさんぶつかり、ケンカをして、たくさん遊んで、たくさん仲良しになってほしいな。

最近はやりのトッキュウジャーのリュックサックです。
何と、ママの手書きです。
うれしそうに見せてくれました。
今日の工作は、トイレットペーパーの芯でロケットを作りました。

簡単です!
よく飛びます!
前回のママクラブの宿題、手のひら絵本。
忙しい合間にステキな絵本が出来ました。
