今日は朝から雨・・・
明日の準備(講座の体験・説明会)をして、あさっての総会の準備をして・・・
息子が午前中で帰宅なので、ランチは息子と・・・

まだまだ時間あるじゃない!!
では、お掃除!!
結婚式のアテンドの仲間(彼女はお掃除のプロ!)に教えてもらったおそうじの仕方、試してみたかったのよね・・・
まずは、おふろから。
水垢は細かい耐水性の紙やすりでこする。
カビには、カビ○○ーをスポンジにつけて、壁に添付。しばらくしてから流す。
水垢のこびりついてしまったところは、(硬まっている)マイナスドライバーでこそげとる。
マイナスドライバー、いいですよ!!

ガリガリ、すっきり!! デス。
次に玄関のお掃除。
クレンザーでこすってもなかなかすっきりしなかったのですが、プロに分けてもらった強力洗剤(ゴム手袋で取り扱う)をボンスター(ほそーい鉄の糸みたいなたわし)でこすると、タイルが一枚ずつもとの色になっていきます。
きれいになったところで、石材ワックスをかけます。
石材ワックス、いいです!!
塗って、乾かす。
スニーカーと床で キュッ! キュッ!と音がします。


塗っておくと、汚れが着きにくくなるそうです。
そして、なんといってもその「照り」にうっとり・・・です。
お掃除の仕方なかなか教えてもらえるものではありませんよね。
お友達に感謝!!です。
どーして、こんなにお掃除のはなしをみなさんに伝えたいのかって?・・・
我が家の玄関とお風呂見に来てくれたらわかります。
きれいになるのってうれしいもの!!!(私もおうちも)
玄関は幸せの入り口!

きれいにしたら、きっといいことありそうです!!



