げんきになあれ!

毎日元気です!
私のまわりに起こる楽しい出来事を綴ります。
私のエネルギーを皆さんにプレゼント!

お知らせ

●子育てママの体力アップ講座 毎週水曜日 9:45から11:15 富士市立体育館剣道場にて・・・・・・・・・・ ●ママクラブ 月3回金曜日 10:00から11:00・・・・・・・・・・  ●ふれあいひろば イオン富士南店センターコートにて 毎週火曜日15:00~と16:00~ それぞれ20分位 手遊び、わらべ歌、絵本の読み語りを行っています 参加無料です! ●工作ひろば  イオン富士南店サウスコートにて 毎週日曜日9;00~10:30の受付 毎月違う簡単な工作を親子で楽しみます 参加無料です!

名誉の負傷

2006年04月30日 | Weblog
楽しみにしていた沢ガニとり。
Mさん家族ととともに富士川の奥へ・・・
今年は山の春が遅く、山菜もなかなか見つからず・・・
でも今日は暖かかったので、いい感じ!!!
沢がにもたくさんとれました。
私は、ふき・せり・わさび・・・春の恵みを摘み取ります。
私の右手の指は灰汁で真っ黒。
でも、うれしい、たのしい時間。

沢がにと山菜のポイントに行くのにちょいとした谷(幅5メートル深さ2メートルほど)を二本の角鉄パイプ橋でわたらなくてはなりません。
どうしてもこわい・・ときは下まで降りて、沢を渡ります。
チャレンジャー気分のこどもたちは、勇気・元気を勲章に足をひらいて50センチほど離れた二本の角鉄パイプを渡ります。
さて、写真は息子の腕。
4歳のトウヤの手を引いて橋を後ろ向きに渡っていた息子。
あと少しで到着というところで、バランスを崩し、落下・・・
トウヤは無事橋の上・・・
息子はバンザイをするような格好で二本の橋の間に落ちました。
私は、その一部始終を見ていましたが、それはそれは上手な落下でした。
お風呂はちょっと難だったようですが、これでまたひとつ、彼の武勇伝が増えました。
トウヤとの「命を懸けた橋わたり」(ちょっとおおげさ?!)は二人の心にいつまでも残るんだろうなあ・・・

もちろん、その晩は春の山菜が食卓に!!
また行きたいね!!

大掃除

2006年04月28日 | Weblog
さわやかな一日でした。
今日こそは!!とたんすの中身の入れ替えを朝一番にやっつけました。

そして、かねてから「やらねば・・・」と思っていたお風呂掃除。
我が家はみんな6時には起きます。
こども達は毎朝(ほんとにまいにち!)トイレ・お風呂の掃除を交代でやっています。
だからこそ私も朝早くからあちこちに出かけられるというものです。
でも、時にはわたしが大掃除!!
カビ退治や湯あか退治までは、毎朝の掃除では無理というもの・・・
クレンザーとメラミンスポンジでみがいて、カビ退治をして、紙やすりで湯あかをこすりおとして・・・・・
ああ!!スッキリ!

遠足でお疲れの息子が一番に入りました。

時には思い切って、元の状態に戻すのも大事な仕事。
生活も仕事も自分の心も時々大掃除が必要かも・・・

取り掛かるまでは大変なことでも、やってしまうとああスッキリ!
この気持ちは、なかなか説明がつかないけど、みなさんにもお勧めです。

パンク直し

2006年04月27日 | Weblog
自転車で5分足らずの私の実家に遊びに行った息子を見ながら買い物に出かけました。
実家は駄菓子やを営んでおります。
土間のところになにやらこどもたち集合・・・
じいちゃん(わが父)が息子の友達の自転車のパンクを直している。
小6男子3人は食い入るように見ている。
前輪の中からチューブをニョロっと出す。
「うわーータイヤのなかにこんなの入っているんだ!!」
小6男子、歓声!!

パンク直しなんて見たことないのだろう。
興味津々にみつめる。
鮮やかな手つきでパンクを直す。
手元を憧れのまなざしで見つめている・・・

「Dちゃんはうちのお得意さんだからね!」
黙々と修理するじいちゃん。

なんだか、いいもの見せてもらいました。

こういうのって、ホントの地域の結びつきなんだろうなあ・・・

講演で「地域で子育て!!」といううたい文句を最近良く聞きます。
大きな組織にならなくても、こういった生活に密着しているほんのちいさな出来事がこどもと大人をつないでいくんだなあ・・・

手馴れた手つきのパンク直しのじいちゃん(=父)がすごく誇らしく思えました。

さむいんだけど

2006年04月26日 | Weblog
写真はいつも行くスーパーの花壇。
ツツジが見ごろです。
でも、買い物に行く夕方はさむいんだけど……
これも温暖化の影響なのでしょうか、なかなか暖かくなりません。
そろそろタンスの中身を入れ替えようと思っているのですが、なかなかふんぎりがつきません。
夫の母(姑ですね)は、日々の生活を大切にされる方です。
「寒に入ったからお風呂で水を飲んでから上がる。」
「石蕗の花が咲いたから毛布のしたく」
「着物の寒干し」
などなどたくさんの生活のしつらえを知っています。
時間がゆったり動いていくことを感じられ、話をしていてとても心地よいのです。

でも今年は、草木と気温の同調を感じられずに困っている私です。


家族団欒

2006年04月23日 | Weblog
ホントは明日なのですが、パパの誕生日を家族でお祝いしました。
平日の帰宅時間はあてになりませんので。
みんながそろっているからこその焼肉!
約1キロのお肉を家族四人でぺろり!
息子は、内緒で祖父と買ってきたワインのプレゼント。
私は、娘と選んだピンクのポロシャツをプレゼント。
家族が揃う夕食は、久々。
いいものです。大事です。

後始末

2006年04月21日 | Weblog
昨日家庭訪問の特別日課で早く帰ってきたこどもたち。
駐車場で遊んでいて、室内ガレージの窓ガラスを割ってしまいました。
ガラスはガラス屋さんにいれてもらって、みんなで割り勘にすることになりました。
でも、こどもたちにはまだやらなければならないことが………
「みんなであやまること」
駐車場の持ち主さんは少し離れたところにお住まいなので、ガラスさえ直してしまえば気づかれることはありません。
でも、小6のこどもでもできる後始末ってあると思うのです。
昨日、お母さん同士でもちゃんと謝らせようということにしました。
学校で息子にみんなであやまりに行くことを仲間に話すように・・・と言って送り出しました。
帰宅すると・・・「弁償すればいいってほとんどの子が言っている・・・謝りにくる子はいないかも・・・」と不安そうな顔・・・
「それでも、あなた一人でもいっていらっしゃい。」と私。
2時になり、みんなが揃っていると電話がありました。
飛び出していく息子。
見届け人の母もあわてて追いかけました。

で、写真はみんなで謝っているところ。
もしかして出かけているかもしれないからと、どの子も反省の手紙をもって行きました。
たまたま出かける間際だったHさん。
7人の小6男子に圧倒されながらも、「かえって悪かったですよ。みんながんばってくださいね。」と励ましの言葉をいただいてしまいました。
ほっとした様子の男子たち・・・
きっと緊張して、小さな胸はバクバクだったに違いありません。
でも、いい経験をさせてもらいました。

もしかすると、謝りに来ないかも・・・と心配していましたが、どこの親御さんもちゃんとこどものことを考えてくださって、こども達を送り出してくれました。
お会いしたことも話したこともない親御さんもいらっしゃいますが、なんだか同じ気持ちがわかってとても嬉しかったデス。
駐車場の持ち主のHさんもいい方でホッと安心しました。

事件はおきてしまいましたが、このことでこども達同士、親同士の気持ちのつながりが確認でき、親も子もステップアップできたようです。

息子よ!でも事件はこれっきりにしておくれーー!!