goo blog サービス終了のお知らせ 

げんきになあれ!

毎日元気です!
私のまわりに起こる楽しい出来事を綴ります。
私のエネルギーを皆さんにプレゼント!

お知らせ

●子育てママの体力アップ講座 毎週水曜日 9:45から11:15 富士市立体育館剣道場にて・・・・・・・・・・ ●ママクラブ 月3回金曜日 10:00から11:00・・・・・・・・・・  ●ふれあいひろば イオン富士南店センターコートにて 毎週火曜日15:00~と16:00~ それぞれ20分位 手遊び、わらべ歌、絵本の読み語りを行っています 参加無料です! ●工作ひろば  イオン富士南店サウスコートにて 毎週日曜日9;00~10:30の受付 毎月違う簡単な工作を親子で楽しみます 参加無料です!

ゆったりとわらべうた

2015年10月13日 | ママクラブ
ママクラブでは、こども本来のゆったりとしたリズムや時間を大切にしたいと考えています。
わらべうたは、リズムや旋律、音階、ことばが柔らかく優しいので、こどもの生活にしっくりと寄り添うことが出来ます。

オカリナでわらべうたの音を奏でると…
それまで元気いっぱいはしゃいでいたこどもたちがママの膝に座って、ママと聞いています。
これにはママもびっくり。

わらべうたでママとくっついたり、目を合わせたり…

ママも嬉しいわらべうたです。

工作はぶらんこさん。

そっと息を吹きかけると、ぶらんこさんが優しく揺れます。

段ボール工作~!

2015年10月06日 | ママクラブ
今日のママクラブは、ママが頑張りましたよ~!
段ボールに入るだけで楽しいのですが、ママが工作 工作!



できたものは…

お店やさん!
お料理もたくさん作りましたよ~

バス!
ハンドル、カッコイイでしょ!


かわいい電車!
中も凝っています!


ママはキッチンを作ろうと思っていたのですが、お子様の意見を尊重して お風呂 ~


釣りもできます!




ママに作ってもらった工作に入って、絵本を見ました。

みんな大事に抱えて持って帰りました。

公園でどんぐり拾い

2015年09月29日 | ママクラブ
お天気に恵まれどんぐり拾い!
やる気満々の子どもたちです。
どんぐり以外に楽しみがたくさん!

あしあしがんばれ~


きのこもニョキニョキ

カマキリの卵だよー

クワガタみっけ!


夏の名残

バッタ捕まえた~~

おやつは、栗。





yちゃんにたくさんくっつっき虫がついてしまいまいした。
みんなで取って、取って…


楽しいお散歩おしまいです。

ロケット飛ばそう~~

2015年09月15日 | ママクラブ
今日は、幼稚園の願書提出日だそうで、ママクラブに少し遅れてやってきたおともも。
無事に提出できて、一安心ですね。

今日のテーマは、予防接種について。
通っている小児科医の考えもあり、任意接種のものに多少差はあるものの、皆さん計画的に接種を行っていますね。

新しい情報をキャッチして安心の生活を送りたいものですね。


さて、今日の工作は ストローロケット 。
以前作ったトンボは子どもが一人で遊ぶことが難しく、大人の力を借りてあそばなければいけません。

自分で飛ばして、自分で拾って、また遊べますね。

ことばの発達

2015年09月08日 | ママクラブ
雨が続きますね。

体調管理が、難しい季節です。
生活リズムを守って、しっかり食べて、免疫力を高める生活を心がけましょうね…


さて、本日のママクラブはことばの発達がテーマでした。

手あそびもことばを交わすものをチョイス。
あそびから学ぶこと多いですからね。



工作もお話が進むものを!

紙コップからママの声が聞こえてきます。

不思議だね~!

生活リズムのこと

2015年08月25日 | ママクラブ
セミの声が聞こえなくなり、夜は虫の音に変わりました。

今日のママクラブでは、生活リズムの大切さについてお話しました。

夜はしっかり眠ること。
朝の陽の光をしっかり浴びること。

当たり前のことなのですが、現代社会ではなかなか大変なことなのです。

生活の中で何を一番にするか、良く考え、しっかり選んでほしいと思います。


工作は、四角の紙の角をぱっちん、ぱっちんと落として丸を3枚作り、ぞうさんを作りました。

指を入れて、ぞうさんの鼻~~!

楽しくお散歩です~~

排泄のこと

2015年08月18日 | ママクラブ
本日のママクラブのテーマは、トイレトレーニング。
排泄は、大きくなったら誰でもちゃんとできるようになるとはいえ、できるように手助けしてあげないと、できるようにはならないのです。

自分のことを親に聞いたり、先輩ママから話をきいたり…

我が子に当てはまるかは、わかりませんがやってみなければわかりません。

やってみるときのポイントをお話しました。


さて、今日の工作は トンボ。



自分で動かせる工作…子どもたち大好きですね~!





そして私からのお土産。

材料がシンプルです。
だから、美味しいのです。

歌遊び 手あそび

2015年08月04日 | ママクラブ
夏らしいギラギラな太陽がまぶしいですね。

今日のママクラブは、手あそび 歌遊び でたくさんあそびました。

ふわふわの布でお花やちょうちょを作って歌と一緒にごっこあそびをしたり、ゾウさんと握手をしながら歌を楽しみました。


ゾウさんの為の
大きなお弁当も作りましたよ~



生活の中に歌遊びがあふれるってステキです。
お子様といっぱい楽しんでくださいね。



先週の食事のはなしを受けてさっそく味噌汁のお出汁を変えたとお話がありました。
学習したことを生活に活かせてもらって、うれしいです。

食事のこと

2015年07月28日 | ママクラブ
暑くなってます。
しっかり食べて、動いて、寝て、体調を整えて生活したいですね。

さて、今日のテーマは、食事。

みなさんにお子様の1日の食事をメモして持ってきてもらいました。

食べなくて…

好き嫌いがあって…

食べすぎかしら…


みなさん、お子様の成長に直結する食事には、心配がつきません。

添加物や糖分の摂り過ぎに気をつけて、なるべく身体に良いものを食べてもらいたいものですね。

そこで、提案。

日本の食べ物、ごはんと味噌汁を充実させて食事をとりませんか?

混合だしの粉末をそのまま入れて、手作り味噌で作った味噌汁をみなさんに飲んでもらいました。
出汁をこさなくても大丈夫なので、作るのもラクチン!
三分づき米と雑穀のごはんも一緒に試食してもらいました。


おいしいね~

子どもたちは、おいしいものをちゃんと知っていますね。

私たちの身体を作る食事。
少しだけ気を使ってみませんか?


恒例 川遊び

2015年07月19日 | ママクラブ
ママクラブ恒例の川遊び。
いい天気に恵まれました。


川に工事の手が入って、川のながれが変わりました。


ママやパパと一緒に川を歩きます。

カニもたくさん取れましたね。

そして、これまた恒例のスイカ割り!
小さな子からスタート!

二年生男子がヒビを入れました!

たのしい川遊び、こんどは、ご家庭やお友達とどうぞ~~!