goo blog サービス終了のお知らせ 

ボリショイ劇場 & シドニ-オペラハウス観劇記

元モスクワ、現在シドニ-赴任の元商社マンによるボリショイ劇場やシドニ-オペラハウスなどのバレエ、オペラ観劇記です

ボリス・エイフマン 60歳記念ガラ-2月10日-4-

2007年02月17日 | Weblog

第二幕

*カモメより 

音楽;ラフマニノフ  

踊り:スメカロフとコール・ド男の周りを取り囲むコール・ド

続いて 

音楽効果:エレミーナ   

踊り: ガビシェフとコール・ド 青い服の男、上半身裸の男、黒服の女

*アンナ・カレーニナ  

音楽:チャイコフスキー  

踊り:アバショバ、スメカロフとコール・ド

それぞれ別々のベットで相手を思って物思いにふける男女が交互にスポットライトを受ける銀色の服の男女の群舞、舞踏会の風景、女はみんなに避けれる

*二つの声 

音楽:ピンクフロイド 

踊り:ルパートキナ(マリインスキー劇場)、ガビシェフ

ボリショイが今シーズンの上演から外している真夏の夜の夢のような幻想の世界

*Lux Aeterna レクイエムより 音楽:モーツァルト  コール・ド白い服の男女  合唱をバックに

動画

.Lux Aeternaのコール・ド   青服男、黒男女(アバショバ、スメカロフ)、ルパートキナ、ガビシェフ

.エイフマンへの花束 この後エイフマンを囲んで誕生日の踊り

 誕生日の踊りの後の再度のカテコ ルパートキナ、ザハロワなど今日のペアが交代に挨拶

スタンディングオベーション

特におまけの誕生日の踊りがひょうきんで盛り上がり最後の喝采となりました。

カテコ写真:ザハロワとルパートキナの両スターがエイフマンを囲む

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。