森の里ホームズのブログ

エンテロウイルス (enterovirus)

エンテロウイルス (enterovirus):一口メモ
 エンテロウイルス (enterovirus) は、ピコルナウイルス科のエンベロープのない一本鎖RNAウイルスである。腸管内で増殖するウイルスの総称のため、腸管ウイルスともいう。

腸管ウイルスは、本属のポリオウイルス、コクサッキーウイルス、エコーウイルス、パレコウイルスの各ウイルスを含むが、新たに発見されたものについてはEV68~71, 73と命名されている。日本の手足口病患者から検出されるのは主としてコクサッキーウイルスA16(CA16)とエンテロウイルス71(EV71)である。EVは経口あるいは糞口感染する。エンテロウイルス71の中枢神経合併症(無菌性髄膜炎、脳炎)には重篤なものがあるので注意を要する。ウイルスは、胃液の強酸や膵液のアルカリで死滅することなく消化管(特に腸)の中で増殖する。

<出典:Wikipedia>

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「更新記録」カテゴリーもっと見る