食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

台風接近中!! でも、長野で人気の蕎麦屋へ~諏訪の「あきしの」、佐久の「職人館」♪ 老舗和菓子の晴山堂茶寮。

2019年07月27日 | 旅行

今日は、親族のお見舞いで、諏訪の病院を訪問する予定です~、

がっ!!

いきなり発生した台風5号が接近中、今夜が最接近となる予報ではありませんか。

そんな日にもかかわらず、

夫のどうしてもの希望で霧ヶ峰や車山高原、白樺湖を経由していくことになりました。

女神湖は、黒い雲が立ち込めて、今夜はさぞ大雨になるかも・・・という雰囲気でした。

ちょうど、諏訪に到着した辺りから雨がポツリ、ポツリという感じです。

お見舞い後に、親戚が連れて行ってくれたのが、蕎麦の名店「あきしの」です。

風情のある庭で、いかにも期待できそうです!!

「蕎麦三昧」というコースだそうですが、今回はご馳走になる立場でしたのでメニューの金額はあえて確認しておりません。

さすがに長野県です。

テーブルには 八幡屋礒五郎の唐辛子3種類が置かれています。

最初は「蕎麦豆腐」。

ビールにお通しとして提供されたものは、野菜の上に蕎麦をカリカリに上げたものが乗っています。

「地鶏つみれ汁」。

これは、鶏だんごの中に大きく刻んだ生姜が混ぜ込まれていて、冬は暖かく、夏は食欲をそそるような風味です。

地鶏の焼き物。

外はパリッと、中はふっくら。

絶妙な焼き具合です。

 

「蕎麦がき」。

ふんわり滑らかで、もっちりとした食感でそば粉の香りが良いです。

蕎麦の実の雑炊。

プチプチとした食感の蕎麦に、出汁の香りがとても良いです。

そば粉の香りが良く、しっかりとコシのあるお蕎麦には、海老とネギのとってもボリューミィなかき揚げがついていました。

最後は、お抹茶と自家製の栗羊羹。

甘みは控えめで、サッパリとしています。

文句なしの美味しい蕎麦三昧をさせていただきました。

大変、ご馳走様でした!!

通りからは細い道を入りますので、看板を見逃すと分かりづらい場所です。

  ■ 蕎麦 あきしの

  長野県岡谷市長地柴宮1丁目9−1

  電話: 0266-27-9000

 

今夜は、「きつね祭り」だとかで、顔に狐のペイントをした人たちが歩いています。

紺屋は、土砂降りとなる予報なのですが・・・。

早いうちに、宿に向かうことにしましたが、途中に立ち寄ってみたい和菓子屋さんがあります。

岡谷市の老舗の和菓子店、「晴山堂」です。

昔ながらの和菓子店の他、茶寮では自家製のあんこで作られたあんみつやお汁粉などいただく事が出来ます。

以前、弔事でこちら晴山堂の最中をいただいたいたのですが、大変美味しかったので気になっていました。

粒のしっかりとした餡はコクがあり、普通の最中とは全く違って老舗感があります。

その時にふるまわれた「お黒飯」も晴山堂の特製品でした。

弔事には、赤くならないように小豆ではなく黒い豆を使った御黒飯を用意するのですが、こちらのお店では弔事でなくても普通に購入していくお客様も多いのだそうです。

 

もともと何代か続く老舗だったのですが、さらに店主は若き頃に東京の某有名店で修業をされたのだとかで、やはり、あんこものが美味しいです。

昔ながらの餅菓子やさんですね、どれも美味しそうです。

氷餅って・・・、どんなものなのでしょう。

お団子がおいしそうです。

いなり・・・、あ、きつね祭りと関係があるのですね、きっと。

お値段も高くありませんし、諏訪のお土産にいたします。

お店でいただくあんみつとか、お汁粉も是非いただきたいのですが、夕食も近くてお腹に余裕がありません、次回の楽しみとさせていただくことに致します。

  ■ 晴山堂

   長野県岡谷市塚間町1-1-4

  電話: 0266-22-2408

 

あ、「あきしの」も「晴山堂」も、諏訪湖に近いので「諏訪」と表現しましたが、正確には岡谷市です!!!

岡谷市のアピタ、レイクウォークのすぐ近くです。

 

本日の宿は、上諏訪温泉の浜の湯。

毎晩、太鼓のショーを行っていたり、窓からは諏訪湖も眺める事が出来ます。

 

さて、翌日!!

台風は通り過ぎました。

再度、霧ヶ峰や車山高原を通って佐久に向かいました。

遠くに黄色く見えるのは、ニッコウキスゲの群生地です。

遠くから歩いている人もいるのですが、駐車場は満車で近づくことも出来ませんでした。

いきなり暑くなりました、ソフトクリームを!!

と、長門牧場に立ち寄ります。

いつもなら、夏の休日は長蛇の列なのですが、台風の通り過ぎたばかりでそれほどでもありません。

クセの無い、濃厚な味わいです。

木陰の向こうでは、羊に触れ合うことも出来ますし、

売店ではオリジナル商品、

レストランでのお食事も出来ますが、今日もまた、蕎麦屋に行くことにしました。

さて、台風の翌日って、本来なら混雑では入れないお店が空いているという利点があります。

ならば、よしっ、

いつもは予約でなければとても入れない佐久の蕎麦屋、「職人館」に行ってみようではありませんかっ!!

以前は、店の前には車が溢れていて、とても近づけない雰囲気でした。

それなのに、今日は・・・っ!!

もう12時を過ぎているというのに、駐車場に自動車は1台もありません。

まさか、台風の影響でお休みしてしまったのでは!?

声をかけると営業はしていましたが、中にお客は誰もいませんでした。

いつもなら予約で一杯らしいのですが、台風の影響でキャンセルとなったのでしょうか。

御膳蕎麦を頂いてみました。

更科粉を使った白いお蕎麦で、岩塩も置かれています。

わさびはなく、辛味大根、八幡屋磯五郎の唐辛子で頂くようです。

そば粉の香りはとても良いのですが、もっとコシがあるとよいかな。

雰囲気はとても良くて、店主の方もにこやかに挨拶してくださいました。

  ■ 職人館  

  長野県佐久市春日3250−3

  電話: 0267-52-2010
 
お店を出るときには、何組かのお客が入ってきたのですが、表にはプジョー、ミニ、BMW と、趣味にこだわりの感じられそうな車が多く駐車されていました。用事の無い人が通りがかるような場所ではありませんので、いろいろ調べたりこだわりのある方がいらっしゃるのでしょう。
 
 
 
私としては、以前、職人館に入る事が出来なくて、すぐ近くに見つけたお蕎麦屋さんがとても良かったので、
そちらも捨てがたい選択です。
こちらは、2年前の夏に高齢の母と共に訪問した時の画像なのですが、
 
 
「くう庵」と言って、とても手作り感あふれる雰囲気で、都心の方が移り住んだというお店です。
 
 
このように、窓の外には梅を干していました。
 
 
海苔たっぷりのぶっかけそば。
細くてコシのある、香りのよい蕎麦が、「また行きたい!!」という気持ちになります。
 
「職人館」は、ネットでは絶賛されていますが、私としては、こちらの方が味に安心感があって良いな…と思います。
場所は、ホントにすぐ近くです。
 
  ■ 手打ちそば くう庵
   長野県佐久市春日3451
  電話: 0267-88-6150
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【一般道から行ける!! PA... | トップ | 夏は伊豆の海でシュノーケリ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。