森銀社員のブログ

森銀社員の心のうち

酉の市

2014-11-25 11:17:53 | 日記

11月22日(土)に森銀社員5人で東京浅草の鷲神社で行われている「酉の市」に行ってきました。

鷲神社は天日鷲命(あめのひわしのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りした神社です。

現在は「おとりさま」として一般にも親しまれ崇敬を集めており、また十一月の例祭も現在は「酉の市(とりのいち)」として広く知られています。

社伝によると天照大御神が天之岩戸にお隠れになり、天宇受売命が、岩戸の前で舞われた折、弦(げん)という楽器を司った神様がおられ、天手力男命が天之岩戸をお開きになった時、その弦の先に鷲がとまったので、神様達は世を明るくする瑞象を現した鳥だとお喜びになり、以後、この神様は鷲の一字を入れて鷲大明神、天日鷲命と称される様になりました。
天日鷲命は、諸国の土地を開き、開運、、殖産、商賣繁昌に御神徳の高い神様としてこの地にお祀りされました。

後に日本武尊が東夷征討の際、社に立ち寄られ戦勝を祈願し、志を遂げての帰途、社前の松に武具の「熊手」をかけて勝ち戦を祝い、お礼参りをされました。その日が十一月酉の日であったので、この日を鷲神社例祭日と定めたのが酉の祭、「酉の市」です。この故事により日本武尊が併せ祭られ、御祭神の一柱となりました。

江戸時代から鷲神社は、「鳥の社(とりのやしろ)」、また「御鳥(おとり)」といわれており、現在も鷲神社は「おとりさま」と一般に親しまれ崇敬を集めています。十一月の例祭も現在は「酉の市」と広く知られていますが、正しくは「酉の祭(トリノマチ)」と呼ばれた神祭の日です。

十一月酉の日の午前零時に打ち鳴らされる「一番太鼓」を合図に始まり、終日お祭が執り行われます。十一月に酉の日が二回ある時は二の酉、三回は三の酉といわれます。

以前は、酉の祭(とりのまち)と呼ばれていましたが、次第に市の文字があてられてきました。祭に市が立ったのです。酉の市(酉の祭)は、鷲神社御祭神の御神慮を伺い、御神恩に感謝して、来る年の開運、授福、殖産、除災、商売繁昌をお祈りするお祭です。社号も昔は鷲大明神社と称していました。元来鷲大明神社の「大」は敬意、「明神」は神を奉る号です。「東都歳時記」には、酉の日・酉の祭、下谷田甫鷲大明神社当社の賑へることは、今天保壬辰(1832)より凡そ六十余年以前よりの事、とあり、宝暦・明和年間(1750~60)にはすでに酉の祭は相当な賑わいで、それ以前から年中行事として行われていたことがわかります。

 

上記は、ヤフーで調べてコピペしただけです・・。当日は天気が良く、お祭り日和でした。ただ、凄い人!人!人!でした。田舎者の私は歩くペースに惑わされ、何度も足が縺れ転びそうになり、そのくせ団体行動が苦手なため、他のメンバーからはぐれ迷子になり・・・と、夕方はヘトヘトでしたが、本日のメイン行事、「かき小屋」の牡蠣・ホタテ・酒!を目の前にしたら昼間の疲れなんてぶっ飛びました!

 


調子に乗ってブログ始めちゃいました・・

2014-11-20 05:27:42 | 日記

初めまして、株式会社森銀の『酒飲み番長』兼『宴会部長』、自他共に認める酒豪の杉山です。(たまに仕事もしますよ!)

私が勤める株式会社森銀は貴金属の製造・加工、精錬・精製等を行っている会社ですが、難しいことは私も良く分からないので(仕事してないのが初回からバレましたね)・・・先ずはホームページを見てください。

このブログは基本的には仕事無関係で、面白い出来事や、美味しいものを食べたり、飲んだりした記録を残す日記のように続けていこうと思います。社員が入れ替わりで更新していきますが、暫くは杉山の酒飲みブログになりますので、興味を持って覗いて頂ければ幸いです。

とは言うものの・・・・、初回ぐらいは真面目に会社のことを話そうかなぁ~と思いまして、会社の経営ビジョン・経営理念のお話をしたいと思います。

株式会社森銀は山梨県の県庁所在地・甲府市の外れの金属工業団地内にあります。ご近所さんや同業者さんたちには「メッキ団地」と呼ばれているようです。

山梨県外の人には甲府市の外れといっても分からないと思いますが、中央道甲府南インターを降りて少し北方向へ戻った辺りの、田畑に囲まれた長閑な住宅街の隅っこにあります。サッカーがお好きな方は「ヴァンフォーレ甲府」の本拠地小瀬スポーツ公園内「山梨中銀スタジアム」の近くと言えばわかりますかね。

社員30人程度の小さな会社ですが、夢は大きく志は高く私以外の社員は常に真剣に仕事に取り組んでいます。

我が社の経営ビジョン・・・

「マテリアル循環事業を通して、お客様を笑顔にします。時代の変化に柔軟に対応した人と会社になり、マテリアル循環をトータルサポートして社会に貢献する人と会社になる」

我が社の経営理念・・・・

五訓

1.「ありがとう」という感謝の心

2.「すみません」という反省の心

3.「はい」という素直な心

4.「おかげさま」でという謙虚な心

5.「私がします」という奉仕の心

全社員が五訓を実行することで日々理解を深め合い、仕事を通して成長出来るよう五つの心を大切にしています。

私は入社当初からこの五訓が好きです。言葉にすることは簡単ですが、実際にこの五つの心を声に出したり行動に移すのは恥ずかしかったり、面倒だったりするものです。でも受ける側に立った時に少しのことでも「ありがとう」と言われたら・・何かお願いした時に快く「はい、私がします」と言われたら等と考えると、五つの心を実行に移すだけで、今よりも更に相手との絆も深まり人間性が高められる気がします。

 

っと真面目なお話はこのくらいで、私はパソコンが苦手なので、ここまで書くのに2日経っていますが本日は少し二日酔い気味です。なぜなら、夕べ日米野球を見ながらひたすら日本酒(谷桜:生いき♪)を飲んでおりまして、勢いがついてワインバーへ繰り出してしまいワインをがぶ飲みして帰宅後ビールで締めるという典型的なちゃんぽんをやっちまいました!

次回からは、酒飲み失敗談等々てんこ盛りにしていきますので、飽きずに覗いて下さい。