スキナモノ・スキナコト・:*:

ドライブ、写真、美術館、スイーツ、雑貨・・
好きなものがたくさんあるって幸せ♡

ドライブ旅(3月)1

2019-05-28 | 旅行





今年の春先旅は、滋賀県へ行ってきました。
滋賀は約20年前、BORZOIショーを日帰りで見に行って以来。
通過するばかりで旅行としては今回が初めてでした。


初日はまず近江八幡市へ。







日牟禮八幡宮は前日お祭りがあったみたい。














レトロな建物が残っていてとても良い雰囲気でした^^






次に比叡山延暦寺へ・・・




メインの寺は工事中;
旅行計画をしっかり立てた後で修繕中だと聞き、比叡山は外したかった・・
それに、山深い場所なので古びて雰囲気があるのかと思いきや
あちこち綺麗に整備されていて私の好みでは無かった。
でも、テンションが下がってた時に見つけた苔たち♡




人生初のタマゴケとの出合いだったので一気にテンションアップ
















この辺りは苔むした好きな雰囲気でした。
寺巡りよりも苔に取り憑かれてました(笑)










比叡山は1度行けば十分でした。苔のお陰で救われたかな。




この日は、おごと温泉に宿泊。



*つづく*



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 4月の外出 | トップ | ドライブ旅(3月)2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2019-05-29 00:24:49
これは伊吹山ですか?滋賀は通過した事があるだけですね湧水が豊富な地区もあるようですね。それにしても西はレトロの宝庫
これは見事な苔ですね~完全に苔図鑑になってる♪延暦寺の画像が無いし観光地化されたという事ですかね。

> (mana)
2019-05-29 14:34:19
ゆうさん、
今調べたら、蓬来山・比良山・武奈ヶ岳・阿弥陀岳と続く山々みたいです。
中国地方に住んでると、こういう景色は憧れ^^
滋賀県の地域の呼び方がよく分かってないけど、
近江八幡市辺りから長浜市方面にかけての琵琶湖対岸の山です。
伊吹山は長浜や関が原から近かったんですね。(今知った^^;)
滋賀県も素敵なところがたくさんありますね。
私も全然分からないまま行ってさらっと観光しただけなので、また行きたいです^^

比叡山は私のイメージと違っていましたが、苔で楽しめて良かった。
苔が無かったら不機嫌になってたかも(笑)

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事