スキナモノ・スキナコト・:*:

ドライブ、写真、美術館、スイーツ、雑貨・・
好きなものがたくさんあるって幸せ♡

GW明けの小旅行(一人旅)1

2019-06-17 | 旅行



実家からはぶらっと立ち寄れる近さだけれど、
岡山県の自宅からは高速道路利用で2時間弱の距離。
一度は島内に泊まって朝晩ゆっくりしてみたかったんです。







初詣以外で行くのは4~5年ぶりくらい。


GW明けの平日だし、フェリー乗り場に着いたのは15時前だったので
帰ってくる人が多くて行く人は少なくいい感じ^^







島に着くとすぐのところにあるホテルにチェックインして
荷物を置いてから散策しました。




今年元日の朝方、鹿を数頭しか見かけなかったので心配したけど
ちゃんとそれなりにいたので安心しました。














参道を通らず山道を歩いて厳島神社方面へ。




厳島神社もパスして清盛神社の近くまで。








フェリー上から見た時よりも干潮がすすんでいました。
靴が磯臭くなりそうなので岸から写真




地元の方が潮干狩りに出かけてました。
私達も小学校の時、親子遠足で鳥居のところで潮干狩りしたな~.。o○
小さな男の子がカラフルなバケツを持ってるのが可愛くて、
岸からカメラで追いかけました。








途中で見失って、いくら探しても見つからなかったので諦め・・・




波打ち際で鹿が一頭
海藻を食べてたのかな~塩分摂りすぎになるんじゃないかと心配;




GW明けで観光客は少ないだろうと思ったのは甘かった^^;
修学旅行シーズンだったようで修学旅行生だらけでした。


曇り空で夕日や夕焼けが見られなくて残念・・・




日が暮れると人もまばら。








月は雲の中でぼんやりだったけれど、ブルーの空が撮れて良かった^^



*つづく*




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« GW中の里山 | トップ | GW明けの小旅行2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2019-06-20 17:38:32
この大鳥居、たしか置いてあるだけなんですよね。台風でも大丈夫なんですかね
宿はメゾネット?2階に硝子戸のようなのがあるけど、どうなってるんでしょ。
潮干狩り懐かしい宮島の鹿は高血圧なのかも
> (mana)
2019-06-23 19:53:52
ゆうさん、
上の部分に石が入ってるんじゃなかったかな・・・?
最近まで構造とか聞いたことも考えたこともありませんでした^^;
6月になって修復工事に入ってるはずです。

メゾネットタイプのシングルのお部屋でした。広くはないけど快適でしたよ。
2階はほぼベッドだけで、ガラス戸のように見える部分にはテレビがありました。

この一頭だけずっと海に入って何か食べてました;
宮島の鹿はいつも飢えてるみたいで可哀相な気もします。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事