goo blog サービス終了のお知らせ 

スキナモノ・スキナコト・:*:

ドライブ、写真、美術館、スイーツ、雑貨・・
好きなものがたくさんあるって幸せ♡

「うえの」の二階

2016-08-23 | グルメ
今月初旬、友達と金魚ちょうちんを見た翌日は母とお墓参りでした。

3ヶ所を巡った後、
あなごめしで有名な「うえの」の二階でお昼ご飯。

毎年「母の日」に欲しいものは無いというので
このところ特別な物はプレゼントしていなかったのですが、
5月の母の日に振り回されたりこだわったりしないで
行ける時に小旅行やちょっとご馳走をするのがいいかなと。
そうすれば私も一緒に楽しめるし♪(*^m^*)

ずっと気になってて、いつかは行きたかった「他人吉」



              HPより↑

裏の駐車場に停めたので裏からお店に入りました。





              HPより↑


今回は裏側の入り口からすぐ階段を上がります。




相部屋になるかもしれませんと言われてたけど個室でした^^





少し暗めの照明の落ち着いた席。





残念、私は運転なので食前酒じゃなくてリンゴジュース。


お料理は抜粋です。



熱々で美味しかった。



お刺身は苦手だけどこの程度なら・・でも半分は母へ(・・。)ゞ



美味しいお肉は大好きなのに、少なっ
おかわりしたかった



涼しげで綺麗・・お魚は一切れだけ食べて後は母へ^^;



そろそろお腹いっぱいになりかけた頃、穴子釜飯がドーンと来ました。



お茶碗に軽く1杯が限界・・
残ったご飯はお持ち帰り出来ると言ってくださったのでそうしてもらいました。



スイーツはもちろん別腹(*'ー'*)
ごちそうさまでした。

ゆっくり提供していただいて2時間が経過してました。






裏にはいつの間にかカフェが。



珈琲を飲みたいところだけど、もう何もお腹に入りません💦
母とではこういうカフェは・・^^;
次回、友達とぜひ立ち寄ってみたいな~。

10台分くらいの駐車場があるものの道から10cmもの段差があって
私の愛車はお腹を擦るのではないかと、
停める時ずいぶんストレスになりました・・
車高の低い車にはキツイ段差でした。









実家に咲いていたアサガオと、いつも来ているらしい猫ちゃん。
懐いてはいません・・



近所のセブンで買ったプリン2種は
食べる気満々で写真を撮ってたのに、すっかり忘れて帰って来ました^^;
美味しかったのかなぁ・・気になる。

あっという間の3泊4日でした。



コメント

友達とお出かけ・ランチ~観光

2016-08-20 | グルメ
お盆も過ぎて8月もあと10日・・
やっと日常が戻って来ました。

学校が始まって秋の気配を感じる9月に入ったら
本当の私の日常の始まり。
今はまだ昼間出歩く元気がありません^^;




今月初旬は数日実家へ。

さっそく友達とお互いの都合をつけて会いました♡
カメラを持って一人でドライブがてら夜のお出かけをするつもりだったけど
友達が付き合ってくれたので早い時間から出てランチやスイーツしました♪

一緒にこっち方面へ行ったのは10年ぶり近いかなあ。




覚悟してたものの想像通りの暑さ
海岸ドライブは海の色が冴えなくて残念・・海の写真はナシです。



いつものカフェとは違った雰囲気のお寺カフェに行ってみました。





ランチメニューは2種類だったはず。
私はスープカレー。友達は湯葉ととろろの丼だったかな。
軽めのランチの後はオシャレで美味しそうな和のスイーツを注文(゜∇^*)



フルーティな冷たいお茶は夏の和菓子と一緒にワイングラスで。



私は自家製あんこの乗った宇治抹茶のかき氷♪



センスの良い雑貨もありましたが我慢(笑)



パッケージにそそられて抹茶飴だけ購入しました(='m')
我慢出来てない・・・
ランチは友達がごちそうしてくれました。ありがとう♡





その後、今日のメイン目的のこちらへ。



灯りの前に昼の風景も見たいし提灯作りの体験も♪







可愛い金魚がいっぱい。

叔父一家が住んでるこの町は子供の頃
毎年お祭りには祖父母と泊りがけで行っていました。
秋祭りだったのかなぁ・・夜も出歩いてた記憶が・・
駅から1km程の叔父の家まで
従弟と子供だけで行き来してたのが懐かしい.。o○
今となっては全く道順も覚えてないけど^^;




古くからの文具屋さんで可愛い金魚グッズを♪
目に入るもの全部可愛くて~^^;



これだけで我慢したけどもっといろいろ欲しかったな。



こんな可愛い袋に入れてくれました♡(>▽<*)キャ







店内には古いレジスターや看板が。
金魚ちょうちんも吊るしてあってお店のおばさまが灯りをつけてくれました。
この下で友達との写真も撮っていただいてありがとうございました^^






一応予約を入れてたちょうちんの手作り体験(*^m^)
友達とああだこうだと言いながら、なんとか完成しました。



ん~私には想像以上に難しかった。。
まあ下手なところが手作りの良さと言う事で((^┰^))ゞ



お醤油屋さんも週末の催し準備されてました。



水路にはカニがいっぱい^^;

灯りがつく夕暮れ時まで、時間潰しと休憩を兼ねてカフェに移動しました。
とにかく暑い~~


                            *つづく*


コメント

梅ランチ

2016-08-11 | グルメ
✫ 画像整理シリーズ ✫


これも昨年の夏の終わりか秋の始め頃行った梅の花ランチ。



秋の暖簾がかかってます。





広島店とは違って郊外型の岡山店。
中心部から移転してもう5年にはなるかな~?
駐車場も広く落ち着いた店内です^^

この時は予約無しで飛び込みのランチ。
いろいろあって迷うけど「梅ランチ」にしました。












大好きな生麩田楽♡ おいちい~(^¬^)
あと3本くらい食べられます。





お腹一杯になりかけた頃のがっつりめなドリア^^;
美味しかったので食べられました♪



アップしてたら行きたくなってきました(='m')
お盆中は多くて無理かな~・・お盆過ぎたら行きたいな。




レジの周辺にいろんなお土産が置いてあって、
見てたらお菓子をスルー出来ませんでした。




ん~お菓子のリピは無し

         *梅の花 岡山店 11:00-16:00/17:00-22:00
                   年末年始 休み  有り






コメント

ランチ記録

2016-08-11 | グルメ
✫ 画像整理シリーズ ✫
      ※ 情報発信ではなく自分用の記録です^^;




1年前かな~(今さら;)
友達のお気に入りで3度くらい連れてってもらったお店♪



人気の日替わりランチは品数も多くてどれも美味しい♡
このセッティングはうまく写真に収めにくいけど^^;





いくらか+でコーヒーを付けられるのだったかな。
器は確か「遊器ギャラリー」の物が使われてるそうです。

     * アプランドル 11:00-14:00/17:00-21:00
               水曜定休 有り






これも1年前・・それも👆の一週間後だったみたい。
この時も友達が娘ちゃんと行って美味しかったからと連れてってくれました。

ランチは軽いコースで何種類かあったと思います。






メインを選びました。



私はお肉。



友達はお魚。






珈琲・デザートは+でつけたのだったかついてたのだったか・・(忘)
人気なだけに彩も良くて美味しかったです。

        * シェ パパ  11:00-15:00/17:30-22:30
                 水&第3火定休 10台(店の前と裏)







比較的最近行った天満屋岡山店内の「文の助茶屋」
買い物途中に気軽に入れて美味しいので時々利用しています。





数ヶ月前に息子と行ったカレー屋さん。





一度こういうお店のカレーを食べてみたかったんです^^
辛いのは得意じゃないので甘口で。
もう一段階辛くても良かったかな。

おっきなナンももちっとしていて美味しかった♪
ランチタイムはお得だったような・・フリードリンクだったかな?

たくさんの種類のナンも美味しそうだったし、
他にも気になるメニューがいろいろありました。

       * アラティ 11:00-15:00/17:00-22:00(平日)
              11:00-23:00(土日祝)
              無休 有り




コメント

女子会♪

2016-07-21 | グルメ
7月に入って、実家近くで学生時代の友達と食事会しました。

中の一人とは二人でよく(?1年に数回)会ったり
旅行にも1年に一度程度行っています^^
その友達を含めた二人とは1~2年に一度女子会をして、
今まで一度だけ3人で旅行にも行きました♪
・・と言っても実家からすぐの宮島旅行(*≧m≦*)ププ
そして4人で会ったのは5年ぶり。




山の中みたいですが海のすぐそば。宮島の対岸です^^



私だけ今は地元ではないので現地で合流。
予定よりも家を出るのが遅くなって、
ナビでは11:30の予約時間ギリギリ;💦
・・だったはずなのに30分も早く着いたのはナゼ?(笑)

そのうち3人も連れだってやってきて久しぶりの対面しました。



個室を予約してくれてたので、ゆっくりおしゃべり出来て良かった。
会席紙は季節のものが多いけど、こういう言葉も嬉しい^^






お料理は場所柄 瀬戸内のものがメイン。
盛り付けも美しく薄味で美味しかったです。





↑こちらの二品は友達二人のお料理。

私を含めた残り二人は魚介が少し苦手で
量的にも多いかもしれないので
二品少ないコース(?)を選んでいました。
蓋物はとても美味しかったそうです♪

魚の代わりに肉を選べたお料理もあったので
そうすれば良かった(´^`)
次にカフェでスイーツを予定してたから
量が少なめのお料理を選んだけど
おしゃべりしながらゆっくりだったので
お肉をプラスしても大丈夫だったみたい。



お吸い物とほんとに一口サイズのてまり寿司(*^-^*)
可愛い~し美味しかったです。
説明を受けたけど半分は(忘)( ▽ ;)
ちょこんと見た目も綺麗で全部いただくことが出来ました。



何だったかな~ヨーグルト系のムースみたいな感じだったかな・・







私達は反対側の個室で部屋から坪庭が見えたけど
海が見える部屋やスペースもありました。



4人揃ってでなくても個室だったんだから
2人で3人でと、いっぱい写真撮ればよかった(今更)

お料理も雰囲気も、とても良かったので母とまた行ってみようかな^^



その後は近くのショッピングモールへ。



少しだけ待ってカフェでタルト出来ました。
ベリータルト二人、バナナタルト二人。
私はまたバナナの方を選んでしまった
美味しかったですv(*'-^*)

夕方には解散。今回は実家へも寄らないでそのまま岡山に帰りました。



東京へ行ったばかりだった友達からのお土産。ありがとう~

昔に戻って楽しいおしゃべりが出来た一日でした。
また秋に会えるといいねと。
みんなの都合が合えば近場旅行も出来そう
コメント

月一デート(7月)

2016-07-16 | グルメ

6月は飛んでしまいました^^;
今月もすれ違いになりそうだったけど、
何とかお互いの予定の合間を縫って7月は会えました♪

お店はワンパターンのことが多いんだけど
彼女と行くのは初めての問屋町へ。



モーニングした後だったので
あんまりお腹が空いてなくてワッフルを選んでみました。



私はキャラメルバナナワッフルとマサラチャイ。
・・どこへ行ってもバナナキャラメル系になってる^^;



友達はプレーンワッフルとアイスコーヒー。


アイスクリームは+50円でトッピングしてくれます。
サックリしてて美味しかった。
奥の席についたので落ち着いておしゃべりも出来ました。

         
           ONSAYA Coffee問屋町店
                7:00-24:00 不定休
                10台


その後はこの夏初のかき氷が食べたくてファミレスへ・・



ここのアイスクリーム美味しくて~。
日頃ファミレスへ行くことは無いけど彼女とのデートではよく行ってるなぁ。



変な時間にかき氷を食べたのでお腹も空かなくて、
二人してサラダ系を晩ご飯に・・これ美味しかった(='m')





いつもお土産ありがとう♡ 大好きなお店の焼き菓子。




そして昨日はカメラとお出かけ。
ハスやヒマワリを見て撮った後で久しぶりの吉備路近くのパン屋さん。



いくつか買って帰るつもりだったけど、
カフェスペースがいつの間にか出来てたので、





出来立てパンをアイスコーヒーといただきました。
涼しい日だったので居心地良かった♪



残りのパン3個は家で。。



チョコベーグルは翌日 軽くオーブンで焼き直したら
チョコレートがとろっと美味しかった(^¬^)
150度で3~4分。


           logique(ロジック)
               8:00-19:00(?) 水曜 定休
               3~4台



その後、すぐ近くのシャトレーゼに人生初で行ってみました。
友達から南蛮往来を扱ってると聞いてたので。





行くと、あれもこれも目移りしていっぱい買ってしまった(*^▽^;)
けど、ぅ~ん・・
大昔から好きだった南蛮往来はやはり美味しかったです♡

コメント

大雨のひとりドライブとランチ

2016-07-05 | グルメ
ある程度の遠出する時には、出来るだけ行きたいところへまとめて行ってます。

6月下旬のこの時は気になる企画展の美術館二つと
見たい風景狙いのドライブで、雨上がりを選んで出かけました。




川霧が発生している幻想的な風景のここをもう一度見たくて。

道路脇には車を停める小さなスペースしかないので
後ろに車が付いてるととっさに停められず、
後ろ髪を引かれながら通過してしまってて・・
どうしてもリベンジしたくて同じような天気の日を選んで
美術館も兼ねてのドライブでした。





初めて見た時ほどの感動は無かったけど、
それでも少し場所をずらして2ヶ所で眺めて写真も撮れました。





寒い時期には水鳥が来ていたりお天気のいい日は水鏡の良い場所です


美術館の後に、今まで行ったことのない場所にあるお店でお茶でも出来るかなと
車の中から確認の電話してみたらランチも大丈夫ということで、
しっかり雨の山の中をナビを頼りに行って来ました。



小高い見晴らしの良い場所に建ってて田んぼの広がる景色が綺麗~。



美しい星と書く名前の町にある「夜星屋」(やぼしや)

お電話での応対も優しくて気持ち良いお店の方が
玄関内で出迎えてくださいました。
ひとりと伝えてたせいか、外の見える
二人掛けのカウンター席に案内されて(´▽`) ホッ

月替わり(?)のランチメニューで。限定10食だったのかな・・



どしゃぶりになった庭を眺めながら、
それでも落ち着ける席でゆっくり食事出来ました。



おすすめのチーズケーキだと聞けばデザートもつけてしまう
手前のは、なんと「シイタケ」のチーズケーキ。
しいたけは私にとって上位にランクインの苦手食材^^;
普通のチーズケーキだけの選択も出来たけど、
食べた方のほとんど分からないと言われるということでチャレンジ。

しいたけ独特の風味も分からなくて美味しかったです。
プレーンのチーズケーキよりも味に深みがありました(笑)
フォークを入れるとシュワ~っと音がするような生地。
小麦粉を使ってないと言われてたような・・

お会計の時に、しいたけって気になりませんでしたと伝えると、
けっこう入ってるんですよ^^って事でした。
神経を集中して味わったんだけどなぁ。それでもよく分からなかった((^┰^))ゞ

美味しいランチでした♪


          (美星町)夜星屋 10:00-16:00
                    不定休


大雨の庭を眺めていたら小さな何かがゆっくりと横切ってる・・
ん?(-_-)ジィ



カメラの望遠でのぞいたら小さな恐竜・・イモリかなぁ?久しぶりに見ました。



雨の風景も良かったけど、お天気の良い日も綺麗でしょうね。



コメント

昔からの友達♡

2016-05-30 | グルメ
10日近く前、3泊4日で実家へ行って来ました。
当然のことながら親も私も歳を取って行くし、
子供が大きくなってからは1年に数度しか立ち寄らなくなってたけど
これからは意識して1~2泊でもするようにしようかなと思ってます。

そうなると出来れば学生時代の友達にも会えるといいな・・♪
と、発想がいつまで経っても「娘」(笑)

今回も無理かもと思いながらメールしてみたら
ちょうどお互いにフリーの日が合致♫♬♫良かった。






先月も一緒にランチしたお店で日替わりランチいただきました。
この日のお肉のランチのメインはタンドリーチキン。
家ではなかなか作れないし、美味しかったです(^-^)



パン屋さんでピザを購入して、



新しく出来たらしいカフェ&ショップまでドライブ。
おしゃれな雑貨&家具もありました。
友達はカフェランチをチェックしたかったみたいだけど。
店内はかなりざわざわしてたそうです^^;


1年前にも一緒に行った雑貨&カフェ♪









ケーキセットを2回も注文して、おしゃべりしたり雑貨を見たりして
楽しい時間はあっという間でした。



もう一軒パン屋さんに。友達に案内してもらって初めてのとこばかりだったけど
行くと絶対に買ってしまう(・・。)ゞ ここの美味しかったデス。


母とも半日だけお出かけ。



久しぶりに31のアイス、
レギュラーのダブルは多すぎて持て余してしまった;
お決まりのバナナ&ストロベリーはやっぱり好き。
期間限定で選んだチョコレートソルベは失敗・・
母は抹茶とオレンジソルベ。どんな取り合わせ?(笑)



初めてのケーキ屋さんにも立ち寄ってみました。



あっという間に帰る日。
母には内緒で山陰まわりで^^;





友達と合流してランチとカフェとおしゃべりしました。
↑のスイーツはどちらも私が食べたもの
どっちも美味しかった~。
美味しくて楽しい4~5時間でした♪(´m`*)


コメント

女子会2

2016-05-18 | グルメ
3人女子会の翌日は母の用に付き合ったりして
2泊3日の帰省はあっという間^^;
帰る日は早めに実家を出て、友達と2人女子会しました。





友達がよく行くカフェでランチ♬



お肉のランチ・お魚のランチ・ヘルシーランチのヘルシーランチを選択。
野菜中心で美味しかったです。







その後は観光客気分で馴染みのある錦帯橋周辺へ。




雑貨屋さんで小さなお買い物も。






友達と会う時によく行く和カフェでおやつタイム^^



久しぶりのデートだったのでおしゃべりに花が咲いて
美味しかったのに今一つ食べた実感がありません(・・。)ゞ








4月中旬のこの時はまだ八重桜も綺麗で
公園内をぶらぶら歩いて牡丹も楽しめました。


明日もこの友達と会うことになってて
とっても楽しみ


コメント

女子会♪

2016-05-15 | グルメ
「女子会」?と言うよりも「婦人会」?
ぃぇ、いくつになっても女子会という事で♪

先月中旬・・1ヶ月が経とうとしてますが
学生時代の女友達と3人で久しぶりにお出かけしてきました。
私は実家へ2泊して着いた日にさっそく友達と合流。

ドライブも兼ねて友達オススメのお店でまずランチ♪



「創作亭28」

日頃行かない遠い街・・
でも3人でおしゃべりしてたらあっという間に。
行ったことのある友達が美味しかったというヒレ肉のランチをオーダー。
良いお肉がある時しか出来ないそうなので、この日はラッキーでした。



前菜とスープ。
いろいろ乗ってて目にも舌にも嬉しい。



メインのお肉~。



あっさり目のトマトソースにヒレ肉とクレソンで
お肉の下にはご飯。お肉が柔らかくて美味しかった。 
クレソンは苦手だと思ってたけど気にならずにいただきました。
オトナになった証拠?


3種類から選べるデザートがまた可愛い~





↑私の選んだチーズタルト。中がトロっと美味しかったです。
友達2人のは、ミルクプリン?杏仁豆腐?・・何だっけ^^;



飲み物は私は珈琲、
一人の友だちのお茶が入ってる器が可愛かった。
沖縄の焼き物と言われてたかな・・(忘)

お腹いっぱい。ごちそうさまでした。




おみやげ用の可愛いチーズケーキを、
いかがですかと見せてもらったらスルーできません。
3人ともお買い上げ(笑)
紙袋が色違いでなんだか嬉しかった。
私は一番にベージュを選びました*^m^*


その後、帰り道の道の駅で友達2人は野菜など主婦なお買い物。
実家でお気楽な私は、



コッペパン♪ たくさん種類があったけど季節限定の桜を。


それから友達がよくお買い物してるお店に。
3人で何度も来てる場所で、まずはお庭で撮影タイム。



彼氏・・じゃありません。



2人ずつで、3人で、、いっぱい撮りました。


レストランもカフェも小さなブティックもあるので
ブティックでお買い物した後はカフェでおやつ



3種のクリームのロールケーキがあったので1つずつに。



私はチョコレートクリーム。美味しくて幸せ




おみやげのチーズケーキは実家で母と。
可愛いけど、ん~・・ずっしりねっとり濃厚で、
ランチの時のチーズタルトとは違ったタイプでした。


こうして3人で会ったのは何年ぶり?と話したけど
前回がいつどこへ行った時のことか
3人とも覚えてなくて調べなくちゃ分からない^^;
ざっと近況報告などして。
子育てがやっと終わると今度は親のことや自分の体のこと・・
楽しめる時には楽しんでおくことも大切だねって。
行き着く会話はそこかな^^

いっぱい食べていっぱいしゃべって
洋服も買い込んで(笑)楽しい一日でした


コメント