goo blog サービス終了のお知らせ 

スキナモノ・スキナコト・:*:

ドライブ、写真、美術館、スイーツ、雑貨・・
好きなものがたくさんあるって幸せ♡

3人旅・2

2017-05-27 | グルメ
*つづき*








晩ご飯の後は美観地区を少しだけぶらついて、
まだ開いてた店先で見かけた誕生日ごとの運勢を
それぞれ買って部屋に戻りました。

遅くまでいろんな話しして就寝したのは何時だっけ?^^;




ホテルの朝食は・・ん~・・ ( ̄-  ̄ )・・・
素泊まりプランにして、歩いてすぐのとこにある
オシャレなパン屋さんのカフェにした方が良かったな


チェックアウトは12時だったのでゆっくりと散策🎵



お天気も良かった~v(*'-^*)





今まで車で通ってばかりだったココ↑
前日通過した時に友達2人が盛り上がったので歩いてみました。



アイビースクエアの壁の反対側のちょっと有名なお店です。





雑貨や洋服のお店などをのぞきながら適当に歩いて、
早めの時間にスイーツタイム。







飲み物とセットで小さなフルーツジュレを🎵美味しかった♡









その後、東町方面をちらっと歩いて
11:00過ぎにはチェックアウトしました。



桜はほぼ終わってたけど、
それでも行楽シーズンの晴れた日曜日だったので
お昼前には美観地区もすごい人になったんじゃないかなぁ;



13:00に私の好きな中国料理のお店に予約を入れてたので、
それまでの時間潰しに
今度はイオン倉敷で友達が手相占いなどしてもらって
ちょうど良いくらいの時間にお店へ到着しました。



個室を準備してもらえてて良かった~。









軽い飲茶コースに高級ウーロン茶を+したランチ。
↑ 他にもスープと揚げ餃子2種類もついててお腹一杯~。



食べてばかりの1泊2日だったけど、いっぱい話も出来て
久しぶりの楽しい3人旅でした




コメント

3人旅・1

2017-05-23 | グルメ
記録が前後してるけど、
4月中旬、広島から友達2人が来岡。
私も一緒にホテルにお泊りしました♪

近いだけに2人ともこちらの観光地には来たこともあって
観光よりも3人で買い物や食事を楽しみたいと・・
お昼前に岡山駅で合流、荷物を私の車に積んだ後は、



イオン岡山店の中のフォションカフェで軽いランチを。





フランス式のオープンサンド「タルティーヌ」にしてみました。
私はハムの。これ美味しかった。

その後、靴やアクセサリーなどぶらぶらと見たり買ったりして、
カフェでおやつタイム🎵



また^^;私はバナナチョコのパンケーキでアイスクリームのトッピング。





いくつか行きたいカフェもあったけど車で移動よりも店内で。
友達が買い物したお店の店員さんにオススメを聞いて決めました。
何て名前のお店だったかな(;´▽`A``

おしゃべりしてたらいくらでも時間が経過してしまう。
倉敷のホテルまで1時間・・そろそろ出発しなくては。



チェックイン直後に3人で撮ってもらいました♪





3人でのお泊りは5~6年ぶり。



美観地区から商店街へ歩いて、晩ご飯は私のオススメの居食屋「寿」へ^^















いくつか抜けてるけど・・土曜日の夜なので
コースを勧められて3500円のコース+飲み物。
こうして並べて見ると地味なお料理っぽいけど
ちゃんと手作りで美味しいです。



平日だったら、好みのものをあれこれ注文したかったな~。
でも個室でゆっくりと話せて良かった

お店の主人がいつもお見送りしてくれます。
「また美女会でどうそ^^」と言われて「はーい^^」
リップサービスまでいただきました(´m`)







ちょうど桜が終わりに近づいた頃で花びらがいっぱい散っていました。





ホテルまで帰りがてら夜の美観地区を少しだけ歩きました。


*つづく*




コメント

パン🎵

2017-04-21 | グルメ
満開の桜を見た日の帰りに、久しぶりのパン屋さんへ。





駅のすぐ横。ちょっと懐かしい気がしたので数年ぶりだったかも。







小さな店内にぎっしりの種類で選ぶのが楽しい🎵
ただ、濃厚なお味のものが多いかな~。
10年近く前に一時期よく買ってました。

数種類の小さなマフィンはどれも大好き。
翌日でもオーブンで軽く温めると周りが少しサクッとしてまた美味しい♡
以前はクリームが入ってなくてそっちの方が好きだったけど

*une アン 6:00-19:00 水木 休み
 8台


パンつながりでついでのアップ👇






最近時々行ってるロジック(総社)のパン。
チョコレート系のベーグルが食べたくて寄ってみたら
春なので桜とうぐいす豆(?)のベーグルでした。
これはこれで美味しかった^^

*ロジック 8:00-19:00 水 休み
 3~4台








子供の頃から馴染みのあるリトルマーメイド(アンデルセン)のパン♡
どれもしょっちゅう買ってる私の定番(*^m^*)
デニッシュバーは翌日でもオーブンで軽く焼いたりフライパンで軽く転がすと
周りがカリッとして美味しくいただけます。
どんな話題のパン屋さんよりデニッシュはアンデルセンのが一番かな~。




麦麦のパンが今はトレッタ三次内で購入出来るので、
美術館へ行ったら必ず買いたい🎵 
この時は三次を通過したので寄りました。
小さな豆腐ドーナツが薄味で大好き^^

トレッタ三次 9:00-17:00 第3水曜 休み
 たくさん






県内のデパート天満屋各店に入ってるポンパドールのパン。
月一用で出かけた時、一人でここでパン&珈琲出来るようになりました。
これは買って帰ったもの。



このところ花ばかりだったので変化をつけてパンにしてみました
また桜に戻ります


コメント

外食ばかり(実家へ2)

2017-03-17 | グルメ
実家2日目、
この日は雨だったので母と近場で買い物しました。

欲しい物も見つからなくて私は文庫本4冊だけ^^






お昼ご飯はお好み焼き♡ 関西風も広島風もどちらも好きだけど、
こちらではもちろん広島風。美味しかった~(*´▽`*)







帰って来たら連絡してねと言われてた幼なじみの友達に、
この日になってから連絡してみたら、
急きょ時間を作ってくれて一緒に晩ご飯することになり、
連れてってくれた居酒屋では個室が取れたので落ち着いて話せました^^




高森牛のナントカ・・ 



海老のナントカ^^;



山芋の揚げたのや春巻き・・
気付くと揚げ物ばかり注文してるよ~

お酒は2人とも飲まなかったけど、
酔っ払ったかのように盛り上がりました(*≧m≦*)ウソです。
居酒屋の個室だったので日頃よりは自由に笑って話せたかな。






カメラを持って出なかったのでスマホ画像ばかり・・
一緒の写真も残しておこうよと言いながらSNOW(笑)


小学校へ上がってからはほとんどクラスも別で、
学生時代も含めて二人でこうして会う事は無かったけど、
幼稚園へ上がる前からの思い出を共有出来てる幼なじみ。
こんな風に話せる時間を持てるようになって嬉しい



*3日目へつづく*

コメント

宮島口でランチ(実家へ1)

2017-03-15 | グルメ
3月に入ってすぐ数日間実家へ行ってました。

初日、実家へ到着する前に友達と宮島口駅で合流しました♪
友達の電車の時間に合わせて私は自宅を出発。
調子良くて早く着きそうだったので、スピードを調節しながら・・(='m')

ランチの予約時間までに30分以上あったので、
昨年『うえの』の2階『他人吉』で食事した時に
存在を知って行きたかったカフェ&雑貨のお店へ。





2階のカフェには今回も行けなかったけど、1階の雑貨をながめて
可愛い広島のハガキと手作りおやつを購入しました♪







落ち着いた雰囲気の素敵な雑貨屋さんだったので
次はぜひカフェと合わせて行ってみたいな~。


そこから徒歩1~2分、桟橋近くのお店でランチしました。
友達はよく行くお店、私は初です

友達が桟橋の見えるカウンターを予約してくれてました♪



珍しいお野菜の入ったオシャレなサラダと、
おかわりしたいくらい美味しいフォカッチャ。







パスタとピザは選べるので二人で迷って、
山形牛のミートソーススパゲッティとクァトロフォルマッジにしてみました。
パスタは生姜風味のちょっと変わった感じ、
ピザは日頃トマトソースを選ぶことが多いけど、こちらも美味しかった♪
好みでハチミツをかけて・・少し抵抗があったけど、
試しにやってみたらハチミツバージョンも美味しい





デザートは洋梨のシャーベットだったかな(忘れ気味)
やっと私もここへ行くことが出来ました(*^m^*)

※宮島ボッカアルケッチァーノ 5台



その後、車で広島市内へ移動して2人で占いしてもらいました(笑)

手相・姓名・四柱推命の複合で20分3000円。
おみくじよりはいくらか根拠があるのかな程度の感覚だけど、
友達と一緒にやってみると、満更当てずっぽうでもないのかな・・と。
友達と私の結果を逆に当てはめると明らかに違うから。

まあ楽しんできました(*´艸`*)




カフェでスイーツしたかったけど、途中で喉が渇いたのでデパ地下で休憩・・
私はミックスジュースにソフトクリームのトッピングを。
そしたら二人ともお腹がいい感じになって、
スイーツ出来なくなってしまいました



*2日目へ続く*




コメント

今年は2回目^^

2016-10-16 | グルメ
夏に4人で学生時代の女子会をしてから2ヶ月半・・
私が法事で実家へ行った機会に、
今回は3人でしたが
今年2回目の女子会となりました。
いつもセッティングしてくれる地元の友達に・・ありがとう

今回は山の中でランチしてから、
夏に2人で行ったフルーツショップでカフェタイムでした♪



他の2人はそれぞれ家族や友達と何度かランチしたことがあるお店^^



半個室を予約してくれていて落ち着けました。













これで2700円のコース。
熱々でタイミングよく運ばれてくるお料理は
どれも美味しくてお得感もしっかりとありました。
接客も良かったな~



スイーツまでしっかりいただいたのに、
次は夏に行った2人が気に入ったフルーツショップのカフェへ。





↑友達2人の。



私は季節のフルーツのパフェ♪ 美味しかった(*^m^)

少し遠出だったので車の中でもいっぱい話して、
友達が娘ちゃんから教えてもらった顔変換アプリで盛り上がり、
ランチの個室ではお腹の皮がよじれるくらい笑った~。

秋に小旅行・・と言ってたのは
友達の都合がつかなくて流れてしまったけど、
春には行けたらいいねと話しました。




母にお土産のロールケーキも買って(もちろん自分のも
スイーツ三昧な1日でした。




岡山からは母が食べたいと言ってたマカロンをお土産に。
私もここのマカロンは数年ぶり。



初日は法事、翌日は女子会、3日目は母と出かけた後で
幼なじみと近くのフェミレスで数時間のおしゃべりも出来て
充実の3泊4日を過ごせました。




帰りのSAでは、9月下旬だったので(?)こんな午後ティーも(笑)

コメント

素敵なカフェ

2016-10-08 | グルメ
昨日は気持ちの良い空でした。





2ヶ所の目的地へドライブ。雲ばかり見てたような(='m')



早い時間の月もいい感じだったのに私が写真に撮ると・・^^;





9月末、彼岸花を見て美術館へ行った後は、
5~6年前から一度行きたいと思い続けていたお店に。
美術館巡りした時にはいつも頭に浮かびつつ、
曜日が合わなかったりコースの都合で見送ったり・・
そんな数年を経てやっと行くことが出来ました(*^-^*)


井原市の美術館から山方面へ。
元郵便局の古い建物を2年の歳月をかけて改築、
2007年6月にオープンされたそうです。

お店に沿って斜めに駐車スペースがあり、
マスターが出てきて誘導してくださいました。



奥のカウンターになっている席を選んで座りました。
少し照明を落としてある落ち着いた店内も好み。
深いコクと程よい苦みのグァテマラを選んで
目の前の棚にずらりと本があったので眺めながら待ちました。

小さな焼き菓子が添えられた珈琲も美味しかった♡
しばらくしてからケーキ2種があることに気付き・・
食べたかったなぁ~バナナケーキ

先客のママ友さんらしき数人のお話に花が咲いてたので
一人の長居はまた改めて(笑)

店内は撮影禁止だと以前どこかで見てた気がしていて
カメラは車の中だったので、
支払いの時に外観を撮らせてもらっていいですか?と尋ねたら
快くどうぞと言ってくださいました。
撮ってたら、看板や椅子をまだ出してませんでした^^;と
結果的にセッティングもしてもらった状態(笑)





やはり店内は撮影禁止みたいです↑ 







ほとんどの画像を少しレトロモード(数パターン)に変えてます。


帰りは奥さまが道路の確認をして見送ってくださいました
緩いカーブ沿いで少し見通しが悪いので助かりました。


また近いうちに静かな時間を狙ってゆっくりと・・
次は絶対に夕暮れから夜に行ってみたい.。o○*・゚
そしてケーキも食べなくちゃ




レジ横のビスコッティが気になったので
一袋だけ買って家でのおやつタイムにいただいたら美味しかった~。
近ければすぐにまた行ってるとこですが・・;

次は夕暮れに行ってケーキ食べてゆっくりして、
コーヒー豆と焼き菓子買って帰ります♪

三村珈琲店
10:00-18:00(金土22:00)
火水木・定休日 2月お休み
4~5台

コメント

月一デート(9月)と食欲の・・

2016-09-28 | グルメ
9月も終わりが近付いてきました。
今月はぐずついた天気が続いたので
10月は晴れる日が多いといいな~。

中旬に恒例の月一デートしました♪



お昼は珈琲館でナポリタン。美味しくて大好き♡
初めて出合ったのは3年くらい前かなぁ。
ここではいつもモーニングを注文なので
食べる機会が無くて2年ぶりくらいだったかも。

おしゃべりに花が咲いた後は久しぶりの美観地区へ。
月一デートで行くのは1年以上ぶり・・?



これ↑が食べたくてこのお店に来てるようなものです(*^m^)



そしてここではいつもお決まりのノンアルビール^^;
そもそもがお酒を飲むお店ですからね。





食べたものは一応全て撮ったものの
酔ってもないのにピンボケばかりで省略;
安富牧場のアイスは、やはりあっちでジェラート食べる方が美味しい♪



席からは奥のカフェとアンティークショップが良い感じで見えます。
この眺めも好き



入り口には曼珠沙華が生けてありました^^

調べてみたらここへは昨年の6月以来。
あまりにもご無沙汰だったので友達と
「もう忘れられてるよね」「いや最初から覚えてもらってないかも」・・
などと話してたんだけど、
お会計の時 分かってくれてるみたいに「いつもありがとうございます」と。
いつも早い時間に来てお酒も飲まず1時間弱で帰って行く中年女性2人^^;
印象に残ってたのかも

この後は夜の美観地区をぶらっと一回りしました^^(別記事で)









別の日に用があって一人で倉敷駅周辺に行った時
アリオ内のパンを初めて買ってみました。
大好きなうさぎがトレードマーク?可愛い♡

「コロッケロール」がとても美味しかったv(*'-^*)
美味しくてもコロッケがぱさついてるコロッケサンドは多いけど
ここのはすごくしっとりなめらかなコロッケで、
タイミングが良かったのかレタスもシャキッと新鮮。
すぐにでもリピしたいくらい

※ヌーベルマリー  9:00-21:00
不定休(アリオに準ずる)











地域柄 秋はぶどう三昧な日々。
柿も1週間前にスーパーと生協で購入♪
柿は大好きなのでシーズン初で見つけた時に必ず買ってしまう^m^




詰め合わせにそそられて生協で六花亭のお菓子を注文してみたけど
んーどれも・・もう購入することはないでしょう。




あっちのブロ友さんが紹介していて
気になって取り寄せてみたチョコレート。
美味しかったのですぐにまた友達のぶんも合わせて購入しました(^¬^)
年内にもう一度くらい注文してしまいそう^^;

秋は果物が重なったりお菓子が重なったり・・
美味しそうな物がたくさん。
でも、消費出来る量やタイミングを考えなくちゃ(・・。)ゞ
コメント

今更記録(晩ご飯編)

2016-09-15 | グルメ
画像整理を兼ねた賞味期限切れの昨年の外食記録を・・

ちょうど1年くらい前 倉敷駅近くのお店へ行きました。
この時は仕事終わりの息子と駅で合流^^



美味しくて人気のお店ですが 
晩ご飯で外食することはほとんど無いので、ここは数年ぶり。















抜けてるのもあるかもしれないけど2人でこのくらいだったかな。
好きなお店なのでちょくちょく行きたいけど
夜は特に近場でなくてはなかなか行けません;

居食家 寿hisa
11:30-13:30(火~土)
17:00-22:00
日・祝祭日の月 他 休日




季節外れの昨年クリスマスシーズンの夜ごはん。





イルミだけは以前あっちへアップしました。











ふわふわのオムレツは泡を食べてるみたいで好みが分かれるところかな。

この時は月一デートのお友達にご馳走してもらいました(*^.^*)
・・のに、イオン岡山内のこのお店はすでに閉店;
本当の意味で賞味期限切れのアップ



2015クリスマスの「思い出」になってしまいました







最近(?)では7月下旬に近場で友達と飲み会しました。
(その時の写真はナシ)
以前は2ヶ月に一度くらいだったのに今では1年に1~2度・・

その友達と行くのは初めての焼き鳥屋さんのカウンターで、
2500円のコースを注文しました。

生ビールで乾杯して、その後私は日本酒(喜平)を。
確か400円だったので少なめの1杯かと思ってたら
瓶ごと目の前にドンと^^; (実費価格って良心的)
私に日本酒を飲めとすすめた友達はチューハイなので
小瓶とはいえ一人で15度くらいの日本酒300mlなんて無理、、
と思ってたら、気付けば空になってました(・・。)ゞ
それなのにほとんど酔わなくて、、どういうこと?

チェーン店じゃなくて家族経営されてる小さなお店は
ちゃんと手作りされてるものばかり。
安くて美味しくてお腹いっぱいになりました♪
今度は家族で行ってみようかな~。

お友達とも各シーズンくらいは飲み会しなくちゃ.。o○*



コメント

今年のお盆

2016-09-04 | グルメ
お盆も過ぎて3週間が経とうとしている頃に「今更日記」を。

一日は集まりがあって二日ほどはちょっとしたお出かけしただけでした。
あまりの暑さと、どこも人と車なのでほとんど家でのんびり~^^
家族が揃ってる時に庭にも少し手を入れて・・なんて、
この暑さでは計画倒れ。思っただけで終わりました


日頃 私の愛車には積めない大きな買い物もあったので、
ドライブを兼ねて出かけた日・・






雨がほとんど降らないので滝の水もちょろちょろ^^;

いくつかのホームセンターでエクステリアもチェックしかけたけど
暑過ぎて見てられませんでした(´`;)


お昼は前から気になってたお店に・・


           ※店舗画像はHPより・現在はお店周りがもっとごちゃっと;


何年も前から玉野市のお店が気になっていたら
岡山市内に2号店が出来て、行きやすくなってから
またずいぶんな時間が経過してやっとでした。
HPでチェックしてなかったのでお店の位置や雰囲気が
イメージしてたのと違っててちょっと探しました^^;

ここに来たらガッツリお肉を食べたかったけど
コレ!と決められなくて私はハンバーグに。

案内された席についたら、まず食券を買ってくださいと言われて驚いちゃった。
ハンバーグの方はスープとサラダ付き。





2人で4000円越えだったのでお安いランチってわけではなかったけど
食券とご飯のセルフサービス・・私はご飯をパスしたけど
席についてから歩き回らなくちゃならないなんて、
思ってたお店のイメージとは違ってました。

ハンバーグも、少しだけ横取りしたお肉も美味しくて見た目も綺麗。
ディナータイムや1号店だと違った雰囲気で食べられるのかなぁ?

       花ざかり 大野辻店
       年末年始休み
       ランチ 11:00-14:00
       ディナー18:00-21:00
       10台



帰る前にはこちらも気になっていたパン屋さんへ。
しょっちゅう通ってる道路沿いなのに立ち寄ったのは初めてでした。
ずっとカフェだと思ってたら、いつからかパン屋さんになってたみたい。





ケース越しに選んでお店の人に取ってもらうタイプは衛生的で好きです。
種類はあまり多くなかったけど。
甘いパンばかり+ケーキまで選んでしまった^^;
イートインコーナーも奥に少しありました。

CDショップ(?)も横にあったり、
通りの裏側はこんなになってたんだと新発見でした。
暑くてのんびりしたくはなかったのでとっとと帰ったけど
涼しくなったらまた寄ってみようかな♪

       ユニオン
       火曜日休み
       10:00-19:00
       共有で数台分あり






繋がりは全くないけどついでに・・




バターはずっと前から「大山バター」を使っています。
某雑誌では高額なエシレよりもポイント高くて嬉しい。
クセがないのでソテーなどには少し物足りなくて使い分けています。
ミルクの風味とさっぱり爽やかなバターでパンに合う。
つけ過ぎても気持ち悪くなりません^^

「牧場バター」も美味しいけれど
こちらは1000円近いんじゃなかったかな。
私の中では「大山バター」が一番♪






衝動的に食べたくなるフレンチトーストも
そろそろ食べたくなってきました♪

コメント