goo blog サービス終了のお知らせ 

スキナモノ・スキナコト・:*:

ドライブ、写真、美術館、スイーツ、雑貨・・
好きなものがたくさんあるって幸せ♡

デパート催事でイタリアン

2016-05-13 | グルメ
昨年は行きそびれたけど、2年ぶりに行って来ました。





特に目的の物があった訳ではなくて、
美味しそうなスイーツでもあればと。
今回は友達も一緒だったので、そこでランチしてもいいし♪
と思ってたものの、
催事フロアは調理のためか熱気のためか蒸し暑くて;
下の階で和食ランチしてからお買い物だけ出直しました。

バビのソフトジェラート・ピスタチオ味(486円)が気になりつつ、
ランチ直後ではお腹も無理だし友達に食べようとも言えなくて諦め


2年前はオリーブオイルと可愛いマグネットなど購入して、
「ロ・スパッツィオ」のデザインカプチーノで
うさぎを描いてもらって飲んだのでした♪

今年は、





「アッタ」のガリパンとなすとベーコンのトマトソース。



ディーアンドシーの国産小麦のマルゲリータ。





美味しそうだった大きなサルシッチャと、気になった玉ねぎのバルサミコ漬け??を。


すべてその日の晩ご飯。
ご飯も炊かずグリーンサラダを足して家にあったパスタを茹でただけ^^
パスタソースはあっさりめのお味、
ガーリックパンもピザも美味しかった。
サルシッチャは15~6㌢サイズで
食べごたえのあるずっしり感とざっくり粗挽き。
玉ねぎは^^;不評~。人数分買わなくて良かった;
3人で4000円のイタリアンディナー(笑)出来ました♪

私にしては珍しくスイーツの収穫無し。
昨日(12日)から後期に入ったので、
もう一度行ってスイーツやパンも見てみようかな。。
16日(月)まで岡山天満屋でやってます。




「アッタ」では冷凍モノを購入したので保冷バッグも購入。
アルミのようなギラギラタイプだと思い込んでたら
こんなに素敵な黒いバッグでした♡
その日一番気に入ったお買い物だったかも


コメント

学校カフェでランチ

2016-05-01 | グルメ
5月ですね。
初夏のスタートにふさわしい爽やかな快晴です。
が、、昼間は暑くなりそう。


2週間前
広島県北の美術館へ行く途中、山の中のカフェに行ってみました。
1970年代に廃校になった場所がカフェとして蘇っています^^

ナビ使用にもかかわらず・・ぃぇ、ナビに翻弄されながら
車幅ギリギリの山道まで通って^^;
(HPのアクセス方法でお邪魔すれば良かった;)
メインの道に出た時はほっとしました。
そこから細い小道に入って数十m。





大きな桜の木をくぐると着きました♪
遠くからだったので予約を入れた11時開店よりも早くて。
もう少しかかりますので良かったら中へどうぞと
お忙しい準備中にわざわざ声をかけてくださいましたが、
お天気も良くて外で待ち時間を充分楽しみました。





入り口近くの水場にたくさんのおたまじゃくし♪♪♪
こうしてまじまじと眺めたのはいつ以来?
桜の花びらを食べてるみたいだったけど・・?
花びらを食べるなんてオシャレなおたまじゃくし







可愛らしい草花や小さな雫がキラキラしていました。



いっぱい~。最近里山などでもよく見かけてたけど、
後から来られたおじさまが、ヒメオドリコソウだと教えてくれました。










中もいいな~。いろんなところに学校らしさが^^
私の小学校は当時では新しくて屋上のあるビルタイプでしたが
不思議とこんな学校が懐かしい。。





農園の無農薬野菜や山菜が中心のヘルシーなランチ。
これは何だろうと思うものもあったけど美味しくいただきました。
知らない野菜ってたくさんあるんですね。

デザートもやっぱり注文
甘さ控えめのチーズケーキは手作り感があって
少し酸味の珈琲も、チーズケーキと合わせると美味しかった。




珈琲を飲みに来られてたおじさまと自然に会話したり・・
昨年行った一本桜はこの時まだ蕾だということも教えてもらいました。

のんびり出来る良い時間を過ごした後は美術館で櫛・簪展を。
美術館までの山の中ドライブも
菜の花や新緑が綺麗で立ち止まりたくなる風景がたくさんでした。


美術館の細工物で目の保養をした後は、





美術館から車で5分程度の距離にある
もう一軒 行ってみたかったカフェに。
こちらは焦げ茶とベージュがベースの店内で少しオトナの雰囲気。
深煎りの苦いコーヒーとバナナシフォンケーキをいただきました♪

いろいろ行けて良い一日でした。
美術館の記録はまた他とまとめて・・





コメント

桜とランチ

2016-04-11 | グルメ
大好きな一本桜を見た後にカタクリを見て、
そこから1時間程の鶴山公園にも行って来ました。

数年前に初めて行って以来 何度も訪れている場所です。
6日は平日だったのに時間がお昼前になってしまったので
駐車場もいっぱい  びっくりしました~。







桜の海みたい・・
開花のタイミングは散り始め・・・
今年は開くとあっという間でした。




城跡なので石段がいい感じ^^

一昨年ここで行き来する人を、私にしては根気よく狙ったけど
今年は友達と一緒だった上、時間的に人が多過ぎて粘れませんでした。
時間にして3分くらい^^;









今回はさらっと歩いただけ。
花にも人にも酔いそうでした。

やはり満開時期は早めの時間・・せめて10時前には行かなくちゃ。
もしも来年見られるなら教訓にします


13時過ぎていたので、
近くのお気に入りのお店でランチしました。





ランチメニューが豊富でいつも迷ってしまう・・



私はピザプレート。この日のピザは菜の花とベーコンでした。
友達は普通サイズのマルゲリータにセットメニューをつけてピザセットで。
ここのピザ、1番好きかも。美味しい~。

他にミニカップのミネストローネと自家製パンが2個ずつ。
この時はマロン・バジル・ブルーベリー・トマトでした。
ちっちゃくてふわふわで可愛くて美味しい♡

選べる飲み物は二人ともホットコーヒー。
こちらの珈琲は苦目です^^



150円プラスしてスイーツまでいただきました。

2ヶ所の桜を見て、カタクリを見て、美味しいランチして、、
友達との楽しい一日でした




コメント

美味しいワッフルのお店

2016-02-25 | グルメ
2週間前、県立美術館へ行った後で
近くのワッフルのお店へ数年ぶりで入ってみました。



一人で入るのは初めて。
でも、これをちゃんと克服すれば
もっと一人の時間を楽しめる♪って事で挑戦・・

入り口近くの壁に向いてるラブソファの席が空いてたのでそこへ。
本来はカップル席♡だと思うけど^^;



注文はバナナキャラメルワッフルとアイスのチャイ。
毎回コレのような気が^^;
ベリー系と少し迷ったけどコレから離れられない(笑)



ただ・・壁に向かっての一人ワッフルは少し居心地が悪かった;
やはり窓辺の席で通りを眺めながらの方が良かったみたい。
「二人の世界」の席ですものね選択ミス

あ~でもワッフルは表面サクッと中はふわっ。
生クリームもアイスクリームも美味しくて満足♪
ここのワッフル、ほんとに美味しいです


 ヤマハチ:カフェ 平日11:30-19:00
            土曜14:00-19:00
                休日はHPで確認
          http://yamahachicafe.com/index.html


コメント

美観地区でのランチ

2015-07-08 | グルメ
えー・・毎回のことですが、いつだったんでしょう(´∀`;
時効になったものをこっちへ思い出したようにアップする・・
というパターンになっていってるような。

ちゃんと使い分けを考えなくては・・
と、言うばかり( *_ _)




月一デートの時に久しぶりで行ってみた旅館でのランチ。
最初は上司に連れてきてもらって、
それ以来いろんな友達や母と、もう何度目かな。
と言っても7年で6~7回程度。





季節が変わる3ヶ月ごとにメニューが変わるので
本当は1年に4回楽しめるんだけど、なかなか^^;

この時はん~・・というものが多かったかな。
今は夏バージョンになってるのでいい感じかもしれません。



ラッキーな席だったら和の庭を眺めながら食事出来ます♪





(´∀`;・・この時はこんな時期だったみたい。
4~5ヶ月前ですね。 またしても今更ランチでした♪




コメント

よくばりランチ♪

2015-05-21 | グルメ
昨日に続いて、これも昨年行ったランチ(´∀`;
「よくばりランチ」というよりは「いまさらランチ」になってます。

こちらも津山に行った時には何年も前からたまに行ってるお店です♪












ここのピザも友達と二人大好きなのですが、
この時は「よくばりランチ」だったようです。
メニュー名まで覚えているはずもなく、
さっきサイトでチェックしてみました(∀`*ゞ



自家製パンはいろんな味があってふかふかで美味しい。
今度行った時は買って帰ります。
おかわり自由だったはず。。
友達がおかわりをしたら、私もだと思われたようで
また4つのパンが^^;
無理~。
友達が無理して食べたのだったか・・
おかわりでお残しはしてないので無理やり食べたのかな。。
それとも包んで持って帰った?(笑)
覚えてません。

珈琲も美味しかったと思います。
久しぶりでまた行きたいな(*^m^)


定休日・月曜&第三火曜日
ランチ:11:00-15:30
ディナー:18:00-21:30


コメント

4ヶ月ぶり^^;

2015-05-20 | グルメ
本宅の方さえマメに更新出来ないので
別宅のこちらは尚更・・

ズルズルと最後の更新から4ヶ月が過ぎていました。

もう何を記録すればいいのかも分からない^^;

ずーっと前に画像の縮小をしたまま
溜め込んでる状態のものをまず上げておきます。。。



津山市のモンレーヴ。
これは・・いったいいつの画像でしょう。
1年半くらい前のランチかも;







あまりにも日にちが経過してて・・
ちょっとガヤガヤしてるけどここのランチ好きです。


そして、1年前の3月くらいだったかな~。
初めてディナー利用してみました。
平日だったので他に誰もいなかったような記憶が・・・





灯りが雰囲気良かったです。
この時はちょっとした記念(?)に女友達を招待したのでした。







スタッフの方がツーショットも撮ってくださいました^^
静かにゆっくりと食事出来たかな。
ただ、アラカルトをコース風に注文したのに
適当なタイミングで持って来られて
複数のお皿がテーブルに・・;
これにはちょっとガッカリでした。

お料理は抜粋です。



雰囲気は良かったけどおすすめはランチかなぁ。

美味しかったです(o'ー')v


定休日・火曜日
ランチ:11:00-14:00
カフェ:14:00-18:00
ディナー:18:00-21:00




コメント

人気ビストロでのランチ♪

2014-06-08 | グルメ
いつのことでしたっけ?^^;
美術館へ行った帰りだったかな・・・

何年も前に何度も連れてってもらって
ごちそうしてもらった懐かしいお店へ。。

数年ぶりで、お初の女友達と一緒に行ってみました。




以前から人気で、いつもいっぱいだったけど
この時も駐車場がいっぱい^^;
普段だったら諦めて帰るとこだけど、
少しだけ待ってみました。
すぐに駐車場に空きが出て良かったε-(´∀`*)

何ヶ月も経ってるのでかなり忘れてますが、
相変わらずちょっと凝ってて美味しいランチでした。
パンもついてます。ごはんと選べるんだったかな。







もちろんデザートもプラスして♪
どれも美味しかった。

日頃行かないエリアだけど、また行ってみたいです('-'*)


定休日・水曜日
ランチ:11:15-14:00
ディナー:17:00-20:00




コメント

カフェでワッフル

2014-05-25 | グルメ
いつだったか忘れたくらい前に行った時のものです^^;
少しずつ画像整理していってます。。。


シンフォニーホールの側の、こちらのワッフル大好き♪





キャラメルの方が私だったかな♪
チョコレートの方も食べたことがあると思うけど。
バナナにキャラメルそしてバニラアイスに生クリーム・・
なんて素敵なコラボ(人´∀`).☆.。.:*・゜

サクッと熱々のワッフルで・・
思い出したら久しぶりで行きたくなりました。




また近々お邪魔しようと思います♪

きっと浮気出来ずに同じの注文するんだろうな(´∀`;
コメント

レトロカフェとスイーツなど♪

2014-05-18 | グルメ
溜まってる画像整理を兼ねたアップです・・・

本家の方のブロ友さん達の影響で
行ってみたり買ってみたものを♪



これはもう昨年の秋です(古;)





岡山市内の雰囲気の良いカフェでした^^
ワッフルセットを注文したんだけど・・・
ん~・・・(笑)
レトロ感はしっかりと満喫出来ました(^O^)





こちらは津山市内のレトロカフェ♪
これも・・ツリーが飾ってあったので昨年の冬?(古;)





こちらではこんなコーヒーを♪
昔々の入れ方みたい。ここへ来たらこの珈琲ですよね^^
クセもなく美味しかったです。おまけのチョコも美味しかった。
チョコレートと珈琲ってとっても合ってて大好きな組み合わせ♪

常連の(?)おじいさんが途中でいらっしゃって、
あれこれとこの建物や昔のことなど話してくださいました。
時にはそういう出会いも楽しいですね。






こちらは桜のシーズンに行ってみた倉敷市内のケーキ屋さん。 
初めてだったのであれもこれも気になって^^;
オススメのプリンシューだけのつもりだったのにこんなに(∀`*ゞ
店員さんも可愛らしかったし、ケーキも美味しかったです♪


コメント