*つづき*



ピンクの馬酔木の蕾もだいぶふくらんでいました。
あれから20日経ってるのでもう満開でしょうね.。o○*

今年はあちこちで満開の山茶花が目につきました。


オオイヌノフグリもちょこちょこと咲き始めていました。
ここからは苔~。


赤い粒粒は種? この状態は初めて見ました。


火をつける前の細~い線香花火みたい。



この苔、面白い傘がたくさん出るのは秋だったかな~。
丸い粒を抱えてて、この粒が弾けた状態でしょうか。
ちょっと不気味だけどこれも面白い^^

これは湿原でいつもみかける苔。




一回りしてそろそろ帰ろうかという頃に見つけた苔と雫のコラボ。


しゃがみこんでずいぶん粘ったけど低い位置だし小さいし・・難しい💦


雪まで降ってきたので終了しました。
車に乗り込んでみると2時間は経過していました^^;
天気の良い日に出直そうと思いながらもう3月9日。
近々暖かい日にもう一度行けるといいな。