goo blog サービス終了のお知らせ 

monta’s diary

日々の出来事や好きな事を語っております♪

最終戦「日本vsブラジル」

2006年06月23日 | FIFAワールドカップ
『さよなら ジーコジャパン』
仮寝をし、目覚ましで起きて見ました。
やはりブラジルは主力を温存してきましたが
それでも控えの選手は“シシーニョ”フリーキックの凄い“ジュニーニョ”などそれでもすごい選手ばかり。
前半“玉田”が先制点を取って、もう1点取れるのでは?と
期待をしましたが、後半は完全にブラジルのシュート練習、まさにミニゲームの展開。
「オーストラリア」「クロアチア」のように日本はブラジル選手を
徹底的に押さえ込んだり、プレッシャーを与えていなかった。
スペースがかなりあったし、ブラジル選手が余裕で動けるわけで、
次々点を取られても仕方がないと思った。

“俊輔”はオーストラリア戦以降体調を崩し制裁を欠いていたけど
“稲本”“中田”はレギュラーじゃなくても、長く海外経験があるという事でかやはり強い!!と思った。

サプライズの1人だった“巻選手”は今回初出場したけれど
クロアチア戦で出して欲しかった。

結果2敗1分けで日本のワールドカップは終りました。
今回のワールドカップが最後になる選手が多かったと思う。
負けてしまって“中田”がいつまでもグラウンドに寝そべっていたのは
すごくイヤだった。“中田”だけが辛いわけじゃ~ないんだし

ブラジルとの試合は「ジーコ」が一番恥ずかしかったんじゃないかな?
W杯はコンフェデとは違ったわけだし。
ブラジルの英雄「ジーコ」は、選手としては凄かったかもしれないけど、
「日本の監督」としては全く合っていなかったと、毎回私は思っていたわけで
日本人には南米スタイルのサッカーはムリ!!
そしてまだまだ世界との壁は厚いと実感。

同時刻に行われてた「クロアチアvsオーストラリア」は2-2でドロー。
結果「オーストラリア」がF組2位通過。
ココの選手の能力もあるかもしれないけれど、
「ヒディンク監督」の力も相当あるように思う。
W杯初出場で予選突破、決勝Tでは「イタリア」と対戦だけど
もしかして「オーストラリア」が勝ってしまうのでは?とさえ思えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする