goo blog サービス終了のお知らせ 

monta’s diary

日々の出来事や好きな事を語っております♪

「ふくすけ」~大人計画

2012年08月12日 | ミュージカル・演劇鑑賞
久し振りに渋谷に行きました。

Bunkamura シアターコクーンで大人計画主催の「ふくすけ」を観て来ました。
正直かなり衝撃的な内容で、放送禁止用語、下ネタetc・・・

結局最後までイマイチ良くわかりませんでした。
知っている俳優さん達が出ていますが、舞台になると劇団芝居になってなんとも言えない感じに・・・

多部未華子ちゃんは可愛かったし声もかなり通ってました
大竹しのぶさんも初めて見たんですが、最初から出ているにも関わらず大竹さんとわからなかったーやっぱりお芝居は上手いです

お客さんは満席で立ち見も出ていました。
予想以上に若い人が多くいましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人計画「ふくすけ」チケットGET!!

2012年06月03日 | ミュージカル・演劇鑑賞
観たい舞台は多々ありますが、今回久し振りに観たいと思ったのが
大人計画「ふくすけ」です。

大人計画の舞台を観に行くのは初めてでかなり人気があるのは知っていましたが
久し振りのチケット取り、電話は繋がらなくネットで取れましたが
日にちをゆっくりと選ぶ間もなくどんどんと座席が埋まっていったのでかなり焦った

キャストもかなり濃いし内容も結構ダークみたいですが今から凄く楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝劇ミュージカル「三銃士」制作発表!!

2011年05月30日 | ミュージカル・演劇鑑賞

今回が初めてよ、制作発表に当選したのは嬉しかったです

登壇者は、井上芳雄さん、山口祐一郎さん、瀬奈じゅんさん

橋本さとしさん、石井一孝さん、岸祐二さんの6名。

かなり豪華キャストの作品で歌が上手い方が沢山いるのでとっても楽しみ

井上さんが1曲、井上さんと三銃士で1曲系2曲をお披露目してくれました。

井上芳雄くんは、正統派な歌い方だけど、また声量が上がった気がしました。

山口さんの歌が聞けなかったのは残念でした

瀬奈じゅんさんは宝塚時代に何回か観た事があります。

現在は東宝期待の人なのでしょうか結構出てますよね。

「三銃士」が日本初上演という事もあり楽しみです

結構制作発表って地味なのね~と思ってしまった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「陰陽師~Light and Shadow~」千秋楽

2011年04月17日 | ミュージカル・演劇鑑賞

あっという間の千秋楽。チケット購入から公演まで色々ありました。

キャスト、スタッフの皆さんも色々な思いを抱えながらの舞台だったと思います。

千秋楽という事もあり、アドリブやちょっとおふざけな場面がありましたが

“泉見座長”の下無事に幕を下ろせたことを心からおめでとうございました

 千秋楽という事もあり、メインキャストからの簡単な挨拶があり

ダンサー、アンサンブルにも気を配ってくれ“泉見座長”は優しいな~と思いました。

“加藤和樹くん”を観に「インディゴの夜」繋がりで晶店長こと

“森口瑶子さん”がいらしてました。テレビで見るよりも華奢でかわいらしかったです

16日のマチネにはなぎさママこと“升毅さん”がいらしてたそうです。

インディゴの繋がりは本当に深い

 

やっぱり舞台は生なので観ていて楽しいな~次の観劇はいつだろうなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「陰陽師~Light and Shadow~」

2011年04月15日 | ミュージカル・演劇鑑賞

ロック・ミュージカル「陰陽師~Light and Shadow~」

本日観に行って来ました。

こんな時期だからかなり躊躇をしましたが、本日と千秋楽は行く事に決めました。

しか当日行ったら音響が被るので2列目の下手で観る事が出来チョーラッキーでした

主演は“泉見洋平”さん、なのですが・・・なぜか公式blogなどの扱いが悪く残念でした

役所は“安倍泰親(幼名は水無月)”

やっぱり泉見さんの歌、演技には心揺さぶられますね

三兄弟の“如月”の“加藤和樹”さん、“皐月”の“良知信次”さんも

とっても歌が上手くて素晴らしかったです。

個人的には“皐月”の出番がもっと多かったらな~と思います。

歌は微妙だったけど“IZAM”もかなり良かったです。

“紫吹淳”さんも宝塚時代以来振りに拝見、やっぱり流石です

歌もダンスも宝塚の男役時代と変わらない位に素敵でした

 

今回初見の方が多かったんですが、みなさん歌は上手いしかなり芸達者ですね。

そしてこんなにも役者の年齢層が低い舞台を観たのは初めてだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする