goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

棒ういろ

2019-07-25 20:36:14 | お土産・頂き物

『棒ういろ』

長女の旦那君のお母さんに頂きました。

防腐剤等 無添加のため 消費期間は 製造日

を含め3日以内だそうです。

冷蔵しておいたので 食べる前に 少しだけ

レンジで温めました。

名古屋のういろうより もっちりしている感じ。

ほのかな甘みも上品で とても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊び | トップ | はとこたちと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検索しましたよ (メーメー)
2019-07-26 13:59:28
わが町では ういろう と言ったら 9月のけいさん祭りのときに 夜店さんと一緒に並ぶ ういろう屋さんです。
名前が「敦賀ういろう」っていうんですけど 確かお店は岐阜県のお店です。
気比神宮の鳥居のところに大きなお店を組んで 明るいうちから 遅くまで お店を開けてくれます。
まつり=ういろう っていう人もいます。
私は、あまり・・・・何ですが 季節のもの、祭りのもの ということで、毎年買うんですが。。。
名古屋のとも、ちょっと違うような。。。
棒ういろ 何ですね、ういろう じゃないんですね。世の中広いなぁ〜〜見た目硬そうですもんね。
返信する
Unknown (ふぇあり)
2019-07-26 18:17:51
こんにちはー^ - ^
もにもにさん、何個食べましたか?
私の好物の一つでね、お店も実家の近くにあるので
よく買いますよぉ〜
くどくない粘りと甘さがついつい あと一つ!って
手がのびませんかぁ?

近頃再々其方へ行っていまーす
Nジョイへ行くと無意識にもにもにさん探してしまいました
^ - ^エヘヘ
返信する
◆メーメーさんへ (もにもに)
2019-07-26 23:36:13
「敦賀ういろう」ですか。初めて知りました。
ういろうと言うと 名古屋と山口しか知らなくて。
四国にあったのも 初めて知ったんです(笑)
確かに 他のういろうに比べると 硬めでした。
ういろうと聞かずに食べたら「団子」と思うかも。
少し レンジで温めたら もちもちでしたよ♪
返信する
◆ふぇありさんへ (もにもに)
2019-07-26 23:51:26
ふふふ、私、冷たいままのを2個、温めて1個
いただきました(笑)
そう、甘さが控えめでね、だからつい 次の手が
伸びてしまって。 これは危ないお菓子ですわ(笑)
>Nジョイ
私が行くのは ほぼ土曜日なんですが すれ違って
いたかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿