goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

ヨシケイのシンプルミール

2021-04-22 15:39:25 | ご飯
宅配食材の『ヨシケイ』を利用しています。
一週間を通してのメニューは 私の性格に合わない
ので 主に単品料理を頼んでいます。
 
一週間を通してのコースも『Cut Meal』『プチママ』
『定番』『食彩』『キットde楽』『Y・デリ』『バラ
ンス400』など 沢山のコースがあり それぞれを
1日分でも注文できます。
 
その他に お弁当食材等のコースや コレDo!という
単品、人気セレクションなどなど。
 
そして 冷凍弁当が三種類あります。
2種類は毎日宅配、1種類は週に3回です。
 
『ベジミール』 
1食で1日の目標量約2/3の野菜が接種できる
野菜たっぷりお弁当。
レンジ7分
食塩相当量3.0g以下
ご飯と合わせても500kcal以下
毎日2食セット 1280円(税込)
 
日替わりで メインが肉系、魚系の2食セットです。
副菜3種付き。
 
これは試したことも無いのですが 良さそうですね♪

『バラエティミール』
1食で15品目の食材と6種類の味が楽しめる
バラエティ豊かなお弁当。
1食で8種類以上の野菜が接種できる。
レンジ5分
食塩相当量3.0g以下
単品300kcal以下
毎日2食セット 1200円(税込)
 
 
これも 大体肉系、魚系の2食セットですね。
副菜が5種類も。
これを きれいに食器に盛り付ければ レディース
ランチみたいで いいかも♪


『シンプルミール』
手軽においしく。
レンジ4分
月、水、金に3セット 1,030円(税込)
 
1食辺りのカロリーは メニューにより 様々ですが
平均して200~300kcal程度。
 
これは 以前も試したことがあります。
今回も週に1回だけ(3食)頼んでみました。
朝、昼は 義母とは別に食べるので 一人のランチ
用です♪
 
『かれいのムニエルカレー風味』
・小松菜ともやしの中華あえ
・さつまいもとかぼちゃの胡麻あえ




上が冷凍状態で 下がレンチン4分後。
 

かれいのムニエルも付け合わせのペンネもちゃんと
解凍されて熱々に。
 
上:小松菜ともやしの中華あえ
下:さつま芋とかぼちゃの胡麻あえ
 
量は2口くらい。 どちらも薄味。 
 


『肉豆腐』
・いんげん卵あえ
・三色ナムル



『豚肉のこがし醤油炒め』
・きのこと卵の炒め物
・じゃが芋と赤ピーマンのコーンあえ
 
お昼は 残り物消費とか 面倒だったらラーメンとか
それも無かったら ご飯とふりかけと納豆とか(笑)
超適当なので『シンプルミール』は 量的にも 一人
ランチに すごくいいです。
薄味なのもいいし、1食当たり350円ですしね。
 
『ベジミール』も『バラエティミール』も試したいな。
ただ・・・パックがかさばるので 冷凍庫がね(^_^;)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご飯色々 | トップ | 図書館 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (misahime_0v0)
2021-04-22 21:17:48
「ヨシケイ」気になっていたんです。
色々な種類があるんてすね。
美味しいてすか?
買い物にも行きづらく、ご飯を作るのもしんどくなっている両親にすすめたんですが、首を縦にふらないのでもう一度すすめてみようかと思います。お教えてもらってありがたいです。
返信する
今は便利ですね (おとめちゃん)
2021-04-22 22:29:21
私たちはボランティアでこのようなお弁当を作ることがあります

市の給食サービスで高齢者の方に
手作りのお弁当作りなのです

今はコロナでボランティアではなく全部業者さんに頼んで高齢者のお宅に届けているそうですが、
確かにこれだけのお料理で300円くらいだったらお願いしちゃいますよね、

そして宅配料理はカロリーも計算されているのでいいですよね

本当にもにもにさんのお話を聞いているとためになります、
これからもよろしくね。
返信する
Unknown (purin224)
2021-04-23 07:00:43
もにもにさん。おはようございます☀️
もにもにさんは、いろいろな事を知っててとても素晴らしい。

そういうのを活用すると
食卓が豊かになりますよね‼️
変わった物も食べたいと思うけど、いつも代わり映え無くて😓
ただ、何か頼むと届く事を気にしないと行けなくて、それは少し煩わしい気もしてしまいます。
返信する
◆misahime_0v0さんへ (もにもに)
2021-04-24 22:56:30
私達の親の世代だと「手作りしなきゃ」という
気持ちが強くて こういう宅配には抵抗があるの
かも知れませんね。
『ヨシケイ』の単品商品等はおいしいです。
調理を必要とするセットメニューはあまり
試したことが無いので分かりません。
この冷凍弁当は 薄味なので 普通の人が
食べたら ちょっと物足りないかも知れませんが
薄味に慣れている私は ちょうどいいです♪
『ヨシケイ』には 冷凍弁当以外にも 材料の
カットまで施した食材セットコースや ちょっと
炒めたり焼いたりするだけで食べられるコース、
ほぼレンチンやボイルで食べられるコースなど
沢山のコースがあるので ネットでカタログ等を
見てみたらどうでしょうか♪
返信する
◆おとめちゃんへ (もにもに)
2021-04-24 23:01:26
そうだ、そうだ、おとめちゃん、給食弁当の
ボランティアもされていましたね。
あ~そうか、コロナ禍だから 業者さんになって
しまっているんですね。

今回私が試したのは 冷凍弁当なので
レンジでチンするだけ。本当に簡単です。
冷凍庫さえ空いていれば いくつでも買えます(笑)

>カロリー
そう、それもいい点ですね。
糖尿病患者さんとか 肥満対策とかね。
塩分も控え間なので 高血圧の私も安心です。

旬の食材で 好きな物を作って食べられるのは
本当に有難いことですね。
でも こういう物もあることを知っていれば
作れない時とか 老後に役に立つと思って(笑)
返信する
◆purin224さんへ (もにもに)
2021-04-24 23:08:12
purin224さんのおっしゃる通り、日々の食卓(献立)に
変化をつけたい時にもいいですね♪
ほぼ手作りで 食材だけが 無駄無く届くコースから
レンチンで済むコースまで 何種類もあるので
その人の必要性によって 選べるのもいいところです。

>届くことを気に
その通り(笑) それはあります。
私は 専業主婦で 殆ど在宅だから良いけどね。
まあ 配達の時間帯は毎日決まっているので
その時間に在宅しておけばいいんですけど
もし 留守にしなくてはいけない時も 先日の
生協の不在の時のように 商品箱にドライアイスや
保冷剤を入れて 置き配してくれるので 何日も
留守にするのでなければ 問題はないです♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。