goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

ニトリとセリア&旧成人式は母の誕生日

2025-01-15 17:43:57 | 買い物
1月15日私の中では今も『成人の日』であり
母の誕生日♪ 生きていれば90歳です。
 
今は成人は18歳になりましたが 記念式典は
20歳でするんですね。
18歳、高3生の多くが 大学受験真っただ中
でしょうから 式典どころじゃないですよね。
 
20歳 学生最後の1年は激動だったな~。
3月  姉の家の近くに建売りが出て引っ越し
    春休み 喫茶店Aでバイト
4月  スクーター(タクト)通学開始
6月  軽自動車を買う
夏休み 喫茶店Bでバイト
8月  猫が体調崩して家出
10月 就職内定
12月 父死去
1月  成人式
3月  会社研修  卒業式
 
成人式は納骨前だったから参加はどうしようと
思いましたが母も姉も「気にせず行きな」と。
振袖代わりに軽自動車を買ってもらったので
振袖は姉のを借りました♪
元の住所の友達の家に泊まり 翌朝は早くから
2人で着付けに。会場はプチ同窓会状態。
小学校の担任も来てくれて楽しい成人式でした。
 
娘たちの成人式も 振袖は貸衣装。
「友達の結婚式に着物は着ない」
「着るとしても 毎回同じ着物で写真に残る
 のは嫌」との事でした。
貸衣装店提携の美容室まで 早朝から送迎。
サンポートの式典会場までも送迎。
地元コミュニティセンターでの祝賀会にも送迎。
夜のプチ同窓会にも送迎・・・・元気だな(笑)
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【折脚ミニテーブル】
 
11日(土)にニトリで買いました。

脚折れタイプ。

ベッドやソファー上で使う 低いテーブルです。



スマホ、タブレット立て。

どこで使うかというと・・コタツテーブルの上。
 
10月にニトリで買った 折り畳みハイテーブル
にパソコンを置いて使っていましたが やはり
冬は足が寒い!
ソファーにテーブルを近づけても テーブル脚
のせいで こたつ布団がうまく掛からない。
なので こたつに足を入れてソファーで使える
ミニテーブルを買いました。
これで ぬくぬく~~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ここからはセリアで買った物です。

【色紙フレーム&A4フレーム】
 
玄関の靴箱を捨てたら 壁との境目に黒ずんだ
所があるのが気になっていて。
それを隠すために 黒井健さんの去年のカレ
ンダーを切って 飾りました。


どちらも雪景色。
色鉛筆とは思えない雪の質感がすばらしいな。
 
黒井健さんのカレンダーは25年分くらい全部
置いているので 2階でも飾っています。
玄関も 季節ごとに変えて行こうと思います♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ウォールポケット】4個

1個売りですが 連結できるようです。

こんな感じに。

透明ビニールと違って いい感じ。
キャンパス地みたいで丈夫。

マチもそこそこあります。
 
連結は簡単。
よく考えられていますね。
 
冷蔵庫横に吊っていたウォールポケット。
義母がタックシールやマジック、瓶オープナー
等を入れていたので 私もチャックシール袋や
ルーペを入れていました。
 
これを外して 不要な物は捨てて 今回買った
ウォールポケットを吊ります。

なるべく 位置を変えないように収納して
なんとか4個に収まりました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【植木鉢】3個
 
年末にも買って 使い勝手が良いのでまた買い
ました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【豆苗プランター】
 
豆苗って 使った後も水に浸けておくと伸びて
3回くらい収穫できるとか♪

買ったけど そんなに豆苗食べないよね🤣
まあ 水切りザルとして使えるから無駄には
ならないです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ブックエンド】大1 中2

洗面台と洗濯機の間の引き出しに洗濯ネットも
入れています。

ある程度は大きさごとにまとめていますが
使っていると 大小が混ざってしまいます。

分厚いアウターや毛布も入る大きいネット。
セーターやフリースチュニック等に使う中
サイズ、ブラや小物に使う小サイズ。
それぞれブックエンドで仕切ってすっきり。
これでサイズが混ざるのも解消できそうです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ミニ引き出し】2個
好きなだけ重ねられる物です。


収納スツールSの中に入れました。
上から出せるように 引き出しだけど縦置き。
細かい物は入れてないので これでOK。
 
1階の義母部屋は 義母の家具に中身も一杯
なので 私が2階から持って降りた物の収納に
困っています。
この収納スツールには 化粧セット、薬セット、
文具、充電コード一式、ハンドクリーム等々。
既に重くて大変なので なんとかしないと。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【布巾】2枚セット✖2

前にもこの『しまえなが』ちゃん布巾を買って
使っていましたが まだ綺麗なようでも新しい
のと比べると 色が全然違いますね。
色が抜けるのか くすむのか グレーに変色。
ある程度で替えていかないとね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【キラキラキッチンスポンジ】シマエナガ

猫のスポンジを母友にもらって 洗面台洗いと
して使っています。
これは猫さんがお疲れになったら交替させます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しの土曜日&帰省中ご飯まとめメモ

2025-01-11 22:09:30 | 買い物
お正月も過ぎ もう2回目の週末だよ!
先週はまだ帰省中でした。
今週から 通常の週末。
通院や買い物の週末です。
朝、Tさんは内科の定期通院。
帰宅後 私の整形外科へ。 
ごりごりの肩甲骨周りへ低周波。肩と膝も。
もっと通えたらいいんですけどね~。
湿布貼りまくりで 湿布臭いおばはんという
のも辛いわ!
ミントの香りにして欲しい(笑)
 

整形が終わったのが11時半過ぎ。
このあとお店を5軒回りたい。
帰宅して昼ご飯を食べて午後から出直すか・・
このまま何か食べて用を済ませて帰るか・・
 
結局 うどん屋へ♪
国道11号沿の【こがね製麺】
Tさんは【釜揚げ・中】とかき揚げ
私は【かけ小】と特大海老天とセルフのワカメ。
 
熱々で汗が出るくらい暖まりました。
さあ、まだ先は長いので次、行ってみよう~!
 

うどん屋の次はセリア。
欲しかった【ウォールポケット】をゲット♪

セリアの次はニトリ。
【折脚ミニテーブル】をゲット♪

ニトリの次はホームセンター。
今回の景品はリバーシブルボアマフラー。

ホームセンターの次はスーパーで買い出し。
 
産直の苗物コーナーにも寄って花苗ゲット♪
年末にホームセンターで見たのより元気そう。

帰宅後 玄関に置いていた 長女たちの靴箱を
物置へ片付け。
また帰省の時に使います♪

一息入れようと おやつにぜんざい♪ 
こもち昆布を添えて。
 
スーパーで買ったレトルトぜんざいの1人分を
2人で分けましたが 十分 足りました。
 
この後Tさんは歯医者に行きました。
(12月に取れた差し歯のチェック)
 
 
ふぅ・・・今日もあちこちだったな!
今日のお店で買いたかった物は ほぼ買えた
から良かったです。
それぞれの買い物メモは また後日。
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
帰省中のご飯のまとめを次回のためにメモして
おきます♪
骨取りカレイの煮付け(冷凍)

スナップえんどうと玉子のガーリックバター
醤油味

鰻蒲焼(冷凍)

ちくわのタルタルソース焼き

『モーニングクロワッサン』で焼きそばパン

『超熟ロール』で揚げパン、ハムキャベツパン

やわらか牛煮込み(冷凍)

ブロッコリーのマスタードめんつゆ


スーパーの魚屋さんのお寿司

ボイルずわい蟹
 
CO-OPのお節
定番が多く 安心して食べられました。
 
一の重
◆鱈旨煮
◆伊達巻
◆たたきごぼう
◆お祝い海老
◆渋皮煮栗甘露煮
◆栗甘露煮
◆笹団子
◆いか黄金焼き
◆あわび旨煮
 

二の重
◆一口昆布巻
◆紅白蒲鉾
◆田作り
◆金時人参入り生酢
◆いくら醤油漬
◆黒豆
◆梅餅
◆だし巻
◆赤魚西京焼
◆数の子醤油漬
◆若桃甘露煮
◆金冠甘露煮
◆梅羊羹松葉串
 

三の重
◆高野豆腐の含め煮
◆餅巾着旨煮
◆黒豆がんも含め煮
◆椎茸旨煮
◆海老旨煮
◆蓮根型こんにゃく
◆筍煮〆
◆ごぼう煮〆
◆枝豆入り信田巻
◆松麩
◆梅型人参


年越しうどん&蕎麦

お雑煮


チーズフォンデュ

きしめん


明石焼き(冷凍)

レンチン牡蛎

タコさんウインナー

豚肉と大葉チーズロール(冷凍)


パックおでん

 
茎わかめのあっさり煮やピーマンしらす、海老
フライや開き海老の竜田揚げ、ビーフシチュー、
焼きカレーなども 作らずに過ぎてしまったわ。
家ごはんも食べてもらいたいけど うどん屋も
行きたいし 外食もしたいし・・・ジレンマ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルトさん&階段下収納庫整理

2024-12-25 16:28:36 | 買い物
先週ヤクルトさんが来た時。
いつものヤクルトW(Tさん用)、ヤクルトLT
(私用)を1パックずつもらい、先月買ったドレッ
シングを持っているか聞いたら 車にあるとの事
なので 取りに行ってくれています。
 
クーラーボックスで見えませんが ふわもこの
座布団も置いてますよ♪ 私用も。
ヒーターは首振りできるので ぬくぬく♪

ガラクトオリゴ糖配合
【からだにやさしいドレッシング 香味野菜】
コレステロール0(ゼロ)
 
ごめんね、前週に言っておけば良かったのに
思ったよりよく使っているので 予定より早く
無くなってしまいました。
 
各社の『和風ドレッシング』みたいな味で癖も
無く それでコレステロールゼロでオリゴ糖も
入っているなら ヘルシーなのでは?
1本567円(税込)とちょっとお高めですが
味と効能で 納得しております♪
 

今日の配達では 3本、頼んでおきました。
姉、姪、長女用です。
次女には先月、あげました。
 
そしてこちら~~~~~♪♪♪

23年3月で販売終了した
『CHOBI チョビ』
が11月に復活再販されたそうです。
 
容量65ml
コラーゲン 1000mg
パフィアエキス 50mg
1日分のビタミンC・E
オレンジ果汁30%
 
先週、ヤクルトさんにもらった冊子の中に書いて
あったので これは年内にもらうには早めに頼ん
でおかないと・・・と思って 事務所に電話して
頼んでおきました♪
 
私も次女も好きで飲んでいたので 販売終了に
なった時はショックで。
『在庫限り』との事だったので 3箱くらい
まとめ買いしましたね~。
常温で長期保存が可能なので助かりました。
3月終了でしたが8月くらいまで飲めました。
今日買った分の賞味期限は来年7月♪
 
1年半ちょっとで再販されたのが嬉しいです。
定価120円が135円(145円税込)に
なりましたが・・・
昨今の物価高ではしょうがないのかな。
高いから毎日は飲めないな(笑)
 
今回は箱買いのみでしたが 来年からは以前
のようにバラ売りも始まるのかな?(期待)
 
次女に知らせたら喜んでいました。
また ここから持ち帰るのでしょう♪

これが販売終了時のパッケージ。
これもリニューアルされた物で もっと前は下
半分がピンクで上が白って感じのでした。
だから てっきり桃味なのかとおもってました。
 
ヤクルトさん、年内最終は来週月曜日に来て
くれるそうなので 普段の私のLTは2パック。
Tさんのはそのまま1パック。
『ジョア』詰合せと『食べるヤクルト』も注文。
孫たちも乳酸菌でお腹の調子を整えて 免疫力
UP、UP♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『ヨシケイ』で今日、届きました。
雪印【恵 ビフィズスヨーグルト】8個入
 
冷凍庫は一杯ですが これは冷蔵品なので♪
毎週企画されている商品だから いつでも注文
できるんですが 冷蔵で8個入り・・・
賞味期限は8日間だったかな?
食べ切れないので 普段は買いません。
長女たちが帰省したら みんなで食べられます♪
 
酸味が少なくて 食べやすいのがグッド。
数の子の粒よりちょっと大きいくらいの つぶ
つぶビーズみたいなのが入っていて その食感も
好きなんですよね~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
これまでの階段下収納庫。
ここは 少しは整理しましたが まだまだ義母の
物が沢山入っていて 手つかずコーナー多しです。
 
暖かくなったら暑くなる前に片付けます。
(希望的予定)

この左前にある三段ラックを避けて 玄関で要ら
なくなったスリッパラックを置こうかと。
 
上段にはブルーノのホットプレート。
中段にはチャックシール袋やクイックルワイパー
用ウェットシート、ゴミ袋等。
下段にはマウスウォッシュや洗剤のストック。
段の高さ一杯に収納できないので 空間が無駄に
なっているんですよね。
 
こちらの黒いスリッパラックです。

Tさんが歯医者に行っている間に模様替え~。
3段ラックは自転車置き場に避けました。
各棚の高さは低いですが 小分けして収納でき
ました。
ウェットシート、ゴミ袋、養生テープ、ハンド
ソープ、キャノーラ油などなど。
スリッパラックの上に 箱買いの素麺♪
 
収納庫に入る時の邪魔になっていた 掃除機を
左隅に置けました。
右下のは Tさん用の栄養ドリンク(気休め)!
 
これで真ん中部分に通り道が出来たので 奥の
トイレットペーパーを取る時も楽になりました。
 
奥の3分の1くらいは天井高さが1m30cm
くらいに低くなっているので 頭をぶつけない
ように気をつけないといけません。
・・・コンクリートなのでね!
 
そういうのも踏まえて 春には使いやすいように
収納し直そうと思います。(気力があれば)
 
 
夏からのプチリフォーム等で ここには素麺箱
ストックと食用油、ペットボトルお茶等以外の
食品は置かない事にしたので うっかり賞味期
限を切らすことも減りました。
変わった物を買うと使わずに終わる事が多いので
いつも食べている物のローリングストックを心
がけます♪
 
今夜はクリスマスですね♪
日曜日に次女たちとケーキも食べたし Tさんも
仕事なので 今夜は普通~~のご飯です。
長女からは 今朝、サンタさんからのプレゼントを
嬉しそうに開封するS助、S奈ちゃんの動画が届き
ました♪
欲しい物がもらえて良かったね。
Mary Xmas
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品福袋&うどん&スリッパラック

2024-12-24 16:48:59 | 買い物
21日に買った福袋やスリッパラックの紹介の前に
 
・・・ちょっと聞いてくださいよ~~~~(-""-)
 
21日は食品福袋を見に行くのはもちろん この
『お客様控え』を持って【マジックミシン】に
コートを受取りに行く予定でした。
14日に店頭で控えをもらった時、一旦、私が
受け取りましたが
「取りに行くのはTさんやから持っとって」
Tさんに、その場(レジ前)で渡しました。
 
21日、車に乗る時 念のため聞きました。
 
も「引換券、持っとるよね?」
T「え?」
も「渡したやろ?」
T「もろたっけ?(財布等を探す)」
も「渡したやん!」
T「無い・・・」
も「え~?私がもらったけど渡したよね?」
T「もらった覚えが無い!」
も「そんなわけ無いって」
 
その後も「もろた記憶が無いけど」の繰り返し。
そこまで言われると 私が また預かったのか?
 
も「私が渡したとしたら 入れるのはどこよ」
T「(バッグを探して)・・・・あった!!」
 
もう、勘弁してよ~~~~!
無駄な時間、使わせないで!!
 
「記憶に無い」と言い張らないで とりあえず
調べろ!!
 
人の事は言えないけど・・・老化が激しいです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

21日、イオンの食品福袋を買いました♪
毎年、『三島』『永谷園』『丸美屋』を買って
います♪
去年はニュータッチのカップ麺も買いました。
 

今年は『三島』のが無かったので この2袋だけ。
『サッポロ一番』袋麺や『マルちゃん製麺』のが
ありましたがラーメンはまだ在庫があるし 好き
じゃないもの入ってるので 止めました。

【丸美屋】1080円
◆のりたま
◆韓国海苔ふりかけ 旨塩味
◆家族の海苔茶漬け
◆味道楽
◆しっとりやわらか とり&たまごそぼろ
◆しっとりやわらか さけ
◆混ぜ込み赤しそ 梅おかか 
◆ごましお
◆混ぜ込みわかめ 鮭
◆ふんわり玉子とかに雑炊
◆釜飯 牛めしの素 すきやき味
 
 
11品入っていて1個100円では買えないのも
あるから お得~♪♪
 
今年は 物価高や米高騰などで ふりかけ市場が
過去最高に、にぎわったそうですね。
我が家は 物価高前から好きですけど(笑)
実家の母は「ふりかけでご飯食べるならもっと
おかずを食べなさい」というスタンスでした。
でも私は白いご飯そのままというのがあまり
好きじゃないので 何かしらのご飯の友が欲し
いです。
 
次女が韓国海苔、しっとりやわらかさけが要る
って。 引っ越し荷物の片付けが落ち着いたら
取りに来るそう。
 
【永谷園】
◆あさげ 3袋入
◆しじみ70個分のちから 3袋入
◆梅干し茶づけ
◆さけ茶づけ
◆お茶づけ海苔
◆松茸の味お吸い物
◆鶏スープ
◆おとなのふりかけミニ 
 
こっちは8品だけど まあ お買い得♪
 
次女があさげ、大人のふりかけが欲しいって。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
イオンを出たのが昼過ぎだったので ニトリへ
行く道中のうどん屋「たもや」さんへ。
イオン近くのうどん屋さんは 店の外まで行列
だったからパスしました。ここは駐車場も広く
車も多いけど店内も広いからすぐ入れました♪
 
うどん玉の大小を頼んで 麺の入った丼を受け
取り、自分で湯がき(ちゃっちゃ)するタイプ。
いつもは「麺そのまま」で温めずに熱い出汁を
かけてもらって温めを食べるんですが ちゃっ
ちゃが自分の加減で出来るなら 寒いからちょっ
とだけちゃっちゃとして ちょい熱を♪
 
セルフコーナーには 刻みねぎ、おろし生姜、
大根おろし、天かすなど。
 
Tさんは『かけ大』と『かき揚げ』

私は『かけ小』と『海老天』
大根おろしと生姜、ねぎをのせて♪
 
この透き通った出汁のおいしいこと。
海老天も おいしかった~~~。
 
これで2人で1010円なんだから♪
ありがたいわ~。
小麦も高騰してるのに 頑張ってくれてます。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1階の不用品処分や廊下張り替えの後、スリッパ
ラックは備え付け靴箱の上に置いていました。
Tさんと私、次女と来客用1足を出してます。
 
5段ラックですが 長女たちが帰省すると長女
一家と義母さん用で5足、次女と旦那君も入れて
勢ぞろいした時は計9足。
 
せっかく広くなった玄関に スリッパだらけ
になるのも 見た目に煩わしいので 新しい
ラックを準備します!
 

Amazonで見ていた吊り下げ式の商品紹介が怪し
かったので 同様のをニトリで探しました。
そっくりのがあったので 2個購入♪

引っ掛けるタイプなので 床掃除もラクです。
軽いので移動も簡単。

本体は2分割になっているので ネジ止め。
引っ掛け部分が小物入れトレーになっていて
それもネジ止め。
 
小物を引っ掛ける金具も2個付いてます。

こんな感じ。
備え付け靴箱の高さを測ったら75cm弱だったので
それよりも長いのは止めようと思っていました。
71cmでジャストフィット♪

2個並べるのもジャストフィット♪
これは長女たち帰省時だけで 平常は1個だけ。
 
今回、長女義母さんと次女たちが勢ぞろいする
ことはないので 7足あれば足ります。
台所に入らないなら 無くてもOKだし。

引っ掛け部分は 小物が置けるトレイになっていて
滑り止めラバーが付いてました。
これも、何気に便利ですね。

今は、この状態。
上からTさん、私、先日の次女旦那君用、次女。
 
待機のもう1個は 廊下の右側に。
こちらは靴箱より30cmくらいとろに掛ける
から下にも余裕。
 
スリッパが無ければ薄いから ここに置いとい
てもいいけど 埃がするから やっぱり使わな
い時は 箱に入れて物置に仕舞いましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ特茶

2024-12-14 18:10:22 | 買い物
毎週日曜日にドラッグストアに行きます。
たまに【胡麻麦茶】が安くなっていたら買います。
「血圧が高めの方に」・・という気休め(笑)
 
先日、隣に並んでいる【からだすこやか茶W】が
な~~~んか いつもと違う感じ。

ボトルに【葬送のフリーレン】の登場人物が♪
 
え~~~、これ何人あるんやろ~♪♪♪
【からだすこやか茶】は飲んだこと無いけど
飲もうかな(笑)

主人公:フリーレン(エルフ)
CV:種﨑敦美
千年以上生きる魔法使い
50年以上前にヒンメルたちと魔王を倒した

勇者ヒンメル:人間
CV:岡本信彦
フリーレンの旅の仲間

ハイター:人間(僧侶)
CV:東地宏樹
ヒンメルの幼馴染
フリーレンの冒険の仲間

フェルン:人間(魔法使い)
CV;市ノ瀬加那
ハイターに育てられて魔法使いに
フリーレンと共に行動している


シュタルク:人間
CV:小林千晃
フリーレンと旅をしたアイゼン(ドワーフ)の弟子
フリーレン、フェルンと共に行動している
 
今のヤクルトレディの先代さんに「今度アニメに
なるので絶対見てください、面白いです♪」と
勧められて1話を見たら すっかりハマり(笑)
去年まで放映されていたアニメは全部見ました♪
翌週に感想を言い合うのが恒例でしたが 出産で
休職になったので 寂しくなりました。
復職しても 我が屋の方の担当に戻るかどうかは
分かりませんからね・・。
 
原作漫画は まだ連載中なのかな?
早く続きをアニメで見たいです。
ストーリーも世界観もイラストの雰囲気も良くて
しかも吹替声優さんも豪華で♪
目でも耳でも楽しめました。
 
そう言えば13日からかな?【GU】でも【葬
送のフリーレン】とのコラボパーカー等発売。
コラボが増えて来たということは そろそろ
またアニメが始まるのかな??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協としまむらでソファーを快適に

2024-12-11 17:07:39 | 買い物
1階の義母部屋を家具はほぼそのままでソファーを
買ったのが6月上旬。
少しずつ『昼間は1階生活』にするために2階の
小物をおろして部屋作りをしてきました。
10月中旬に この部屋の布団箪笥を処分して少し
広くなり 11月にはこたつ布団も掛けました。
 
1階で過ごす初めての冬。
ソファーは快適なんですが なんか足元が寒い!
ホットカーペットをつけるか 脚だけこたつに
突っ込むか・・・でも足元が寒い!
 
ソファー下から冷気が来る感じ。

それで 使っていなかったハーフ毛布を座面と
座面下まで垂らすように掛けてみたら・・・
 
「おお~~ 全然違う♪♪」
足元、ふくらはぎ辺りのひんやり感、解消♪

ハーフ毛布の上に3連シートクッションを敷いて
コタツとの間にハイテーブルを置いてソファーで
パソコン使うのもぬくぬく♪
 
これはこれで良かったんですが もう少し見た目を
スマートにしたいので 生協で買いました。
思ったより大きな箱が届いてびっくり。





【くつろぎたいむ・・・
     肘掛け付ソファーカバー】

2人掛け用を買いました。
色はグレーかアイボリーホワイトが良かったん
ですが これしか無くて。
まあ、猫みたいで いいっちゃいいんですが。

三連シートクッションとクッションを戻すと
こんな感じ。
 
茶色い部分はフリース、白い縁取りはボア。
肌触りも良く、暖かくてグッドです。
何より、ソファー下もカバーしてくれるので
冷え冷え感も無く いい感じ♪♪

コタツも置いて 冬仕様完成♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『しまむら』でTさんのクッションを新調。
【ヌードクッション】は2種類あって 値段が
倍くらい違うので「何が違う?」と2人で見て
いたら こっちの高い方は【低反発】でした。
Tさんが普通のと触り比べて低反発に。

もこもこのクッションカバーを4枚。
白3枚、グレージュ1枚。
グレージュは特養の義母のクッションカバーに。

11月にしまむらに行った時は冬仕様のカバーが
無かったので 今回行っても無かったらニトリか
通販で買おうと言いながら行ったら、ありました♪
毛布みたいで気持ちいいです。

それぞれにクッションカバーをかけて。
Tさんが2階で使っていたクッションが1個余る
のでここに持って来ました。
 
これで冬仕様、最終形態かな?

しまむらでは7日から ちいかわコラボのタオル
ハンカチも発売だったのですが 友達によると
10時半の時点で残り1枚だったみたいで・・。
私はうどんサミットで出遅れたので そっちは諦め
ました。 でも他のちいかわ商品は翌日もまだ色々
残っていて こちらを2個ゲット。

【ちいかわ ストレージバッグ】
 
収納バッグですね♪

透明のポリプロピレン製バッグ。
マチが15cmくらいあるので沢山入ります。
 
ちいかわとハチワレのイラストが可愛いです♪

【めがねうさぎ ループ付タオル3枚組】
 
見た瞬間に「懐かしい~~~」と思いました。
10月に亡くなられた『せなけいこ』さんの絵本に
出て来る『めがねうさぎ』です。
 
長女、次女と図書館通いをしていた10年くらいの
間に せなけいこさんの絵本も 当時出版されて
いた物は全部と言っていいくらい読みました。
おばけが出て来るのとか 全部ちぎり絵?貼り絵の
絵本で 独特な雰囲気の絵本でした♪
 
こんな表紙の絵本、本屋やどこかで見かけた方も
多いのではないでしょうか?
 






【11ぴきのねこ ループ付タオル】
母友へのプレゼントにこちらを。
馬場のぼるさんのですね。


これも【11ぴきのねこ】もう一人の母友に。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度のヤクルト化粧品

2024-12-10 14:15:27 | 買い物
ヤクルトレディさんからは 化粧水や乳液、ハン
ドクリーム等を買っていますが 毎年この時期
だけ勧めて来る化粧品があります。
 
【2024グランティアEX 
    ビューティアップコフレ】
 6600円(税込)

ポーチ(収納)と数点の化粧品のセット。
セット内容は毎年変わります。
今年は化粧品4点とポーチ。
 
届きました♪
ヤクルトレディが1週、お休みだったので
待ち遠しかったです。


今回はシルバーのスクエアポーチ。
(毎年 化粧品よりポーチが楽しみ)


クッション性のあるポーチ。
クリスタル調の飾り付き。

【トリートメントリペアマスク3枚】
手軽にうるおいをチャージできる。
 
ヤクルトレディによると これ1枚で千円くらい
するそう。

中に化粧品が3点。



【ニュアンスパウダー(おしろい)】



ピンク・イエロー・ベージュの3色が混ざり合う
ことで肌に自然な明るさとほのかな透明感を
与える。

【BBクリーム(グロウ)】
 
これ1つで「保湿」「化粧下地」「ファンデーション」
「肌色補正」「紫外線防止」の機能があり自然なつや
感を演出。

【ニュアンスグロウスティック】
 
簡単にさっとひと塗りするだけで 輝くつや肌を
演出。

ポーチの片面には幅広のポケット 反対には
2つに仕切られたポケット付き。
細かい物が迷子になりづらくて便利♪

大き過ぎず、小さ過ぎず、軽くていい感じ。

それぞれの化粧品が その機能を私に発揮して
くれるかどうかは別として・・・。
今年も買えて良かったです。
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
3年前に初めて買った時のポーチがこちら♪
黒にピンクのパイピンが可愛いバニティポーチ。

中身はBBクリーム、リップ、アイブロウ、
おしろいのセットでした。
このポーチはお気に入りで 今も化粧ポーチと
して使っています。

一昨年のポーチはサコッシュ型。
B5くらいかな?
普段使いにはちょっと大き過ぎて使わずにいます。

去年のがこちら。
ネイビーのふわふわ巾着ショルダー。


取り外し可能のショルダー紐をつけてショルダー
バッグとして去年から今年の冬場に使いました♪
 
 
今年のシルバースクエアポーチは いつも持つ
ミニキャリーに入れて 細々した物をまとめよ
うと思っています♪ リップとかのど飴とか。
バッグの中で迷子になりそうなものたちを。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティーク調テーブル

2024-12-05 17:05:01 | 買い物
生協の雑貨チラシから注文しました♪
『アンティーク調サイドテーブル 
           リバーシブル』
 

反対側。

耐荷重は5kg。
あまり重い物はのせられませんね。
 
テーブル自体も軽いです。
 
天板①
もうちょっと薄い色が良かったけど・・・
 
天板②

天板の厚みは これくらい。

3本の脚を固定するピン。

3本まとまった脚部分。


部分的にくっついているので 回し開く感じ。

2本の脚に輪っかが付いているので それを合わせて
ピンを差し込むと 開かず固定されました。
こういう工夫、頭いいねえ。

脚部分完成♪
 
脚上部のひっかけに天板をはめ込みます。

木目調サイドテーブル
 
花柄サイドテーブル

広くなった玄関に置いてみました。
うん、どっちの天板でも違和感は無いかな?
 
この商品は何年も前から時々チラシに載っていて
安いし、雰囲気いいな~と思っていました。
でも2階では使う部屋も無く雰囲気も合わず(笑)
 
玄関が広くなって明るい板も張ったので ここ
ならいいかもと思って買いました。
 
次女が「(私の荷物)置くとこが無くなった」と
言っていたので 少々の荷物ならここに置いても
いいかも。
最近は、荷物は階段に置いていました。

荷物が無いので ポインセチアを♪

昨日 ヤクルトレディさんが来た後。
靴箱が無くなって 本当にスッキリしました♪
いつも10~20分くらい話すので 座布団を
出しています。
夏はひんやり座布団、今はボアの座布団。
夏は扇風機、冬は電気ファンヒーター。
生協さん配達の時も 扇風機とヒーターは
出します。
相手のため・・もありますが 私自信が暑い、
寒いが苦手なので(-""-)


ヤクルトさんがくれた来年のカレンダー。
このカレンダー、もう何十年も貰っていますが
14年前からは 長女の家に飾られています♪
これを上に開いた大きさなのでA4くらいかな。
12枚の月めくりタイプ。
年末帰省の時に持ち帰ります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入り地域猫さん&100均

2024-11-29 15:33:03 | 買い物
姉家の駐車場に18日から生後2ヶ月くらいの
子猫が来ているそう。
最初は近付くと義兄の車に隠れていたそうですが
他の地域猫さんのご飯の時間には食べに出てきて
夜も他の地域猫さんの段ボールベッドで寝ると♪
 
なぜか先輩地域猫さん達の方が気を遣って子猫が
食べていると寄って来なかったり段ボール小屋も
入って来ないそう。
 
なんか『態度のデカい新入社員にうろたえる先輩
社員』みたいですね!!
 
姉の家の台所の掃き出し窓から直で行ける倉庫。
2世帯住宅の1階は義父母さんが住んでいましたが
お二人とも亡くなられたので一昨年、リフォームして
姉が1階生活にしています。
倉庫も義母さんたちが使っていたところを整理して
今は 地域猫さんの段ボールベッドを置いて防寒、
休憩所になっています♪
駐車場からの引き戸にはキャットドアをつけて
いるので自由に出入りできます。
 
子猫さんには「鯛のアラを煮て身を取ってあげ
たら沢山食べた」と言っていました。
至れり尽くせりですわ♪♪
 

先輩地域猫『ふわちゃん&きくちゃん』のベッドで
寝る子猫。 ゆたんぽ入り。
物怖じしない面構え・・・オスですかね?
 
きくちゃん達は入ってこれず・・外にいるそう。

一人ぼっち(一匹ぽっち)だった子猫ですが先輩
地域猫の『茶々』が見守りを始めたそう。


茶々が行くところ、行くところ、付いて回る子猫。
 
そしてベッドにも一緒に。


猫団子中♪♪♪
冬は猫団子があったかくていいね。
 
面倒見のいい茶々。
去勢済みのオス猫なんですけどね(笑)
 
早くふわちゃんやきくちゃんも子猫に慣れて
ベッドに戻っておいで♪
夜は寒くなるよ~~。
 
この子猫、どこから来たのか???
姉も「子猫や何年も見てなかったから可愛いわ」
「迷子やろか?」と言ってますが 今後どうなる
ことやら。
このまま居つくなら 時期を見て去勢、避妊に
連れて行くことになるでしょうけどね。
子猫だから 里親さんが見つかればいいですが。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
100円ショップ『Watts(ワッツ)で買い物。

小ぶりの猫カレンダー

LR44ボタン電池
 
値段を考えると持続時間に不安もありますが・・。

ちいかわスタンプ&キャラクリップ
 
100均で買えるちいかわ・・・大歓迎♪

ちいかわスタンプコレクション
全18種類


18種類もあるのに 2個とも大好きなハチワレ
という強運♪♪♪

キラキラクリップ
全12種


こちらも ちいかわ&ハチワレ♪♪


竹製カゴ
 
個包装のお菓子を出す菓子器として♪
 
ロータリーメジャー
 
家具や雑貨類を買う時 色々長さを測るので。
真ん中のボタンを押すと自動で巻き戻るので
S助が小さい頃は これがおもちゃになって
何個も壊されたな・・・。

小鉢
 
食器は増やしたくないけど 可愛かったので
Tさんのと2個だけ。

ミニマムライト
 
電池はLR41のボタン電池。
Tさんが「体温計用に買った電池と一緒」と言う
のでそれを使います。
4個も要るのね!

こんなに小さいライトです。
先日、我が家は大丈夫でしたけど 夜間に四国で
広範囲の停電騒動がありました。
地震も、いつどこで遭遇するか分かりませんし。
身近にライトは必要だなと改めて実感。
スマホは常に身近に置いておこうと思います。
このライトはいつも持つバッグに入れました。


小さいけど これだけの明かりがあれば十分♪
足元の危険を回避して 大きい懐中電灯やラン
タンを探せます。
 
緑内障の私は 近い将来に失明に近い状態になる
かもしれないけど 目が見えない人は常時停電の
闇の中で生活してるのと同じなんですよね。
白杖で歩いているのを見ると すごいな~と思い
ます。 
 
二重リング 直径13mm

財布と家の鍵につけた『ちいかわご当地ホルダー』
 
付ける方の穴と90℃の角度になってしまうので
リングが大き過ぎると バッグの中でかさばる!


大きいリングを外して 小さい二重リングに
替えたらスッキリしました♪♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいかわコカ・コーラコラボ&3COINS

2024-11-27 15:34:16 | 買い物

『コカ・コーラ』✖『ちいかわ』のコラボです。
今年はクリスマスボールオーナメント♪
フレークシール付 全5種
11月18日(月)~なくなり次第終了
 
『コカ・コーラ』社の対象製品を4本購入すると
1個、もらえます。(欲しいのを選べます)
 
去年は靴下型の巾着ポーチを『いろはす』や
『アクエリアス』を買い込んでゲットしました。
 
今年も発売日(月)に気づいたので長女、次女、
友達にLINEしました。
私は週末じゃないと動けないので・・・。
 
次女が(発売日)21時頃にスーパーに行くと
「もう、売り切れてた」
「午前中で無くなったって」
「ウェルシアも!」
との事! 
 
当日、既にメルカリで「コンプリート5000円」
等で売られているスクショも送られてきました。
恐るべし、転売ヤー!
そんなぼったくり価格で買う方も買う方だね!
 
長女は翌日に自分が利用しているスーパーを2軒
回ったけど そこはコラボはやって無いと。
イオンも「もう終わった」と言われたとか。
 
友達も19日の早朝 24時間営業のハローズに
行ってくれたけど 無かったと。
その後も友達の友達もスーパー〇〇店、△△店等
見てくれたけど どこも即日無くなったとの事。
 
諦めていたところ22日までのいつかに次女の
旦那君が 次女が行かない離れた〇〇町のエブリィ
で3個ゲットしてくれたって♪♪
「いろはすなら買い取るからね」と言っていたん
ですがいろはすは無くてアクエリアスを買ったそう。
 
旦那君、ありがとう~~~~♪
次女ん家はツリーも無いし、引っ越し前の片付けで
忙しくてオーナメントを飾るどころじゃないみたい。
 
23日に次女から受け取りました♪
アクエリアスは「持ってくるのが重いからこっちで
飲む」そうです♪
ありがとうね。 
また米あげるから♪

3個ゲットしてくれました♪
 
上から時計回りに『くりまんじゅう』『ちいかわ』
『ハチワレ』
 
可愛い~~~~~♪

反対側

半分にパカっと開けると中にフレークシール♪
 
フレークシールも5種類(5枚)
 

フレークシールは共通のようです。

100均のツリー(中は空洞)

1階義母部屋のテレビの横に並べました。

大きいから1個しか吊れない(笑)
ちゃんとしたツリーを出さないと重そうですね。

23日(土)、次女と別れて帰宅中に寄った地元
スーパーをダメ元で見たら なんと1個ですが
残っていました。  
発売6日目なのに すごい~~~。
でも残っていた1個『くりまんじゅう』は次女旦那
君に貰ったので 誰かのために残しときました♪
『ちいかわ』か『ハチワレ』だったらかぶっても
買ってましたけどね♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
23日の【3COINS】での買い物。
靴下と『ペーパーハウス』

【paperhouse】1650円(税込)
 
実物が店舗に飾っていたので 一目ぼれ♪
ペーパーと言っても丈夫な厚紙で表面もビニール
コーティングのようなツルツル仕様。
 

※3COINSHPより

店舗見本にも添付の専用家具?おもちゃが内装
されていました。
それらは発泡ウレタンみたいな軽い素材に見え
ました。
可愛いと思う物もあったんですが 私が使うなら
手持ちのシルバニアファミリーの家具を使うので
サイズ感が合わないから買いませんでした。

ダイニングテーブルに広げてみました♪
外側。
なんか展開図を思い出しますね。

内側。
この『のりしろ』のところと側面壁にマグネット
が入っているようで 折り目をつけてくっつけて
組み立てると・・・

出来上がり♪
正面側には玄関ドアと窓のイラスト。
 
大きさは こんな感じ。
 
シルバニアファミリーのシンプルな小型の家の
サイズですかね。お店とか。
シルバニアと違うのは こちらは畳んで片付け
られるというところです♪
シルバニアハウスはかさばるのよ・・・(-""-)

背面。 窓が2個。

側面。 窓が1つ。 反対も同じ。

屋根部分を開けたところ。

屋根と玄関壁を手前に開いたところ。
 
この状態で遊ぶことが多いかな?

玄関と反対側の壁は全面ストライプ柄。
 
年末帰省でS奈ちゃんと遊ぼうと思います♪

レッドも実物見本がありました。
色はレッドがいいなと思いましたが・・・


壁紙が下半分以下しか無くて。
家具とか置いたら隠れてしまいますよね。
それでベージュにしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックフライデーの爆買いメモ

2024-11-26 15:18:33 | 買い物
23日(土)の買い物メモです。
欲しい本があって 店員さんにも聞いたけど取り
扱っていませんでした。
Amazonで買います。
 
そしたら、レジ下のこんなポスターが目に入り。
 

限定版【柴犬図書カード NEXT】

11月19日に発売されたばかり。
S助、S奈ちゃん、姉ん家のMちゃんとS君に
お年玉と一緒にあげましょう♪
 
2種類ずつ買いました。 特製ケース付き

A.峠の茶屋ケース
 
A.峠の茶屋 ケース裏
 
 
日本犬だから背景に馴染んでますね。


B.純喫茶ケース

B.純喫茶ケース裏
 


あざと可愛いですな。
クリームソーダ、おいしそう♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
来週誕生日の義母へ、長女からのナンプレ2冊。
愛知で買ったのを送ってくるより こっちで
買って用意した方が早いし安いから♪
後で、簡単に包装しときます。
 
特養入所の義母へのプレゼントは雑誌かお菓子か
服くらいしか無いんですよね・・・。
 
私達から義母へのプレゼントの服です。
服も もうそんなに要らないですけどね。
ベージュの襟付き裏ボアカットソーと紫の裏
フリースカーディガン。
3月中旬から入所したので 真冬は初めてで
すが施設内は暖房されているから そこまで
分厚くなくても大丈夫でしょう。
 
クリスマスラッピングにしてもらいました。

私の服も気付いたら6枚も♪

【フリースロングルーズタートル】
オフホワイト
 
1枚でもいいし 重ね着にも便利な薄さ。
私の定番的冬服で、一番買っていると思います。
白っぽいから 襟元が汚れたり 胸元にシミが
出来たりで 買い替え頻度も高いのです。
なので「安い」のを買います♪

【フリースルーズタートル】
グレージュ
 
上のオフホワイトのより少し分厚くて短め。
日々繰り返し着るのはこういうので十分。


【ニットセーター】
白・黒ボーダー
 
ボーダーが好きです♪
シンプルな編み目のセーター。
裾脇の飾りボタンがアクセント♪

【ニットセーター】
ボーダー
 
これもボーダーですが 白が太く、裾が黒です。
 
サイドスリットはよく見ますがバックスリット。
 
【ニットセーター】
モスピンク
 
上のボーダーのと色違い。
還暦過ぎでも着られる 落ち着いたピンク。
ピンクは好きだけど なかなか気に入ったピンクに
出会わないので 即買い!


これもバックスリット。


【ニットベスト】
ネイビー✖グレー
 
今はベストって言わないのかな?
少し肩が落ちるタイプの。
 
母世代はベストを『ちょっき』って言ってました。
ファッション誌界隈が作ってるのかどうか知ら
ないけど服の呼び方をコロコロ変えるの、止めて
もらえませんかね?
 
Gパン → ジーンズ → デニム
ちょっき → ベスト → ジレ?
とっくり → タートル
ジャンパー → ブルゾン
ズボン → パンツ
トレーナー → スエット
 
なんか その呼び方で年代が分かるというか
バカにされているようで嫌いです。
 
GパンはGパンでええやんか!!
ズボンはズボンでええやんか!!
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランチの後、私と次女はミスド(次女の)を買って
食品売り場へ。
 
次女「ドーナツ買わんの?」(支払いは私だ!)
もに「どうしようかな~」
次女「最近(ランチ続きで)食べ過ぎやろ!」
もに「くっ!!」
 
次女の3個だけ買いました。

食品売り場の向かいの壁に 特設コーナーがあって
2人の目に入ってしまいました。
 
【ちいかわマグデコ缶】
 
次女「かわいい~」
もに「ほら~いらんでええもんが目に入る!」
 
『ちいかわ』(ピンク)と『はちわれ』(水色)の
クッションポーチもあって それも良かったですが
缶フェチの私には 断然こちら♪
大きいので後の使い道も広がります。
(・・・普通にお菓子入れですけど♪)

この大きさの缶って なかなか無いのです♪
しかもトランク缶。取っ手付き。

厚さも十分♪

中にはお菓子2個と缶に貼って遊べるマグネット
シートが入っているそう。


中身。

『コーンポタージュスナック』
 
次女に「欲しいなら買ってあげようか?」と言うと
「中のお菓子だけ欲しい」との事。
 

『いちごラムネ』


『マグネットシート』
 
これがまた、可愛い♪♪♪

缶裏のシールを剥がしたところ。
可愛いな~~~。
見た目も可愛いけど ストーリーも泣けたり
笑ったりで楽しいです。
癒される~~~~。

気を取り直して食品売り場へ。
液味噌だけ見たかったんですが・・・
やっぱり余計な物を買ってしまう!

マルコメ液味噌【ど・みそ監修 濃厚みそ】
 
以前買った味噌ラーメン味の液味噌が欲しくて
行ったんですが それは無くて代わりにこれが。

味噌ラーメンの作り方が載っています。
 
私はラーメンにはしないけど もやしセットの
ラーメン風スープとか 野菜スープとして食べ
るのが多いです。
普通の味噌汁、コンソメも飽きるので。

マルコメ【ほぼカニ汁】
 
我が家の定番【ほぼカニ】と【カニ汁】のコラボ。
 
次女「ほぼカニのカニ汁がある~~♪」
もに「また余計なん見つけるーーーー!」

丸美屋【ちいかわふりかけ さけ味】
 
次女「あっ!これも買っても~~らお♪」
 
次女が「ミニふりかけが欲しい」と言うのでふり
かけ売り場に行ったら見つけました。
先日CO-OPのチラシでポケモンふりかけを買った
ばかりですが ちいかわもあるなんて♪
次女と1個ずつ買いました。
次女は小袋のも買いました。(私が)

【おぱんちゅうさぎふりかけ たらこさけ味】

これは年末にS奈ちゃんへ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1F銘菓売り場で 次女が義母へのお菓子を購入。
 
食べ物と言っても 歯が悪い義母にはやわらかい
お菓子しかダメなので バウムクーヘンのプレー
ンとチョコ味のセットを。
預かって帰ったので 次回の面会時に渡します。
 
この後2Fに上がって 3コインズとダイソーに
寄って帰りました。
帰りに、次女には米を、次女からは次女旦那君が
買ってくれたコカ・コーラのちいかわのオマケを
受取りました♪
 
3コインズで買った またまた余計な物とちいかわ
おまけは次回にアップします。
(どちらも、すっごく可愛い)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂椅子を買ってみた

2024-11-21 16:59:23 | 買い物
またまたAmazonでポチっとな。
大きいけど割と軽いこちらは?

バスチェア
折りたたみ式背もたれ肘掛けタイプ
 
お風呂用の椅子です。
 
カラスの行水の私ですが 最低限の事、顔、体、
髪を洗わないと出られません。
今の風呂椅子は高さが25cmくらいの物で低
過ぎることはないけれど もう少し高さがある
といいなと思っていました。
 
洗い終わって 湯船に入る為に立ち上がる時は
ゆっくり・ゆっくりを心がけています。
急に立ち上がると 立ち眩みではないけれど
ふわんふわんっと揺れるようなめまいを感じる
時があるからです。
 
それと、私は体を浴室内で拭いてから出ます。
特に冬場は、脱衣所にも小さいストーブを置い
ていますが 浴室暖房と湯舟の蒸気で温まった
浴室内の方が暖かいですからね。
なので 浴室で立ったままバスタオルで拭いて
いると これまたふわ~っとなる事が。
 
それで、普通の椅子くらいの高さの浴用椅子が
あれば シャワーの時も拭く時も座れて便利だ
ろうなと思って 買いました。
 
夏前だったか後だったか 一度ホームセンター
で介護用の風呂椅子を見たんですが・・・
〇万円のしか無くて。
介護認定を受けている人だと補助が出るようで
すが 私みたいに ただ自分が欲しいだけだと
補助も何も無いので Amazonでお安いのを♪
 
ふわふわ感で実際に倒れた事は無いし 家事が
出来ない程ひどい事もないのですが 炊事中や
買い物中ならまだしも お風呂は裸で無防備な
ので あのふわっと感があったら嫌だな・・と
心配する事そのものが嫌で(笑)
 
特にTさんが帰ってない時間に一人で入るのは
すごく嫌なんですが しょうがないので。
(Tさんは 居ても私の異変には気付かない
 でしょうけど(-""-))
 
椅子を買って 少しでもお風呂への不安感が減る
んだったら 安いもんですよね♪



色はブルー、オレンジ、グレーの3色だったので
グレーにしました。






椅子(座面)の高さは4段階。

組み立て完了♪

 

折りたためます。

浴室に置いてみました。
元々、狭い浴室ですが なんとか。
 
高さがあるだけで髪を洗う時も すごく楽♪
座面だけ、背もたれだけ、のもありましたが 
背もたれと肘掛け付きにして良かったです。
小さな肘掛けですが これがあると 横に
滑り落ちる心配も減り安定感があります。
 
座面と背もたれにあるシートは 肌触りは
そんなに良くないですが滑りにくくてグッド。
 
ただこの方向だと 横のシャンプーラックや
石鹸ラックから取る時に 斜め後ろの物を
体をねじって取る体制になるので それだけ
ちょっと気になるかな。
 
今夜はラック側壁に向けて置いてみます。
椅子自体が軽いし畳めるので 色々な位置で
使ってみて マイポジションを決めます♪
 
 
使った後は 1時間、浴室換気扇を回している
ので 椅子も置いたままです。
Tさんが 朝風呂をするので 私が寝る前に
椅子を外に出しておきます。
 

どこに置こうか考えて こうなりました。
 
今は洗濯籠ラックを90度回してこちら向きに
置いていたんですが それでは椅子が入らない
ので ラックを横向きにして。
これでも洗濯物は下に入れられますし 上の
体重計も取れますから 問題ないです。
Tさんが風呂を出た朝も 浴室換気扇を回して
いるので この椅子もまた浴室で広げています。
 
たかが椅子、されど椅子♪
買って良かったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝に届いたストーブ

2024-11-19 15:43:49 | 買い物
今朝は寒かった~~~。
 
先々週7日に1階、義母部屋を冬仕様に。
コインランドリーに行く前に ここのラグも
冬用に替えて 夏用を洗わなくては。
 
コタツテーブルを避けて掃除機かけて。

ラグを冬物にしてコタツ布団を掛けました。
 
コタツのヒーターを入れなくても ホカペをつけて
ソファーでコタツ布団を膝にかけているだけでも
暖かかったです。
 
が・・・今日の寒さは特別。
でもエアコンをつけるの程では無い。
 
義母が使っていた 電気ファンヒーターが2個
ありましたが 風が出る物は喉が渇きます。
電気代もバカにならないし。
なので 1個だけ和室に置いて1個は物置へ。
2階で使っているスチーム付きの電気ストーブを
1階にも・・と、ホームセンターに行きましたが
スチーム付きのが無くて。
しょうがないからAmazonで頼みました♪
 
今期最高の寒波の今日、届きました♪
待ってたよーーーーーー。

2階の電気ストーブは2代目さん。
今のは数年前にホームセンターで買いました。
その前に使っていた初代さんと同じスチーム付き。
ただ、初代は黒、2代目も濃い茶色で 色は私の
好みでは無くて。
今回は白があったので良かったです♪

電源はダイヤル式。
左がスチーム有りの弱・中・強。
右がスチーム無しの弱・中・強。
 
スチーム口(水の給水口兼用)の蓋が丸くて可愛い。
 
弱300W、中600W、強900W。
 
タンクには『必ず【水道水】を入れて』電源ON。
水道水にはカルキが入っていてカビができにくい
からいいそうです。

近くに置くなら300Wでも十分暖かい♪
台所までのドアを閉めれば もっと暖かいけど
そしたら台所がひんやりで 行く所、行く所で
電気ストーブを点けるのも面倒だし。
そのうち極寒になったらエアコンだな。

2階の電気ストーブもそうなんですが スチーム
用の水タンクの目盛りが分かりづらくて。
少し揺らすと 分かりますけどね(-""-)
もっと分かり易いのがいいんですけど・・・。
まあ、いいでしょ。
 
 
皆様も暖かくして風邪を引いたり 体調を崩し
たり しませんように。
暑すぎた夏が終わったと思ったら もう冬!
暑いのは嫌い、寒いのも嫌い!
1年が早いです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女誕生日&最近の買い物

2024-11-15 15:33:22 | 買い物
先週、長女の誕生日でした。
38歳、おめでとう~
体に気を付けて 家族仲良くね~。
 
早朝の破水から始まった 予定日翌日の出産は
今もありありと覚えています。
小柄ながら 大きな病気もせず元気に育って
くれました。
プレゼントのリクエストを聞いたら・・・・
「予備布団、もう少しちゃんとしたのが欲しい」
 
自分の服とか買えばいいのに(笑)
 
私が泊まる時の布団は 長女が結婚した年に
Tさんが徳島単身赴任して1年間使った物を
その後愛知へ持ち帰った物。
徳島のニトリで買ったセット物の掛け敷きと枕。
1年使った後は たまにしか使わないけどそれ
でも もう15年物ですからね・・・。
 

お金だけ送ったので長女が愛知で買いました♪
あと、色々と買い溜めていた物をゆうパックで
送りました。
◆恐竜ふりかけ
◆ぴかちゅう型 鮭たまごふりかけ
◆ちいかわ まちがい探し(本)
◆ちいかわ 愛媛のSAで買った靴下と缶バッジ
◆愛媛土産の『栗どら巻き』
◆愛媛土産のご当地『ポッキー』
◆ニベアデザイン缶
 
こんなもんだったかな?
S奈ちゃんもちいかわグッズ、喜んでくれました。
S助も「ピカチュウかわいい~~」とボイスが届き
ました(笑)
急がない物、腐らない物、日持ちがする食品は
長女が帰省時に使う引き出しに溜めて行き 何か
機会があった時に送っています。
機会が無い時は帰省時に持ち帰ります。
今回は誕生日に送ろうと 溜めていました♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメダ珈琲店【コメダ特製 こしあん】
 
ドラッグストアにありました。
粒あんもありましたが 私はこしあん派♪

プレーンの長持ちパンに塗って。
甘めではあるけど餡子だからこんなもんですね。
なめらかで とてもおいしかったです。
ご飯を半殺しにして なんちゃっておはぎにして
みようかな♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ヤクルト】&【ドレッシング】
 
ヤクルトレディさんが
「ドレッシングもあるの ご存知でしたか?」
 
いやいや、知らないよ~~~~(笑)
フリーズドライの豚汁ともずくスープは頼み
ましたが ドレッシングもあるの?
 
ということでTさんのW、私のLTと1本購入。

ヤクルト【からだにやさしいドレッシング
 香味野菜 コレステロール0】
ガラクトオリゴ糖配合  税込567円
 
キャベツの千切りにかけて食べました。
一般的な和風ドレッシングと違和感なく とても
おいしかったので 今週もう1本買いました。
次女が気に入ったら持ち帰らせます。
長女には 来月帰省前に買って 我が家のを試食
してもらって勧めます。 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
味の素【スープDELI】シリーズ
 
スープパスタなので 満足度が高いです。
これ、以前は紙カップタイプのしかなかったん
ですが 袋入りが出来てからは こちらを買って
います。

【たらこクリームパスタ】豆乳仕立て
 
しっかり目の味付けで おいしいです。

【サーモンとホウレン草のクリームスープパスタ】
 
時々入っているサーモンが美味(笑)


【ポルチーニ香るきのこのクリームスープパスタ】
 
クノールの【きのこポタージュ】も好きなので
これも、とてもおいしいです。
 
これを3種類買った時、次女も一緒だったので
「お母さんはこれ3つとも欲しいから!
 後で持って帰るつもりならもう1個買って!」
と言ったら たらこをカゴに入れてました(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ペーパータオル】
 
ブラックフライデーで10個入り1100円。
長女帰省中や来客には 洗面所でペーペーを
使ってもらっているので いくつあっても
助かります。
キッチンペーパー代わりにも使います。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
これは買い物ではなくて 次女がくれました。
貰いものだけど 使わないからって。
 
140mlのミニボトルって 私が出かける時に
使う水筒サイズで先日新しいのを買ったばかり。
柄が気に入らなかったけど 実用面で妥協して
買ったんです。
もう少し早くくれてたら買わなくて良かった~(笑)

140mlって ゴクゴク飲めばすぐですが
出先でちょっと欲しい時には これくらいが
かさばらずに便利なんですよね♪
パッキンも一体型で面倒が無く 柄も可愛い♪
ありがとう。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ニベア デザイン缶】中缶
 
毎年この時期に出るデザイン缶。
以前、ミニデザイン缶を買った気がしますが 
ニベアのベタつきが苦手で それ以来買って
いませんでした。
今回、ベタ付きも改良されていると聞いたので
買ってみました。
2個買ったので1個を長女宅へ♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ほっこり温熱ベルト】【レンジでゆたぽん】

【レンジでゆたぽん】四角タイプ
 
膝に載せたり パソコン時の足元に置いたり。

【ほっこり温熱ベルト】
 
以前はゆたぽんの肩用を使っていましたが 重い
から余計に肩が凝りそうで。
古くなっていたので 新しく違うのを買いました。
同じくレンジでチンして 繰り返し使えます。
少し軽めです。
カバーの紐部分が長いので 肩以外にも使えます。
カバーはピンクもありましたが黒にしました。

両肩に広げて使うのも気持ち良いですが斜めに
たすき掛けにすると 肩甲骨辺りを温められて
気持良いです。
整形外科の看護師さんによると この辺りも
ゴリゴリらしいので 少しでもほぐれたらと
思います。
風呂上り、寝る前にやっています。
2階にもレンジがあるので追いレンチンも便利♪
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KALDIの素敵なウッドハウス

2024-11-13 16:04:35 | 買い物
3日(日)の地区文化祭の後、次女とTさんと
イオンへ。もう大きなクリスマスツリー。
ハロウィンが終わったら早速クリスマスですな。
そしてお歳暮やクリスマスケーキやおせちの
パンフが並んでる。
あ~~なんか、せわしいな。


Tさんは本屋に行ったので 次女と雑貨屋で
『ちいかわ』グッズを探そうと思ったら・・・
閉店セールで 棚はほぼ空っぽでした!!
 
ガ===========ン!!
 
結構、流行ってると思っていたのに残念。
半額でも興味無い物は要らないのでKALDIへ。
 
【ウッドカレンダー】 3289円
 
  お家のかたちをしたLEDライト付き木製の
  カウントダウンカレンダーです。
  背面のスイッチを入れるとディスプレイ部分に
  ライトが灯ります。
  小さな引き出しを毎日ひとつずつ開けて
  クリスマスまでのカウントダウンをお楽しみ
  ください。本体は折りたたんで収納できます。
   ※電池はついていません。





この色が好き~~~。
木製というのも良いです。
一目ぼれして 買ってしまいました。
開いた状態でB4用紙くらいですかね。
暑さが5cmくらい。

折りたたんだ状態。

可愛い引き出し。

引き出しに入れるのかな?
キャンディ付き。
 
入れないけど(笑)

電池を入れてスイッチON♪

温かみのある色で いい感じ。

玄関の靴箱の上に飾っていたちいかわ。
靴箱を処分したので テレビ横の義母の箪笥の
上に並べています。
ウッドカレンダーも そこに置きました。
 
【ドリップコーヒー マイルドカルディ】
お遣い用のストック。

【塩レモンパスタソース】
【ペペロンチーノソース】
次女に買わされました。

【ハニーローストピーナッツ】
これも次女の。

【しじみのお味噌汁】
生みそタイプ。

【ドイトンラテ ブレンドコーヒー】
【カフェカルディ ボトル缶コーヒー マイルド】
お客さんやお礼、差し入れ用。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする