goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

分かり難いお知らせ&電器屋さんから景品お届け

2023-07-13 14:58:16 | お土産・頂き物

「昨日7月12日(水)にお客様のご指定の
〇〇銀行口座より7月3日週のご利用代金を
自動振替予定でしたが 弊社の人為的ミスに
より引落しができていないことが判明いたし
ました。
つきましては、7月12日(水)に引落しさせ
ていただく予定であった代金を、7月10日週
の自動振替日である7月19日に再度自動振替
いたしたくお願い申し上げます。」

 
1回読んだだけでは飲み込めず 読み返して
理解できました。
ん? 本当に出来たのか?(笑)
 
つまり、3日週利用代金を12日に引落し損
ねたので 10日週の代金と一緒に19日に
引落します・・・ってことですよね???
 
だったら(もにもに案)
「お客様指定口座から7月12日に振替予定の
 7月3日週分代金を、弊社のミスで引き落し
 できませんでした。
 つきましては7月19日に、7月10日週分と
 併せて、2週分を自動振替いたしたくお願い
 いたします。」
 
・・・で良くないですか?
「人為的ミス」ってわざわざ書く所に なんか
言い訳がましさを感じるのは私だけ?(笑)
システムエラーじゃなかったら人為的ミスしか
無いんだし、どんな理由であれ 引落しできな
かった事実は同じなんだし。
 
それとも「なんで引落しできなかったんだ」って
クレームを入れて来る人がいるのかな?
余計に引き落とされた訳じゃないんだし。
向こうが集金できず困っても こっちは困ること
無いですけどね。
 
お菓子や雑貨の袋の説明書きも やたらまわり
くどく、長々としてますよね~。
「当り前やろそんなこと」って事まで一字一句
文字にしていて。 
これも、常識以外の利用法で事故になった時の
訴訟対策ですかね。
 
こういうのAIで作ったらどうなるんだろうね?
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨日の夕方、ピンポーン。
町の電器屋さんの奥さんでした。
先月末かな? うちの照明を取り替えた後に
店舗で売り出しセールがあって。
案内は貰っていたけど もう照明は買ったから
他に買う物も無くて、行きませんでした。
 
そしたら「先日はお世話になりました」って
売り出しの景品を届けてくれたんです♪
「こちらこそお世話になりました」って その
ままオウム返ししましたよ(笑)
 
電「これ、景品の冷やし中華なので 食べて
  ください」
も「え~、いいんですか?ありがとうございます」
 
で、帰る間際に奥さんが
奥「あ、きゅうりとかハムとかは入ってないので
  好きなのを用意してくださいね」
 
わかっとるわ~~~(笑)
 
Tさんが居る時に 作ろうと思います♬
ラップとスポンジも入っていました。
わざわざ届けてくれて ありがとうございます。
 
こういう所が町の電器屋さんですね。
エディオンやケーズだったら セール期間外の
購入なんて除外ですもんね。
まあ、売価は少々高くても アフターがキメ細
かいのが 町の電器屋さん。
量販店と上手く使い分けて行こうと思います。

中華麺が6玉。
タレた2個ずつ3種類入っています。


しょう油だれ、ごまだれ、めんつゆの3種類。

私はしょう油かめんつゆ、あとはTさんと
義母で(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンシング・ヒーロー盆踊り&桃を頂く

2023-07-09 17:17:14 | お土産・頂き物
昨日、S助(右・中2)が友達3人で地域の
お祭りに行ったそう。
 
S助の中学校は3地区の小学校の集まりで 
このお祭りはS助の小学校じゃない地区。
中学になって友達になった この地区のN君
が誘ってくれたそうで 初めての参加♬
 
雨予報だったので S助のお父さんがS助と
H君を車で送迎してくれてN君と現地合流。
 
晩御飯は露店でチーズハットグを食べたって♪
あと、トルコアイスも。
コンビニでジュースやアイスも買ったみたい。
 
会場には 友達も沢山来ていて 楽しかった
そうです。 
だよね~~。
友達同士で親の目も無くて 好きな物買い食い
って ほんと楽しかったですもん。
 
還暦だけど 初めて親無しでりんご飴を買った
あの頃が ついこの間のように蘇ります(笑)
 
 
そういえば・・・
S助、親無しで友達だけでお祭りに行くのは
初めてじゃないかな?
大体、車で行かなきゃいけないような大きな
お祭りは親と行くし ここ数年はコロナ禍で
お祭りも中止が続いていましたしね。
 
 
長女たちが夏休み帰省中に 私の地区の夏祭り
には コロナ禍前に何度か参加しました。
焼きそばやうどん、フランクフルト、かき氷、
など、バザーやヨーヨー釣りも楽しみました。
私や長女が一緒だったから 自分でお金を
出して露店の物を買う・・のが今回初めてかも。
 
露店の値段の高さに思うように買えなかった
のかどうか 帰宅して風呂上りに大きな焼き
おにぎりを2個食べたって(笑)
可愛いもんですね。

それで 長女からS助が撮った盆踊り?の
動画が送られて来ました。
動画は ステージ?櫓(やぐら)?を背に
友達がカメラを向いて躍っている短い物。
 
その盆踊りの曲が『ダンシング・ヒーロー』
荻野目洋子さんの歌付き(笑)
踊り(振付)はよく分かりませんが途中で
「ヘイヘイヘイヘイ!・・・ヘーイ!」って
参加者が踊りながら合いの手を入れてました。
その繰り返し。
盛り上がってて楽しそうでした。
 
前に『秘密のケンミンショー』か何かで愛知の
どこかの地域では盆踊りの曲がダンシングヒー
ローだというのを見たことがあったけど。
長女の近くもそうなんだ~~(笑)
いいね~~~。
愛知は全県でそうなのですか??
 
 
♪パパンがパン♪の盆踊りもいいけど 正直、
嫁に来て37年、この地区の盆踊りの曲を
知りません、踊れません(-""-)
高松市の踊りも知らないわ~。
 
生まれ育った町の盆踊りは 運動会でも踊ら
されたから 今でも踊れるけど なんか今は
『新〇〇音頭』に変わったから 参加しても
それも踊れません(-""-)
地元の事を歌詞に入れた〇〇音頭もいいけど
『川の流れのように』とかさ『上を向いて歩
こう』とかさ 誰もが知る曲にするのも良い
と思います。
個人的には『ウルトラソウル』で踊りたい(笑)
絶対みんな「Hey!」の合いの手入れるでしょ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
朝、桃を頂きました。
(着替えてて良かった~(笑))
 
飯山(はんざん)の桃。
地元じゃ有名です。
 
桃なんて高くて買えないよ~。
こんなに沢山、ありがとうございます。
 
折角なので すぐ剥いて義母と分けました。
大玉だから 半玉でこんなに。
 
まだ硬い部分もありましたが 甘くておい
しいです。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
 
 
桃って、上品な甘さよね~。
果物の中で一番好きなのが 桃と梨。
どっちが一番か決められないくらい好きで
すが、最近の桃と梨のお高いこと!
1玉300円が安い方でしょ?
 
そして桃のおいしい見分け方がよく分からん!
高くてマズかった時がショックだから なか
なか買えません(笑)
それなりの値段のはそれなりだし。
まだ梨の方が 味が安定しているかな~。
私は『二十世紀梨』推しです。
 
 
次女に「桃くれたから取りにおいで」とLINE
しましたが 自分で剥くのは面倒だから
「取りに行くくらいなら食べに行く」と言う
でしょうね(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『井上誠耕園のオリーブオイルコンフィ
     木の実とドライ果実
 
これも頂き物。小豆島のです。
小豆島はオリーブが有名ですからね。

オリーブの新漬けみたいなのならパスタに
しようと思ったのですが ドライフルーツが。
 
コンフィとは言えパイン、リンゴ、レーズン等
なら 甘みがあるよね?
パンやヨーグルト用かな。

ナッツ(くるみ)入り。
 
ありがとうございました。
胃もたれが直ったら パンにつけてみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJ土産を頂きました

2023-06-17 20:39:35 | お土産・頂き物
USJ土産で SPY✖FAMILYのアーニャの箱に
入ったクッキーを頂きました♪
 
「USJでアーニャ?」
今、コラボ中だそうです。
私もSPY✖FAMLYが好きなのを知っているので
買って来てくれました。
ありがとうございます~~~~。
可愛い~~。

「この顔が可愛すぎて(笑)」とのこと。
 
「MAMA lied. 
 Smiling  dosen't help at all.」
 
ダミアンとの仲良し作戦の時の
『はは、うそつき!
 えがお やくにたたない』
のシーンですね。
 
ほんと、これぞアーニャ♪
可愛いよ~~~。
 
これはしっかりした紙箱。
缶じゃないけど 捨てられないーーーー。

箱の中には ピーナッツクッキー。
アーニャがピーナッツが大好きな設定なのです。

「ピーナッツアレルギーは大丈夫ですか?」と
心配されていましたが 袋にも書いている通り
 
『ピーナッツ原料は使用しておりません』
(落花生アレルゲン不使用)
だそうです♪ 
 
ピーナッツアレルギーがある人も大丈夫♬
 
よく見ると『ピーナッツみたいなクッキー』(笑)

ピーナッツは使ってないけど ピーナッツ型。
味がピーナッツっぽいのは なんで?


『きな粉』が使われていました。
それで香ばしい感じが出ているんですね。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
本当にありがとう♬
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もにもに家でうどんランチ&ペヤング祭り

2023-05-23 17:38:36 | お土産・頂き物
10時半頃 友達から電話があり・・・
「11時半頃 ペヤング届けようと思う」って。
 
群馬の友達に「帰省の時に新味のペヤングよろしく」
と頼んでいたのです♪
で、友達が私がブログで紹介した『細うどん』に
興味があるとのことで。
 
なんという偶然、私もあの『細うどん』を送ろうと
レターパックに入れて昨日封をしたところ(笑)
まだ投函してませんでしたが レターパックの封筒
って書き直しても使える?
 
 
で、ランチにでも・・・という話になりましたが
実は 昨日もランチに行ったし 11時半頃には
生協が来る日です。
 
「だったら うどん茹でるから食べていってよ♪」
 
話がまとまり その上『ほっともっと』の『釜揚げ
しらす丼』を買って来てくれることに♪
 
ざるうどんの準備~~。
友達夫婦と私の3人分。
私は土日もうどんだったので小角ザルで。
 
細うどんつゆ付、つゆ無し、カレー。
 
今回は つゆ付を2袋(4人分)
 
2人が来てから茹でて ざるうどんで♪
ちょっとブレました(-""-)
 
細うどんだけど 茹でたてはコシもしっかり
あって つやつやでおいしいです。
2人にも 好評でした。
 
「しらす弁当もあるから うどんはそんなに」
と言っていた2人ですが おかわりしました♪
 
で、4人前茹でた残りも しらす弁当の容器を
洗って 1人分持ち帰りました(笑)
 
茹でる前のうどんも つゆ無し、つゆ付、カレー
うどんを持ち帰ってもらいました。
私も友達も 台所に長く立ちたくないタイプだけど
5分なら なんとか頑張って茹でられます♪

ほっともっと 5/18~『釜揚げしらす弁当』
国産釜揚げしらすと イカ・ホタテ天
 
おいしかったね~。
ごちそうさまでした。
お醤油が添付されていましたが 使わなくても
しらすの塩味だけで 十分でした♪
 
 
うどんの後は 2階でしばらく休憩。
友達がタブレットで見ていたAmazonprimeが
ちょっと前から 音声しか出なくなったとか。
 
うちのWi-Fiに繋いで見てみましたが やっぱり
黒い画面で音声だけでした。
 
タブレットの設定の関係ではなさそうだし You
TubeやNetflixは普通に見られるので ハード面
での液晶の不具合でも無さそう。
 
ん~~~ 分かりません!
 
なので こっちの実家にいる間に 近くの電器店で
見てもらえと言いました。 

『長野 林檎のたまご』
帰省のお土産~。
いつもありがとう。

りんご餡をカステラで包んで ホワイトチョココー
ティングした感じ。
 
『〇〇の玉子』って各地に色々ありますよね。
そんな感じ。
りんご餡が甘酸っぱくて おいしいです。
ごちそうさまでした。
 
 
◆◆◆ペヤング祭り◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
じゃ~~~ん。
ありがとう~~~。


壮観ですな(笑)

 
1ヶ所じゃなくて 違う店で見つける度に買い
足してくれたので こ~~んなに♪♪
それにしても いくら地元とは言え ペヤングの
新味の発売は多過ぎませんか??(笑)
香川じゃ オーソドックスな分かたまに激辛とか
ビッグサイズがあるだけなのに・・・。
 
 
馬娘コラボ・ハーフ&ハーフ。
『ゴルシ印のソースやきそば』&『メイショウ
          ドトウの超激辛やきそば』

『超大盛やきそばハーフ&ハーフ 東西』
関東風ソースと濃厚で甘い関西風ソース

『トムヤムクン風』

『たらこやきそば』

『ちゃんぽん風うどん』

『アパ社長カレー味』
 
これ、面白さで友達のイチオシ(笑)

『いかトパス』

『黒豚骨』

『激辛Sea food』
 
激辛は苦手なので ソースの量を調整しないと!
 
『チャリメラ しょうゆ』
 
中身は本来の『チャルメラ』と同じ物ですが
『ちいかわ』のアニメの中で青い頭のはちわれ
ちゃんが「チャリメラ」って言うんです。
それが可愛くて可愛くて♪
 
本当に出して来るとは(笑)
明星さんも やりますねぇ。


チャリメラ・・・食べるよ~~~~~~♪♪
 
 
ペヤングが想像以上に種類があってびっくり。
色々集めてくれて 本当にありがとう♪
チャリメラもありがとう~~。
カップ焼きそば好きのTさんと しょちゅうご飯を
食べに来る次女と みんなで頂きます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪っ子からお土産いっぱい

2023-03-30 16:02:26 | お土産・頂き物
姪っ子たちから 沢山 お土産を貰いました♪
姉姪からTさんへ。

うなぎのポリット
 
うなぎの骨せんべいですよね。
前に買ったことがあります。
わさびポリットもありました。

ダルムチップス
 
2021年12月に 福岡県久留米市の焼きとり
『ダルム』が発売したそう。
国産豚のダルム(豚腸のドイツ語)をカリカリに
揚げたものだそうです。
Tさんは ホルモンが好きだからね。
(私は無理"(-""-)")
 
姉姪からこれも。

博多通りもん
 
これは超有名ですね。
西洋和菓子の名の通り カステラのような
ケーキのようなお饅頭♪ 大好きです。

筑紫路 黒棒
 
これもクロボーの愛称で よく聞きます。
沖縄産黒糖の優しい甘さがいいですね♪
 
そして姉姪から 更に私に大阪土産も♪
「叔母ちゃん こういうの好きやろ?」
「うん♪ 好き好き~~~」(笑)

関西限定ハッピーターン 
宇治抹茶みるく味


関西限定ハッピーターン 
神戸牛ステーキ風味

関西限定ハッピーターン
たこ焼きソース風味
 
わざわざ 大阪土産まで買って来てくれて
ありがとうね~。
こういうの 一度は試したいのよね~~(笑)
姉姪の旦那君も 私タイプみたいです。

ケーキハウスツマガリ  エヴェント
 
可愛い箱入りのクッキー詰め合わせ♪
兵庫県西宮市のお店ですね。
姉姪たちは甲子園へ高校野球観戦にも行って
いたから その時に買ってくれたのかな?

7種類のサブレやクッキー。
どれもおいしそうです。
 
妹姪からも 大袋のお菓子がど~ん♪

柿の種入り 落花生つくね
 
面白いですね、香ばしそう~~。

チーズあられ
十勝産カマンベールチーズクリーム使用
 
これはもう 鉄板ですね。
お酒に合いそうです。
Tさんも家では飲まないので おやつにします♪
 
以上が姪っ子2人からのお土産でした。
おやつだらけだよ~~~~(嬉しい悲鳴)
 
 
2人とも 荷物になるのに沢山のお土産を
ありがとうね。
また うどんとか送るわ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産・沖縄の塩 

2023-03-27 16:53:29 | お土産・頂き物
沖縄土産を貰いました♪
『沖縄ちむどんどん デリカソルト6P』
 
ありがとうございます

6種類の香味塩の少量ボトルセットです。
ドレッシングやタレを入れるタレビン入り。
 
大ボトルだと困ることもあるけど こういう
お試し感覚で使えるのが嬉しい~~。

熟成塩 沖縄産まぼろしの トリュフ塩

無添加 沖縄産 シークワーサー塩

無添加 沖縄産 紅いも塩
 
無添加 沖縄産 ゴーヤ塩
 
無添加 沖縄産 島唐辛子塩
 
無添加 沖縄産 島らっきょう塩
 
Tさんにあげたクッキー缶の空き缶に♪
 
毎回、オリーブオイルに塩で楽しんでいます。
今朝は ゴーヤ塩♪
 
色々試して 好みの塩を見つけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女から京都土産

2023-02-26 20:01:33 | お土産・頂き物
次女と旦那君が先週、1泊で京都へ。
高松からの往復は高速バス。
 
渡月橋
 
前回も行ってたな。
 
嵯峨嵐山駅
 
宿泊は『花伝抄』
 
※私が17年前に京都に1泊した時は京都駅
 近くのアパホテルでした。
 
お宿に おひなさまが飾られていたようです。
大きいですね。
 
お宿のパンフレットも持ち帰ってくれました。
 
 
館内図と 周辺地図。
こういうのは ありがたいですね。
さすが観光地。
 
大浴場もありながら 部屋の外に・・・

露天風呂。
どこぞの 汚い温泉よりも 入る時にお湯を
入れられるのは いいですね。

絶景ではないですが 気持ちよさそう♪
 

こういう露天風呂には入ったことが無い私。
なにせ カラスの行水なもので(^_^;)
ビジネスホテルのユニットバスで十分なのです。
 
晩御飯。
 
目でも口でもお腹でも楽しめるお料理♪♪ 

食べきれないほどのごちそうですね。
・・・完食したそうです。

小鍋に入れるつみれも 竹筒入りで風情があり
ますなぁ♪

可愛いデザート。 ブリュレと三色団子。

朝から ごちそう♪
 
※ビジネスホテルの朝食バイキングしかご縁が
 無い私(^_^;)
 でも アパの朝食のお粥も おいしかったです。
 う~~ビジネスホテルさえ 何年もご無沙汰。
 
『金閣寺』
美しいですね。
 
庭園の緑も池も、金閣寺の引き立て役のよう。
 
晴れていてよかったね。
 
金閣寺・・・小学校の修学旅行で行っただけ。
去年の秋、S助が愛知から修学旅行で行って
いました。

お抹茶。

『都路里』(つじり)
抹茶スイーツ。
おいしそう~~~。

『阿弥陀堂門』
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

次女に貸していたキャリーバッグとお土産を
持って来てくれました♪
 
これか、これか、これと 3種類頼んでいた中
から『井筒八つ橋本舗』の『鴨サブレ』
買って来てくれました。
京都駅地下街で探してくれたそうです♪
ありがとうね~。
 
お土産で時々頂く『鳩サブレー』が大好きで。
『京都のお土産人気20選』で検索していて
『鴨サブレ』・・・これはパクリか?(笑)
いや、リスペクトしているのでしょう♪

形は鴨だけど 大きさ、風合い、ほぼほぼ
鳩サブレー(笑)

おいしい~~~。
次女も一緒に食べました。

口の中で ほろほろ崩れるのも そっくり。
硬過ぎず、もろ過ぎず。
鳩サブレーのちょっと特徴的な後口の風味
以外は 想像通りのおいしさでした。
ごちそうさま。
また機会があったら 食べたいです。
 
次女曰く「通販したらええやん」
それを言っちゃあ、おしまいよ~(笑)
 
でも、鳩サブレーも久々に食べたくなったな。
 
他にお土産候補に挙げていたのは
『ロンドン屋』の『ロンドン焼き』
これは ふわふわカステラに白餡が入った物で
京都駅から車で12分くらいの店舗へ行かないと
買えないみたいで 断念。
 
あと『有楽製菓』の『京都ブラックサンダー』
これは 京都のコンビニや京都駅辺りにある
ようでしたが 今回は鴨サブレで♪
前回、前々回は ようじ屋さんのポーチとか
おたべ、匂い袋を買ってもらいました♪
匂い袋は通販もしました。
あの香り、癒されます。
 
京都、行きたいわ~~~。
 
次女に貸した キャリーバッグと補助バッグ。
補助バッグには キャリーのハンドルに通せる
帯のようなポケットがあるので バッグが落ち
ることなく キャリーと一体で運べます。
愛知からの帰りは 名古屋駅のお土産で一杯に。


畳めば 本体ポケットに収まる大きさに。
軽くて丈夫。
このままキャリーに入れておけば 必要な時に
すぐ広げられて 本当に便利なバッグです。
イオンのトラベルコーナーで買った物ですが
もう何度も何度もお世話になっています♪
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のお土産

2023-02-09 23:02:07 | お土産・頂き物
沖縄土産をたくさん頂きました
友達が「沖縄行ってきます」と いきなり
飛行機内の写真(笑)
どこを回るのかと聞くと『世界遺産』って。
ほ~~~。
首里城しか知らんのよね(^_^;)
で、「これはチャンス」と思い、沖縄とAmazon
等でしか買えない物を 代理購入してもらおうと
パソコンで『沖縄・土産・人気』検索&検索(笑)
「買えたらで(探さなくて)いいからね」と
頼んだのは
『粟国島の塩入り 塩セット』
『ごはん塩』
『島とうがらし味噌』
沖縄のファミマにあるらしい
『シークワーサーのど飴』
『梅花』(スナック)
この中で 何品かでも 見かけて買って貰え
たら嬉しいなと思って 遠慮なく、めっちゃ
頼んでしまいました(笑)
画像も送って。
そしたら その夜、私が風呂に入ろうと もう
裸になってる時に スマホ電話が・・・
友達「LINE見た?」
もに「見てない、今、風呂なんよ」
友達「あ~・・・ちょっとだけ見てみて!」
もに「はぁ???」

島とうがらし系がたくさんあるので どれが
いいか お店から写真を送ってくれたんです。 
裸のまま 写真を拡大して見ましたわ!(笑)
もに「島スコ、よろしくお願いします」
もう1枚、粟国塩セットの写真も送ってくれて
いたのに、それには気づかなくて(^_^;)


で、こんなに買ってきてくれました♪♪
ありがたや~~~。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『ペッパーソース 島スコ』
島唐辛子・沖縄の塩・シイクワシャー
広島レモンと九州青唐辛子の調味料『レモスコ』、
九州限定 液体ゆず胡椒『ゆずスコ』系ですね。

ピザ、パスタ、お肉に良さそうですね。
私は焼きそばや塩ラーメンに入れてみたくて。

まんま『タバスコ』ですな!!
使うのが楽しみです。
激辛は苦手なので 加減しながら試します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『島とうがらし味噌じゃん』

万能調味料・・・この響きに弱い(笑)

斜めにすると こぼれそうな緩めの味噌。
ティースプーン1杯で ごはん1膳、ペロリ。
結構 辛いですが 旨辛です。
にんにくも効いています。
炒め物、湯豆腐なんかにも合いそう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
雪塩✖かける『ごはん塩』
4年前に 長女一家と義母さんが 沖縄に行った
時に 長女にごはん塩を頼みました。
その時は 違う種類だったので 今回はこちら。
ごはんのふりかけや 天ぷら・揚げ物をつけ
てもいいそう。

これを検索していて 気になったのが
『赤紫蘇に似た食用ハイビスカス ローゼル』
それプラス パセリとごま・・だそうです。
赤紫蘇より苦みの少ないローゼルの酸味が
脂っこい揚げ物にもマッチするのだとか。
楽しみです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『シークワーサーのど飴』

抗菌・消臭・防虫効果がある多年草で 茎・
葉・花・実と、余すところなく使える『月桃』。
その葉のエキスも入っているそう♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
玉木製菓『梅花』(うめふぁ~)
ふわふわサックサクがとまらない
検索していたら『沖縄のコンビニで買えるお菓子』
・・・というので これが出ていました。
地元スーパーやコンビニに行くと 当地で人気の
物が買えますね。

岩塚製菓の『ふわっと』に似た見た目と
食感。 確かにふわふわのサックサク。
『梅味』とあるので もう少し酸っぱいのを
想像していたけど 私好みの甘酸っぱさ。
とてもマイルドでおいしいスナックでした。
友達「買えたけど場所取るから1袋だけな!」
はい、ごめんなさい(笑)
こんな かさ張るものを頼んで。
ありがとう~~~。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
齋藤製菓『沖縄限定 紅芋プレッツェル』


齋藤製菓『沖縄限定 旨塩プレッツェル』

フレッツェル2箱も買ってくれました♪
なんと、私が書き出した買って欲しい物
リスト・・・フルコンプリート~~~。
本当に、嬉しいです。 
飛行機が苦手だから 沖縄には一生、行け
ないと思うけど 行った気分になれるくらい
沖縄に囲まれてるよ~~(笑)
探し回ってくれて、ありがとうございます。
ありがたく、美味しく、頂きます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お土産の他に 透明ビニールに入った物が・・

ホテルのアメニティ(櫛・歯ブラシ)と部屋の
お茶じゃん(笑)
沖縄のYouTube見ながら このお茶を飲んで
この歯ブラシで歯磨きして 
髪をとかして
・・・沖縄ごっこしますわ(笑)
そういえば、火曜日の生協で『さんぴん茶』
ペットボトルが2本、届いていました。
虫の知らせ?(笑)
『さんぴん茶』って沖縄のジャスミン茶の
ことでしょう?
忙しい観光の中、買い物に時間を取らせて
ごめんなさい。 でも本当に嬉しいです。
ありがとう。
ありがとうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪っ子にもらっちゃった

2022-12-07 14:40:52 | お土産・頂き物
4日の義母の誕生日に 福岡の孫(Tさんの
姪っ子)からもプレゼントが届きました。
そして 私達にもプレゼントが
 
かわいい家の形の缶入りチョコとマフラー
ありがとうね~~~。
 
葉書が縦に入りそうな缶は 『one's terrace』
(ワンズテラス)というお店で見つけてくれた
ようで「見た瞬間 私好みだと思った(笑)」♪
 
その通り~~~。
よく、ご存じで(笑)
香川でもゆめタウン高松とイオン綾川に入って
いるようなので また覗いてみたいです。
 
片面はコーヒーバーの絵。
こんなオープンカフェが近所にあったら
通いたいです。
コーヒーは飲めないけど カフェインレス
ドリンクで(笑)

反対側はスイートショップ。

ここだけ出っ張ってる・・・。

蝶番で持ち上げてみると こんな感じ。
 
これは・・・・あぁ!!
 
ショップの軒ですね。
 
なんて可愛い(笑)
 
両サイドのイラスト。
 
こういう出窓、いいなぁ。
 
屋根が蓋になっていて これも私が好きな
蝶番で繋がっているタイプ。
 
もう この缶、素敵すぎる~~~。
 
中のチョコレートはまた今度♪
 
ミニマフラー。

猫さん柄が可愛い~。

簡単な差し込み式。
首元に1枚あると 暖かさが全然違いますね。
今シーズン、使い倒させてもらいます♪
 
『丸芳露』(まるぼうろ)
義母用と2袋送ってくれたみたいで1袋頂き
ました。

10枚も入ってる~~。
 
小型のパンくらいの大きさ。


ぼうろと言っても 粉が落ちないくらいのしっ
とり生地なので 本当にパンみたい。
後口の香ばしい香りが なんとも良いです。
お茶、コーヒー、紅茶、ココア、牛乳等 何に
でも合うお菓子ですね。
 
Rちゃん、沢山、ありがとうね。
お正月には帰省できないみたいだけど また
春に帰っておいで~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶

2022-11-29 14:25:50 | お土産・頂き物
Tさんが 同僚から紅茶を頂きました。
『2022冬ティーバッグセット』
ありがとうございます♪
 
ルピシアの紅茶 久しぶり~~~。
しかも 可愛いパッケージ

かわいい。

開けると飛び出るレディたち♪

 


ティーバッグセット。
CAROL
WHITE CHRISTMAS
JINGLE BELLS
CACHE-CACHE
ORANGE POMANDER
Merci mille fois
 
楽しみ~。
・・・と言っても 紅茶のカフェインも多量
だと 気分が悪くなるので 薄目に(^_^;)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

これは 次女が貰っていたもののお裾分け。
シックな紙箱入り紅茶。

素敵な缶入り。

茶葉だから 次女は うちに持って来たん
でしょうね(笑)
きっと 茶こしなんて無いから(笑)
 
とても良い香りでした。
中味はもう無いです(笑)


こちらも良い香り。

空になった缶は 何かに使おうかと思い
ましたが 蓋の使い勝手がいまひとつな
ので 捨てました。
飾っておくだけでも素敵ですが もう飾る
ところも無くて。
箱も すごくしっかりしていて 何か使い
道がないかと思いましたが 捨てました。
断捨離、断捨離(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい頂き物

2022-10-31 16:14:01 | お土産・頂き物
昨日、ドラッグストア買い出しへ。
次女に持ち帰られた ミューズハンドソープ
オレンジの詰替え大ボトルを買いました。
一番上の棚にあって 手前の1本は取れたの
ですが もう1本、奥のが取れない(^_^;)
Tさんは向こ~うの方のペットボトル売場。
 
ボトルに指先は届くものの 掴めない。
必死でつま先立ちで背伸びしたけど ヘタに
触ると 奥に押してしまいそう・・・。
(棚には その1本だけ)
 
今の腰の状態で ジャンプするのは厳禁!
あぁ・・お菓子売り場みたいに 子ども用の
踏み台があれば(笑)(笑)
 
ちょうど店員さん(私より少し長身そう)が
通ったので「取ってもらえますか」とお願い。
快く 取ってくれようとしたけれど・・・
私と同じで 微妙~~~に届かない(笑)
 
そしたら すぐ傍にいた女性(こちらも私達と
変わらないくらい)が
「あ、それを取ればいいんですか?」
と、背伸びして取ってくれました。
 
もに+店員「ありがとうございます」(笑)
 
いや~私達3人 多分同じくらいの身長だと
思うのになぁ。
手の長さが違うとか???(笑)
 
世知辛い世の中ですが 優しい人ばかりで嬉し
かったです。
 
 
=====================
母友ランチで 貰った可愛いプレゼント♪
 
1つは『マグネット釜玉うどん』
 
こういうミニチュア、大好き
 
実際の『釜玉うどん』は 麺に玉子だけか
せいぜいネギくらいですが かまぼこが彩を
沿えてくれてますね。
 
讃岐うどんの定番みたいに言われる『釜玉』
ですが 地元ではそんなに食べません。
私がよく行く店では頼んでいる人を見たこと
もないし 『釜玉』の有名店へ行っても食べ
たことがありません。(^_^;)
でも 県外の人は好んでいます。  
なぜ(笑)

もう1つは スヌーピーの御当地メモ。

半分開くと うどん屋のイラストが。
さらに開くと4連のメモ帳になってます。

御当地シリーズということで・・・
うどんと金毘羅さんかな?
どの柄も可愛いです。
 
ありがとう~~~♪
 
新米と柿、ピーマン、いんげん♪
 
手間暇かけた新米を こんなに沢山。
感謝です。 いつもありがとう。
 

柿は 触った感じはまだ硬そうだったけど
切ってみたら すっかり熟していて 凄く
甘くておいしかったです。
ありがとうね~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとんろーるや銀座ぷりん

2022-10-20 15:59:02 | お土産・頂き物
『飛騨 御栗菓子 栗きんとんろーる』
 
岐阜県のお土産を頂きました。
買ってくれたのは 高速SAですけどね(笑)

ロールが1本 どぉ~~~ん!
切ってくれているのが 嬉しい
 
見てわかるように 大き目 栗の欠片入り。


スポンジ部分が ふわふわで 崩れそう。
巻いているクリームも栗のクリームかな?

しっとり ふわっふわで 上品な甘さ。
ぺろりと2切れ食べました(笑)
Tさんと義母も。
 
ごちそうさまでした。
 
====================
『銀座プリン』

東京土産、いただきました。

『文明堂』なら間違いない期待感

 
カラメルソースは パックと紙包装の間に
添付されていました。

まずはカラメル無しで。
 
最近のトロトロプリンと違って しっかり
硬いです。 甘さも控えめ。
変な玉子風味が無くて なめらか。
あまり玉子感が強いのは 苦手です。
 
そのままでもおいしいので 半分食べた
ところでカラメルを掛けましたが写真を
撮り忘れました(笑)
おいしゅうございました。
 
ごちそうさまでした。
 
====================
『母恵夢 手づ栗パイ』
 
愛媛銘菓の『ポエム』ですが 色々 出して
きますね~。
初めて見ました。
 
写真が逆になってましたね すみません。
 
パイ生地の中に栗餡の パイ饅頭ですね。
 
しっとり系のパイ生地なので ボロボロ
崩れることも無く 食べられました。
 
大きさも 二口サイズくらいで 食べ易
かったです。
 
=====================

モンテール『と・ろ・け・る 生ロール 
        マロン〈香るほうじ茶〉』
 
期間限定 10月1日~11月30日
 
「イタリアンマロン餡とオリジナルホイップ
 で仕立てたマロンクリームとほうじ茶餡
 ペーストの2層仕立て。
 くちどけの良いマロンクリームとほうじ茶
 の香りが楽しめる秋のロールケーキです。」
とあります。


4切入りだけど 1切が分厚くていい

マロンクリームがぎっしり。
スポンジもふわふわ。
口の中でスポンジとクリームがとけます。
 
これはおいしい!!
 
生協で注文して届いた分だけど またどこか
お店で見つけたら 買いたいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡土産とお返し荷物

2022-08-30 17:08:58 | お土産・頂き物
お盆に 福岡の姪っ子が帰省して お土産を
もらいました♪
 
博多『ひとしな』
 

ブッセ?


『タマホマレ』という大豆のきな粉クリームを
サンドしているそうです。
ピーナッツのような アーモンドのような濃厚な
クリームが香ばしく おいしかったです♪

博多よかいも『とっとーと。』

さつまいもとマスカルポーネの 焼き芋味の
焼き菓子でした。
ひと口の中にさつまいもがぎゅーーーーって
感じです。
 

『香り立つ 桃の雫』

濃厚な一口ゼリーでした。
とってもジューシー♪
 
沢山のお土産、ありがとうね~。
 

今回、姪と子ども2人は 新幹線帰省でした。
いくら 子どもたちが自分の荷物は持てると
言っても お土産アレコレを持ち帰らせる
のは大変だと思って「後で送るね」と言って
おきました。
そろそろ酷暑も和らいできたので、荷造り。
 
姪たちの好きな香川銘菓『かまどパイ』
『ほりにし・プレミアム』
『フォロ』ドレッシング
『荏胡麻ふりかけ』
『宮武カレーうどん』2入り✖3個
『消防士、潜水士、救命救急士カレー』
『種抜き カリカリ梅』✖2個
 
なんか、実家の母ちゃんが送るような荷物に
なってしまいましたが 姪の母、Tさんの姉、
私にとっての義姉は 18年前に亡くなった
ので 義姉の代わりに♪♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し入れ&郵便局ふるさと会

2022-08-24 15:22:05 | お土産・頂き物
長女の帰省中に 差し入れを頂きました。
たくさん、ありがとうございます♪


モロゾフ『ファヤージュ』

みんなのおやつで 食べました。
アーモンドが香ばしくておいしかったです♪
 
『オリーブオイル ツナ缶』
『ガーリックトーストスプレッド』
『アーモンドクッキー』

桃♪
とても甘くておいしかったです。
 
『宮崎完熟マンゴープリン』

 

マンゴー味が濃厚で おいしいです♪

 
===================
こちらは 郵便局の『ふるさと会』の通年商品
から 8月分で頼んだ物。

河京の喜多方ラーメン6食チャーシュー付き

生麺6食・醤油スープ4・味噌スープ2
厚切りチャーシュー6入り
 

厚切りチャーシューが本格的♪
これで おうちラーメンもお店の味に?

普段、チャーシュー麺を頼んだことは無く
不味いチャーシューなら 無い方がマシと
思う私。その分、メンマ増やして(笑)
このチャーシューは どうでしょうか?
 
なんで6食入りなのに 醤油が4で味噌が
2なんでしょう・・・3、3でいいのに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤング便

2022-08-23 14:06:20 | お土産・頂き物
じゃ~~~~~~ん!!
 
またまた 友達から『ペヤング』便を
いただきました。
 
それにしても『ペヤング』ってすごいね。
どんだけ種類があるの??
日清のカップヌードルも こんなには種類が
ないですよ(笑)

『超大盛 ハーフ&ハーフ』
特製ソースとイカスミソース
 
ハーフ&ハーフと言っても 全体が大きい
から 結局1人分×2?(笑)

『迷油』
ソース焼きそばに特製調味油を入れた逸品
 
私、調味油によっては 好みが分かれるん
ですよね~。 途中でくどくなってしまって。
だから 後入れ調味油の時は 量を調整する
ようにしています。
これは どうでしょうか~~??

『ジャーマンポテト風』
スパイシーでジャンキーな味わい
 
ポテトやベーコン風味なのでしょうか???

『野菜MIX』
ごま油の効いた塩ソース
 
これはシンプルそうで安心(笑)

『バター醤油味』
香ばしく芳醇な味わい
 
バターねぇ・・・・焼きそばに要る??

『イカスミ』
 
実は イカスミパスタも未経験。
イカスミパンはクセがなくておいしかった
けど。

『アラビヤン』カップ焼きそば
アラビヤン焼きそば 55周年

これは同封されていたけど『ペヤング』では
なくて サッポロ一番のでした。
アラビヤンって 知らないです。
 
たくさん、たくさん、ありがとうね~。
どれから食べるか 迷うわ(笑)
 
 
他にも お盆中に色々と差し入れ、お土産を
沢山いただきましたので 後日、紹介がてら
メモ(記憶)していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする