当たっちゃいました☆

モニターや懸賞など、”応募”できるものに挑戦中。ほんとにいい商品に出会ったときはみんなにいい情報を教えてあげたいです♪

【モニプラ】豊潤沙棘マイルド 300ml

2009-12-02 | 当選報告と感想
           

モニプラさんで豊潤沙棘(ほうじゅんさじー)マイルド 300mlが当選しました
 http://www.finess.jp/

この商品、前々から気になってて、モニプラさんでも何回か応募させてもらってたんですが、や~っと試せる機会がやってきました

みなさんはこの「サジー」って名前、聞いたことありますか?
サジーは砂漠や寒冷地、高地など、植物が生きる上で非常に過酷な環境に分布している「奇跡の果実」とも呼ばれる果実のことです。
こんな過酷な環境でサジーが生き抜くことができる理由、それは「」にあります。
通常、植物の根は下に向かって伸びますよね?
でもこのサジーの根は水平に横に広がってるんです!
だから遠い場所の水分もしっかり吸収することができ、砂漠のような乾燥した土壌でも生き抜くことができるんですね~

そしてもう1つの理由が合計200種類以上も含まれる豊富な栄養素です。
過酷な環境で生きる生物ほど生き抜くために特殊な機能物質を体内に豊富にもっているんだそうです。

日本ではあまり聞きなれない「サジー」ですが、ロシアなどでは医薬品として、またアメリカ・ヨーロッパでは健康・美容の観点から広く認知されている果実なんだそうです。
日本が知らないって・・・・勿体ないくらいの果実ですよね

今回、モニプラさんでのモニター内容は、豊潤沙棘マイルドを使ってレシピを考案するというものでした。
ただ、このサジーは酸味が強く、日本人に馴染みのない香りがするのと、多種の成分を含むことから過熱料理を避けたいということから、レシピ考案がなかなか難しいものなんだとか・・・・
確かに私も「レシピ考案」って聞いた瞬間、加熱調理を思い浮かべました。
加熱調理なら日本人に馴染みのない香りっていうのもどうにかなるんじゃないかと思ったんですが・・・・
それは無理ということなんで、まずはオーソドックスに「酸味」と言えばサラダかな~なんて思って作ってみました。

あっ、そうそう、ちなみにですが、豊潤沙棘マイルドそのものはこんな感じです。

           
開けてビックリ
例えるなら・・・・絵の具の黄土色にちょっとだけ水を混ぜた感じです
表現悪いけど、それ以外に全然思いつきません

香りは・・・・確かに独特で、あまりに独特すぎて例えが思いつかない
味は「酸味が強い」って凄い強調されてたんでドキドキしながら、まずは原液を口にしてみたんですが、そこまで酸味が強いっていう風には感じませんでした。
私がもともと酸っぱいもの好きだから・・・・かも知れませんね
では超簡単すぎる「サジーサラダ」のレシピを

           

<材料>

キャベツ 400g
ツナ缶 1缶
マヨネーズ 80g
中濃ソース 20g
塩胡椒 少々
豊潤沙棘マイルド 適量

<作り方>

1.キャベツを千切りにして大きめのボウルに入れる。
2.油を切ったツナを「1」のボウルに加える。
3.マヨネーズ、中濃ソースを加えてよく混ぜる。
4.豊潤沙棘マイルドを少しずつ加えて、好みの味でストップ。
5.塩胡椒で味を調えたら完成。

豊潤沙棘マイルド の分量はあえて書いてません。
これは人によってほんとに好みが分かれるところだと思うからです。
まず、香りが苦手な人は沢山入れることで食べるときに香りが邪魔になると思うし、酸味が苦手な人はあまり入れすぎるとマヨネーズも入ってるので酸味が強くなりすぎて食べにくいと思うから・・・・
あいにく・・・・って言い方はおかしいかも知れませんが、私は香りも味も全然苦手じゃなかったもので、結構沢山入れても平気だったんですよね

作ってみて思ったんですが、豊潤沙棘マイルド は平気な人、苦手な人がほんとに大きく分かれる商品に感じました。
だから今回のサラダでもそうですが、最初から料理に混ぜ込んでしまうのではなく、取り皿に取り分けてから、それぞれ好みの量だけ加えて混ぜて食べる方法だと、料理を出したときに好き嫌いが分かれなくていいかも知れません。
家族全員が平気ならいいんですが、うちの場合は子供がちょっと苦手だったみたいで
サラダの場合、味よりも香りをうまく調和させるのが難しかったですね。
今後の課題ができちゃいました

株式会社 フィネス

元気って美しい  フィネス

まずは試したい♪って方はこちら★『豊潤沙棘』トライアル!

おトクなサイズ!『豊潤沙棘』約一ヶ月分★

元気って美しい【フィネス】ファンサイトに参加中

【モラタメ】スープdeおこげ<中華白湯 とんこつ仕立て>

2009-12-02 | 当選報告と感想
           

モラタメさんでスープdeおこげ<中華白湯 とんこつ仕立て>10個セットが当選しました
このシリーズはまだ一度も食べたことがないので嬉しいぃ~

スープdeおこげ<中華白湯 とんこつ仕立て>は11月2日発売の新商品
しかもコンビに限定商品なんです!

特徴としては・・・・

まろやかなコクのあるとんこつスープに風味豊かなごま油の香りを効かせた「中華白湯スープ」をサクサク もっちりのおこげと一緒に味わうことができます。
かくし味に豆乳(パウダー)を使うことで、とんこつの風味とともに、まろやかなコクを味わうことができます。
「チンゲン菜」、「ネギ」、「人参」を具材に使用し、おこげやスープと一緒にさまざまな食感が楽しめます。
食べごたえのあるとんこつ仕立てでも、カロリーはたったの126kcal。ランチのおともはもちろん、夜食にもオススメです。

「初スープdeおこげ」、どうやって食べようか、色々考えました。
折角こんなにあるんだから、色んな人と食べたいし、意見交換もしたいし・・・・
考えた結果、6個は料理教室の人達と一緒に食べ、4個は主人の職場に持って行ってもらうことにしました

まず最初に食べたのは主人。
外で作業をする仕事なので、もう今の時期はどんなに厚着をしても寒いんだそうです。
もちろん同僚の方も同じように感じてらっしゃるでしょうね。

お昼になると、真っ先にスープdeおこげ<中華白湯 とんこつ仕立て>を作ったそうです
寒~い外で熱々の状態で食べるとたまらなく美味しかったみたいで、みんな一気に体があったまったって喜んでたみたい。
普段は熱々のお茶を飲んでるんですが、お茶よりももっと暖まったんですって

私は私で料理教室のみんなと食べさせていただきました
たまたまみんなこのシリーズは食べたことがない人達ばかりだったんで、「初めて」を体験するには凄くいい環境(?)でした。

作り方は、まず具入り粉末スープだけをカップの中にあけます。

           

カップの内側に線があるので、そこまで熱湯を注いで、すぐに底からよくかき混ぜます。

           

待つこと1分。
玄米入りおこげを食べやすい大きさに割って入れて完成です

           

早速みんなで試食しました。
これはスープだけでも美味しいですね
豆乳パウダーが使ってあるってことでしたが、豆乳っぽさは全然感じませんでした。
まろやかなとんこつ風味って感じで、このスープだけを食事と一緒に飲んだりしてもいいなぁって思う味でした。

玄米入りおこげは思ってた食感と全然違いました。
サックサクってCMとかでも言ってたんで、もっとかたい・・・・おこし?みたいなサクサク感を想像してました。
でも実際は凄く軽いサクサクで、ポン菓子みたいなサクサク感でした
これは歯があんまり強くない私には嬉しい食感です!

サクサクを味わったあとは・・・・もちもちを体験せねば
食べたい気持ちをぐ~っと抑えて、玄米入りおこげがもっちり食感になるまで待ちます。
触ってみて、だいぶフニャフニャになったなぁって頃に食べてみました。
ん~・・・・・「もちもち」っていうのとは何か違うなぁ
私的に表現すると「もちもち」っていうより「ねちゃねちゃ」って感じです。
もちもちっていうとお餅みたいなもっちり感を想像しがちなんですが、この「もっちり」はそういう「もっちり」とは全然違います。
でもスープをたっぷり含んでやわらかくなってるから、最初のサクサク感とはまた違った食感を楽しめて、こっちも私は大好きですね

みんなで食べて意見が同じだったのは冷めにくいってことでした。
とろみスープだからでしょうか?
普通にスープをカップに入れてるだけより、冷める速度が遅かったように感じました。
見た目はそんなにどろどろしたとろみは全然ないのに、水溶き片栗粉を入れたときみたいにスープが冷めにくかったですね。
主人が職場でお茶よりも体が暖まったっていうのがよく分かりました

スープdeおこげは他にも何種類かシリーズがあります。
今回中華白湯 とんこつ仕立てを食べてみて、他のシリーズも食べたくなっちゃいました
これからますます寒さも厳しくなってくるので、夜食などにも買い置きしてるとほんと便利そうです