当たっちゃいました☆

モニターや懸賞など、”応募”できるものに挑戦中。ほんとにいい商品に出会ったときはみんなにいい情報を教えてあげたいです♪

【モニプラ】ネボトン・バイオコレクターMK37.2.1LUX

2010-02-28 | 当選報告と感想
           

モニプラさんでネボトン・バイオコレクターMK37.2.1LUXが当選しました
 http://www.honkakuya.com/ecvm?cmd=item_detail&item_cd=N00201&category_cd=A2(商品詳細)

バイオコレクターは、ロシアでは肩こり、腰痛、肉体的精神的ストレスを解消・緩和し、マッサージにより和らげる製品、医療品として使われてるんだそうです。
今回のモニター商品もロシアで開発され、旧ソ連時代から50年以上研究されていたテクノロジーを基に生物電磁気学を取り入れて成立した製品(リラックスグッズ)なんだとか・・・・
また、中国で4000年以上前から体系的に発達してきた刺鍼術などの経絡(気の通り道)や経穴(ツボ)を刺激してリラックスさせたり肩こりを除く反射療法(リフレクソロジー)も極々微細な電磁気の働きとして応用されています。

ロシアではすでに2万件以上の例に裏打ちされた製品です。
実績があるからこそ「安全&簡単な使い方」で効果を得るには最適な方法だと思うんですよね!
かな~りの肩こり・腰痛で悩んでる私には期待大大大の商品です

商品の箱を開けると色んなものが入ってました。

 

まず「説明書」が入ってますね。
あとは、黒いグルグルグルって紐がついたものが「カプセル」になります。
そしてその横にある長いのが「マッサージ用棒状ホルダー」、一番左下にあるのが「バイオロケーション用キット」、その上の銀色のものが「ボール状マッサージアダプター」になります。
左上の小さい銀色のものは左から順に「針状マッサージアダプター(兼接続アダプター)、検知用マッサージアダプター、手・足用(スージョク用)マッサージアダプター」になります。
いっぱいあるから、一気に名前を覚えるのは無理そうですね
のんびり使いながら覚えましょう

私はとにかく肩こりがひどいので、まずは肩の痛みをとるために使ってみました!
やり方はいくつかあります。

           

この3つのアダプター、左から順に「針状マッサージアダプター(兼接続アダプター)、検知用マッサージアダプター、手・足用(スージョク用)マッサージアダプター」って言うんですが、これのどれかを使って、まずは痛いところを押します。
と言っても、この小さいものを直接持ってっていうのは使いにくいですので、こちらに接続します。

 

カプセルか、マッサージ用棒状ホルダーのどちらかです。
両方とも中に溝があるので、さっきのアダプターをグルグル回せば簡単に接続ができます。

どれを使うかっていうのは・・・・好みの問題?
一応どれも試してみたんですが、私には「針状」「検知用」はちょっと強烈だったんで、「手足用」を主に使ってます。
接続するとこんな感じになります。

           

これ、「手足用」ですが、別に手足以外に使っても問題ないそうですので、私みたいに「針状と検知用はちょっと・・・・」って人はこれを使われるといいと思いますよ

接続したら、これを痛いところに押し当てます。

           
先端はわりと丸くなってますが、結構きますよ

私は普段こうやってパソコンしてるときなど、肩が痛くなったら指先や、ボールペンの裏などを使ってギューッてやってました。
だから使い方的にはほぼ同じなんですが、チカラ加減は全然違います。
いつもなら思いっきりギューッてやってなんとか痛みがやわらぐような感じだったのに、バイオコレクターを使うと軽いチカラで痛みが楽になりました

しかも不思議なのが「痛みがとれたあとの感覚」です。
指やボールペンを使ったときは肩こりの痛みがとれて、代わりにギューッて押した痛みが残ってました。
でもバイオコレクターでギューッてすると、肩こりの痛みはとれるんだけど、ギューッて押した痛みも残らないんです
やり方は同じなのに、痛みの残り方が全然違うのって不思議ぃ~。

「検知用」と「手足用」はアダプターの使い方は同じって考えていいと思います。
ちょっとだけ違うのが「針状」です。

「針状」をカプセルに接続してみました。

           

カプセルじゃなくても、さっきの棒状ホルダーでもOKですよ
さっきの写真が棒状ホルダー使用だったんで、こっちはカプセルにしてみただけですので

で、違うのはここからです。
この「針状」はパーツ名に「接続アダプター」とあるように、何かと何かを接続するために使うパーツでもあるんです。
それがこちら。

           

「ボール状マッサージアダプター」です。
「針状」はカプセル本体もしくは棒状ホルダーと、ボール状マッサージアダプターを接続するためにも使うんです。

使い方は「ボール状」を接続して有効点を20~30秒ほど押したあと、そのまま幹部を中心に円を描くように周辺も刺激するだけです。
実際使ってみると、ぽかぽかするような、じわ~んとするような気持ちよさを感じます
この「円を描くように」っていうのは「ボール状」だけの使い方で、他のアダプターはこういう使い方はしません。

商品が到着してから色んな使い方を試してみました
私が一番気に入ったのは棒状ホルダーにそれぞれのアダプターを接続して幹部を刺激する方法です。
アダプターは使いたい箇所によって使い分けてます。
刺激に強い場所は「針状」、弱い場所は「手足用」みたいな感じで・・・・・
幹部を刺激してる間、カプセルはネックレス状態で首にかけてます。

           

刺激後にこうやって使うと全身に効果が出やすいんだそうです。
実際使ってるのは「刺激中」からなんだけど・・・・問題はないでしょう

私はカプセルをこうやって首にかけてるだけでも頭痛が軽くなったりするんで、普段からこの状態にしてます。
だからマッサージするときはさっき言ったように棒状を使うことが多いんです。

効果の感じ方は人それぞれ違うでしょうし、どの使い方がいいって言うのも好みがあるでしょうから、私の使い方を真似する必要はありませんからね?
自分で「これだ!」って思う使い方を見つけてください

ネボトン・バイオコレクターMK37.2.1LUXを本格的に使い始めて1週間くらいたちましたが・・・・・
かなり痛みが楽になってます
痛みがなくなることはありませんが、痛みの頻度が明らかに減りました。
今まで痛みに耐えられず休憩しながら色んな作業してたのに、今はそういうことがありません。
とりあえず最後まで作業をやって、そこで休憩&マッサージっていう感じです。
自分の痛みのひどさは自分が一番よく分かってただけに「スゴイッ」の一言です。

似たような商品で、ネボトン・アンティフォンMK37.3っていうのがあるんですけど、効果は全然違いましたね!
 http://www.honkakuya.com/ecvm?cmd=item_detail&item_cd=N00051&category_cd=A2(商品詳細)

形が似てるから同じようなものかな?とも思ってたんですが、個人的には断然こっちが気に入りました
「MK37.3」は頭痛・不眠改善・イライラ解消などにはとても効果がありました。
でも肩こり解消とかはなかったんですよね

その点、今回のモニター商品「37.2.1LUX」は「MK37.3」の効果も持ちつつ、さらに肩こりなどの痛みも解消してくれるので、肉体的な悩みももってる私みたいな人にはこっちがオススメ
ちなみにカプセル本体はどちらの商品も同じなので、そういう意味でも私は今回のモニター商品をオススメします

あっ、そうそう
「37.2.1LUX」にはバイオロケーション用キットっていうのも付属してるので、これもオススメポイントの1つです。

           

「ボール状マッサージアダプター」を接続して使うんですが、これは何をするものかと言うと・・・・ダウジングってご存知ですか?
特別に感度を高めた振り子を使って地質学的な病理ゾーンや、食物との適合性を調べることができるんだそうですが、自分の体内の悪いところも分かるみたいなんです!
例えば手のひらにある内蔵とつながったツボの上に近づけると、内臓が悪い人の場合はグルグル回り始めるんだとか
ダウジングってTVとかでよく見るから興味はあったんですよね
みなさんの中にも「私もやってみたい!」って人、いらっしゃるんじゃありませんか?
ネボトン・バイオコレクターMK37.2.1LUXならこのダウジングも体験できちゃいますので、なんだか「お得がいっぱい・効果がいっぱい」って思える「37.2.1LUX」を激しぃ~くオススメしちゃいます

 

ロシアの健康器具と米国ディスポーザーファンサイトに参加中

【モニプラ】エスティマイズ ヘアエッセンス

2010-02-28 | 当選報告と感想
           

モニプラさんでエスティマイズ ヘアエッセンスが当選しました
  http://saqina.jp/products/estimise_2.html#422(ヘアエッセンス)

この商品はアウトバスタイプで手軽に使える髪の美容液です。
軽くサラッとした使用感で髪を保護し潤いを与えてくれるんだそうです。
使い方はタオルドライした髪や乾いた髪に適量を馴染ませるだけでOK

私の髪はきっとドライヤーの熱にかなりやられちゃってると思います
パッサパサのブッチブチ・・・・
切れ毛・枝毛は当たり前っていう感じの髪の毛をしてます。
だからこれがちょっとでもよくなって、サラサラになってくれたら
そんな願いを込めて使う商品です。

商品は思ったより大きかったです!

           

なんかたっぷり使えそうで嬉しいかも
早く使い初めて、髪を守ってあげなきゃ!

容器はプッシュ式です。

           

まずは1プッシュ・・・・・

           

おっ!
思ったよりムニュッとたっぷりでてきました
中身は半透明の・・・・液体っていうほどのテクスチャじゃないですねぇ。
と言ってジェルのようなかたさもありません。
ん~・・・・固まりかけた寒天みたいな感じ?

これを髪の毛になじませます。
柔らかいテクスチャなんで伸びるのは早いです。
あ~っという間に手のひらにたっぷりのってたエッセンスは消えていきました・・・・

タオルドライの後と、乾いた髪、両方使ってみましたが、どちらの使い方をしても完全に髪の毛が乾燥するとサラッとした指どおりに変わります
表現するとしたら、「髪の毛1本1本の間に隙間ができたみたいな感じ」で指が「するするする~」って入っていくんです。
今までだったら指を通そうとすると途中でピタッ!と止まって、そこから先は「ぶちぶちぶちっ」て感じで強行突破だったのに

伸びやすく、馴染みやすく、乾きやすく・・・・・っていう以外にも「香りがほとんど感じられない」っていうのも使いやすいと思いました。
薄い香りは好きなんですが、たまに強烈な香りの商品ってあるでしょ?
周りの人も思わず「うっ」ってなっちゃいそうな
ああいうのは絶対使えないと思ってたんですが、これなら全然平気
自分で使っても分からないくらい、ほんとに香りが分かりません。

たった1回の使用でもいつもと指どおりが変わったことは実感できます。
続ければ当然毎日実感できます、実感させてもらってます
毎日サラッとした指どおりで、パサつき、広がりもなしって最高ですね!
あとはこれで傷んだ髪そのものが治ってくれることを祈るばかりです
この手触りが髪の毛そのものにもいい影響を与えてくれますように・・・・



サキナブログ

サキナFAQ

美顔器・ホームエステのサキナファンサイトに参加中

本物で盛り上がりた~い☆

2010-02-27 | 未分類
最近フォンデュ鍋っていうのを色んなところで見かけます。
流行ってるんですね・・・・

私は人生○○年の間でたった1回だけ、チーズフォンデュを食べたことがあります。
もちろん「フォンデュ鍋」で、ですよ

田舎育ちの私にとってチーズフォンデュっていうのは全くの未知の食べ物
テレビの中だけの存在でした。
それがいざ実体験できるとなると・・・・
チーズ好きの私としては「どんなのが出てくるのか」、かなり期待感でワクワクドキドキでした

出てきたのはち~っちゃいフォンデュ鍋でした。
丁度私の手のひらくらいかなぁ・・・・
初めて見た感想は今でもはっきり覚えてます、「えっ!こんなにちょっと!?」
鍋が小さいからチーズも少ないし、野菜もちょっとだけ・・・・物足りない

でも食べてみて分かりました。
これは大量には食べれない!
チーズが濃厚だから食べたい気持ちはあっても、そんなに沢山食べれるものじゃないですね

私の本格的なチーズフォンデュ体験は、今までの人生でこの1回こっきり・・・・
だけどこのたった1回で私はフォンデュ大好きになっちゃいました

家でもチーズフォンデュがした~い
でもフォンデュ鍋がな~い

そんな我が家でのフォンデュスタイルはと言うと・・・・・

           

ホットプレートに野菜を並べて温めながら、真ん中には耐熱皿がドーン
直置きはプレート表面が傷んじゃうんで、耐熱皿の底にはアルミがたたんで敷いてあります。
見た目は全然違うけど、こうやってアップで見たらそれなりでしょ

           

ま~さ~に~、「チーズフォンデュ」
子供なんてフォンデュ鍋を知らないから、ホットプレートでするのが正しいチーズフォンデュだと思ってます
よそでいらんこと言わないでくれたらいいんだけど・・・・ってちょっと心配

私はもし本物のフォンデュ鍋があったら「やってみたいこと」、「食べて見たい食材」、い~っぱいあります
例えば・・・・

熱々のチーズの中にこんがり焼けた焼きおにぎりをドッボーン
 薄っすらお醤油味の焼きおにぎりと、とろっとろのチーズ・・・・美味しそう~

これまた熱々チーズの中に一口大のミニハンバーグを入れてチーズこ~ってり
 普段はハンバーグの中か上にちょっとしか存在しないチーズも、これならハンバーグ中がチーズでコーティング
 
鍋の中にチーズじゃなくてとろみをつけたおしるこを入れて、さつま芋南瓜とか食べてみた~い
 ”フォンデュ”って言うと「洋」だけど、これなら思いっきり「和」が楽しめます

王道のチョコレートフォンデュをホワイトチョコで食べてみた~い
 ホワイトチョコ好きな我が家ならではのチョコフォンデュを実現

などなど・・・・
あ~、想像は底をつきません

でもこういう想像も本物のフォンデュ鍋があってこその想像です。
だってホットプレートじゃそこまで頑張る気になれないもん

本物のフォンデュ鍋・・・・こういうのが欲しいよぉ~

   
 http://www.kdep.co.jp/s-party.html?s=mp(商品詳細)

ケデップのフォンデュ鍋セットに回転テーブルと白い器を組み合わせたパーティセットです

私はフォンデュ鍋は色んなところで見かけてますが、このパーティセットみたいな本格的なセットは見かけたことすらありません。
フォンデュファンから圧倒的支持を得てるそうですが、商品詳細を読むと納得

      

まずクルクル回る回転プレートはパーティーでも大人気だし、このプレートにフォンデュ鍋セットと白い器をのせれば、食べたいお料理はクルッと手元にご到着~
回転テーブルは人と環境にやさしいラバーウッドが使ってあって、仕上げはウレタン塗装。
こぼしても染み込まないから簡単に汚れを拭き取ることができます。
もちろんシミも残りませんよ~!

また、ケデップの器は一般の磁器に比べて、「強度2倍・熱衝撃度1.5倍」、「電子レンジ・オーブン・食器洗い機OK」です。
軽くて収納場所を取らず、透明感のあるウルトラホワイトは和洋問わず、どんな食器とも相性バツグン

   

私がフォンデュ鍋を買うのを躊躇する原因の1つ・・・・「フォンデュ鍋ってフォンデュしかできないんじゃないの?」。
この疑問もケデックのフォンデュ鍋ならスッキリ解消してくれます

ケデックのフォンデュ鍋は、耐熱セラミックを使用してあるので熱衝撃度はなんと驚きの500℃
急激な加熱・冷却にも対応するんだそうです。
しかも「直火・空焚」きもOK
「ガスレンジ・オーブン・電子レンジ」なども普通に使えます。

      

フォンデュは正式なものは1回しかしたことがないからよく分からないんですが、チーズソースやチョコソースは鍋に焦げ付きやすいんだそうです。
でもケデップのコンロスタンドは、熱を均等に分配する熱拡散プレートを使用することで、熱の一点集中による焦げ付きを解消&とろ火での保温もスムーズにできるんだとか。
しかも嬉しいことに、アルコールコンロは芯にグラスファイバーをふんだんに使い、半永久的に使用可能!
芯の取替えもいらないっていうからメンテナンスもラクですよね

またこのアルコールコンロ、一般的なものの多くは、素材が「鉄クロームメッキ」や「銅」でできているために温度調節も大変でやけどの原因になるそうですが、ケデップの場合はアルコールコンロの取っ手を天然ラバーウッドで作ることで熱くならず、温度調整をすることができます。
アルコールスタンドに転倒防止の補助リングをつけることで、安定感を加えフォンデュ鍋の重さをしっかり支えると言った配慮までされたアルコールスタンドセットは、特許も取得してるんだそうです

     

「銅・鉄クロームメッキ」のスタンドやアルコールコンロは、使っているうちに塗装のはがれやサビが出てくるし、スタンドそのものの重量も重く、デザインが複雑なために洗いにくいという難点があります。
その点ケデップは、上部で錆びにくい18-8ステンレスを使用し、重量も大幅に軽減!
シンプルなデザインだから、洗うのも簡単な構造になってます。

また、アルコールスタンドを乗せるベースに「銅・鉄クロームメッキ・鋳物」を使っていると、熱が伝わりベース自体が熱くなって、テーブルを焦がしてしまう心配も
でもケデップは、何回も登場してますが「天然ラバーウッド」をベースに使用してあるので熱を吸収しテーブルを焦がす心配がいりません

    

フォンデュといえば一般的には2本刃のフォークを使うことが多いと思います。
確か私の過去1回もそうだったような・・・・
でも2本刃って食材がスポッて抜けやすいんですよね
そこでケデップはこのフォークにまでこだわり、3本刃で、しかも刃に滑り止め加工を施すことで、食材が抜けにくい構造になっています。
この刃は丁寧に磨いてあるから、口の中を傷つけることもないそうです

「食べる人」や「テーブル」にまで気くばりがされてて、「洗い方」や「メンテ」もシンプル。
商品を知れば知るほどますます使いたくなってきちゃいました

パソコン好きの私は最近You Tubeの動画作りにはまっちゃってるんで、ぜひこのパーティーセットを使っての「初・本格自宅フォンデュ」を記念動画に残したいです
嬉しい気持ちを動画にすれば、あとから見たときに何回でも「初」のときの気持ちを思い出すことができます。
それに「ここはこういうところに注意!」とか、「この鍋はここが優れてるのよねぇ~」なんてのも映像で確認することができるのも、自分のためになります!

ブログ記事はブログ記事で勿論書くんだけど、You Tube友達やmixi友達にも「今日はこんなフォンデュだよ~ん」ってリアルに伝えたいな
あ~、フォンデュが食べたくなってきたぁ~



【K+dep(ケデップ)】フォンデュパーティーセットのモニター募集!! ←参加中

「巻くだけ」で脚細っ!

2010-02-27 | 未分類
もう随分前からダイエット、ダイエットって言ってますが、なっかなか思ったような効果はでないものですね
そりゃ、努力してるんで多少は体重や体脂肪は減ってます。
でも減ってるからって、それがパッと見ただけで分かるかって言うと・・・・・まだまだ
「おおっ」って思われるくらい見た目にもあらわれないかなぁ 

痩せたい部分って沢山あるんですけど、努力してもなかなか痩せない部分っていうのもあります。
例えば「胸」なんて測らなくても分かるくらいさっさと小さくなってきます。
でも「お腹」とか「脚」なんてのはいつまでたってもほぼ変化なし
なんかダイエットを頑張れば頑張るほど、おかしな体型になっていきそうでちょっと怖いですね

怖いと言えば、ダイエットの影響かどうか分かりませんが、私は冷え性が年々悪化してきてます
去年なんて真夏でも長袖・長ズボン、寝るときは靴下必需品!
冬は靴下重ね履きした上にレッグウォーマーまで。
遠赤外線靴下も愛用中です!
でもここまでしても夜中になると指先が冷えて、痛みで目が覚めちゃうんです
目が覚めると今度は痛みで眠れない・・・・
主人にも「これ以上ひどくなったらどうすんの?」ってよく言われるんですが、それはこっちが聞きたいくらいです

冷え性がひどくて寒さを感じてくると、私は体を丸めてしまうクセがあります。
丸まったまましばらくジーッとしてるんですが、そういう体勢を続けてるとふくらはぎなどに段々とむくみがでてきます。
むくみがでてくると自分でも筋肉が張った感覚や、かすかな痛みを感じるようになってくるので、「あ~、きてるなぁ~」って言うのが分かるんですが、寒さの方が耐えられなくてどうしてもその体勢を崩すことができません
で、結局体勢をもとに戻したときには脚パンパンってことがよくあります
その直後に出かけようとしたら、いつも履いてる靴でもなかなか入らないですね。

ダイエットする前から冷え性は冷え性だったんです。
だから冷え性の悪化が全てダイエットにあるとは思ってませんが・・・・・
あ~、もうどっちも本当にどうにかしたい
欲を言えば、両方同時にどうにかしたい

実はこの両方の悩みを同時に解決する方法、解決する商品っていうのがあるみたいなんです。
それがこの「巻くだけ」で脚細っ!【脚やせバンデージ】っていう商品。

   
 http://www.shop-nsbeauty.jpn.org/online-store/scstore/p-0058.html(商品詳細)

脚やせって元々「食事改善、エクササイズ、マッサージ」など色んな方法を組み合わせないと実現は難しいものなんですって。
何をすればいいのかっていうのは分かってないけど、「難しい」って言うのはイヤってほど実感中
でも、この脚やせバンデージによる圧迫法を取り入れれば、なんと「即効性」が実感できるんだとか

「圧迫法」っていうのは、外部から静脈を圧迫することで、リンパ液や静脈の血液が体の中心部へ戻ることを促進する方法なんだそうです。
こうすることによって「むくみ」を減らし、その状態を維持して脚やせ効果を実現できるようにしたのが脚やせバンデージです。

使い方は、超簡単で、無茶苦茶シンプル
夜寝る前に、足の甲と裏の部分からヒザ上に向かってグルグルと巻きあげ一晩寝るだけ。
たったこれだけでいいんです
 http://www.ashiyase.info/artikel/bandage/bandage_manual.html(脚やせバンデージの巻き方)

私もまだ試したことがないから「本当にこれだけでいいの?」って疑っちゃうんですが、下半身太りやセルライトに悩む女性は、程度の差はあっても100%「むくみ」を伴ってるんですって。
なぜなら、血流やリンパが滞っている状態では必然的に脚が太くなるし、セルライト発生の要因にもなるから・・・・
だから脚やせの第一ステップ、最重要課題は、「むくみ対策」なんだそうです

こうやって理論的に言われてみると「なるほど~」って納得するんだけど、本当にこんなに頑張っても痩せない脚が、「即効性」で痩せるのか・・・・
こればっかりは理論を聞いただけじゃなかなか納得できないですね。
う~ん、自分自身で体感してみたい

継続使用することではっきりと変化が分かるみたいだし、実際に喜びの声が沢山届いてる人気商品
すっご~く気になります!

そうそう、他にも気になった理由は美脚クリエイター、ナターシャ先生の「バンデージへのこだわり」を読んだせいっていうのもありますね
 http://www.nstimes.info/07-2005/slim_bandage.html(ナターシャ先生の「バンデージへのこだわり」)

読者数1万5千人を誇る美脚メルマガ ナターシャの「下半身がみるみるヤセる」
登録はこちら http://www.nstimes.info/mailmagazine.html(ナターシャの「下半身がみるみるヤセる」)

なんか、こういう色々な情報を読めば読むほど、知れば知るほど商品に対する興味は深まっていくし、使ってみたい気持ちも大きくなっていきます

 脚やせ成功者の喜びの声!

 



「巻くだけ」で脚細っ!【脚やせバンデージ】現品モニター大募集!! ←参加中

イメージトレーニングで効率UP!

2010-02-27 | 未分類
バンクーバーオリンピック、毎日ニュースチェックしちゃいますね
もちろん、「結果」だけじゃなく、映像が見れるときはテレビにかじりついて見てますよ
結果も大事だとは思うけど、やっぱ感動するのは競技してる瞬間ですもん

先日も主人と一緒に中継を見てたんですが、こういうのを見てるとなんか自分もスポーツがやりたくなってくるから不思議!
すーっごい運動音痴なのに

このときに「ねぇねぇ、もしオリンピック競技の中で何かするとしたら何する?」っていう話をしてたんですが、偶然にも私たちの意見は一致
何の競技かというと、それはクロスカントリーです。

本気で勝つためってなったら死ぬほどしんどいと思うんですが、のんびりマイペースでもいいならクロスカントリーが私たちにはピッタリ
今、ダイエットのためのウォーキングを主人と一緒にやってるんですが、なんとな~く似てると思いませんか?

ウォーキングと言えば重要になってくるのが「シューズ」です
普通の運動靴だと長距離のウォーキングはしんどい
コンクリートの感触がダイレクトに足の裏に伝わってくるっていうのかな?
とにかく最初はいいけど、途中からしんどくて歩けなくなってきます

最初から最後まできちんとウォーキングがしたければ、それに対応したシューズを選ばなきゃ

そこで「これなら!」って思ったのが「東京靴流通センター」「ザ・シューズ」「シュープラザ」「靴チヨダ」「SPC」を展開されてる靴専門店チェーン「チヨダ」さんの「ハイドロテックスポーツ(レディース)」というシューズです。

   
 http://www.hydrotech.jp/sports/index.html(商品詳細)

ハイドロテックスポーツ(レディース)」は、「履き心地のいいハイドロテックがお気に入りだから、おでかけ用のスマートフォルムなデザインも作ってほしい。」というお客様の声から生まれた新シリーズなんだそうです

いいシューズ選びで特に重視したいのは、足裏のアーチ部への過剰な負荷による様々な症状!
足裏の痛みや足全体の疲労、極端な場合には疲労骨折を起こすといった現象は、アーチ部をサポートする機能があるシューズが対策として有効なんだとか
他にも足型に合う、フィット性がある、かかと部分のクッション性とホールド性がある、前足部の屈曲性がある、着陸時のバランス安定性が高いことなどが「いいシューズの基準」なんですって
そして、過度な筋肉の働きを抑制し、正常な刺激を体に伝えるシューズを選ぶことは「健康基準の1つ」でもあるんだそうです。

今はほら・・・・

           

「いいシューズの基準」「健康基準」に反してるんでタコができちゃってます

「いいシューズ選び」は「健康」にもつながる・・・・
そう考えると、ますますウォーキングには自分に合う、いいシューズを選ばなきゃ

私は「ハイドロテックスポーツ(レディース)」を履いて、まるでクロスカントリーをしてるかのような気分でいつものコースを歩きたいですね
歩くときは主人と一緒なので二人で実況中継でもしながら歩こっかな。
「おっ!○○選手、一歩先を行ってます!優勝は○○選手か!?」な~んてね

スポーツに限らずだと思いますが、よくイメージトレーニングって言葉を聞きませんか?
意識を集中してイメージすることで、自分の能力を高める方法です。

これを私はウォーキングでやってみたいなぁって思います
クロスカントリーをしているようなイメージでウォーキングをすれば、きっといつもよりも効率よくダイエットもできるんじゃないかな?
だってイメージするだけで体が軽く動きそうな気がするんですもん
だけどそのためには実際に体が動きやすくなるシューズも絶対に必要

クロスカントリー風ウォーキングで「打倒!主人!!」・・・・じゃなくて
打倒!脂肪!!」ですね



ハイドロテックスポーツ

雨の日も負けず、らくらくウォーキング

お客様の声から生まれたハイドロテックスポーツ

観戦するだけじゃ物足りない!ハイドロテックスポーツを履いてあなたもウォーキング! ←参加中