アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

食べられますけん

2020-03-06 09:00:51 | スローライフですけん
 わしのアジトの近くに、多摩川の支流の太田川の源流があるけん。

とはいうても、警察署の先までほぼ暗渠じゃけん。

でも、せっかくの里山の風景がさみしいけん、人工的に小川を造っとるけん。

これが親水公園の役割を果たしとるけん。

夏になると、近所のちびっこがばしゃばしゃと遊んどるけん。

んで、ときにはスルメを結んでザリガニ釣りなんかやっとるけん!。

このザリガニ、なんでも食用に輸にうしたのが野生化したそうじゃ。

ちうコトは、食えるんじゃね……。



食うてきました!。

なんでもアメリカザリガニは繁殖力が強うて、在来種が絶滅の危機にあるとか……。

そんなら食わんワケにいかんじゃろ。

というても、食うたんは中国産じゃけん……。

ん〜、カラは硬いし身は少ないけん。

でも、しっかりエビの味するけん!。

とくにアタマのミソはカニに負けんぞ。



おひょひょ、これならまた食うてみたいぞ。

でも例の小川、近隣住人から臭いを指摘されていまは水を流しとらんけん。

ザンネンじゃな、タダでザリガニにありつけると思うたのにのう……。